瀬田小学校のホームページにようこそ!

瀬田スポーツフェスティバル本番 5/29更新

画像1 画像1 画像2 画像2
5月29日(土)
お天気に恵まれて、瀬田スポーツフェスティバル本番を無事に開催することができました。
瀬田スポの生中継はいかがだったでしょうか。
どの学年も全力で取り組みました。
いろいろな方々に御協力いただき、ありがとうございました。

瀬田スポーツフェスティバル児童鑑賞日 5/28更新

画像1 画像1 画像2 画像2
5月28日(金)
本日は瀬田スポーツフェスティバル児童鑑賞日でした。
奇数学年と偶数学年に分かれて、お互いの表現を見合いました。
それぞれにテーマがあり、工夫をこらした迫力ある表現に目を輝かせながら真剣に観ていました。
感染対策のため、声には出さずに心の中で応援をしていました。

おやじの会のみなさんが、朝早くから来ていただき、音響やライブ配信の準備をしてくださいました。ありがとうございます。

明日も全力で取り組みます。
保護者の皆様、お楽しみに!!

5月28日(金)

画像1 画像1
【献立】
 きなこ揚げパン 牛乳 白菜と春雨のスープ 冷凍みかん

【食材】
 きなこ:北海道 にんじん:千葉県 玉ねぎ:北海道 白菜:長野県 小松菜:東京都 冷凍みかん:和歌山県 豚肉:千葉県

3年生表現 リハーサル(5月27日更新)

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ明日、28日(金)は瀬田スポーツフェスティバルの本番初日、児童鑑賞日です。
 しかし、今日はあいにくの雨。体育館で、各学年がリハーサルを行いました。
体操着は明日からの本番に向け、洗濯中。今日は、運動しやすい普段着での練習です。

 3年生の表現種目は、「Dynamite! with Hoops!」です。
138人が一人技、二人技、クラスの合体技に挑戦。タイミングが合うよう、何度も練習を重ねてきました。

 外の天気は雨でも、体育館中に大きなかけ声と、クラスのみんなと、技を作り上げようとする3年生の子供たちの姿が見られ、外は雨でも、体育館はまぶしい輝きにあふれていました。
 29日(土)の保護者鑑賞日も、子供たちの輝きが「Dynamite!」と輝きますように。

5月27日(木)

画像1 画像1
【献立】
 豚丼 牛乳 和風サラダ

【食材】
 米:山形県 玉ねぎ:北海道 長ねぎ:茨城県 キャベツ:茨城県 きゅうり:群馬県 大根:千葉県 にんじん:千葉県 豚肉:千葉県

6年生 練習もいよいよ佳境!その2  5/26更新

5月26日(水)
6年生のソーラン節の練習、今日の様子です。
衣装も身に付けて本番さながら、集中して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 練習もいよいよ佳境! 5/26更新

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月25日(火)
 練習もいよいよ佳境!
瀬田スポーツフェスティバルも本番まで残りわずかとなりました。
選抜リレーの選手は、朝8:00から最高のパフォーマンスを発揮できるように各チーム練習を工夫してきました。
6年生の表現「誇りを胸に!大漁ソーラン!」では、ソーランリーダー、瀬田スポ実行委員を中心に練習を工夫したり、スローガンを考えたり練習を盛り上げてきました。
また有志の制作チームが1組「切磋琢磨」2組「百戦錬磨」3組「全身全霊」4組「一致団結」の言葉を刻んだ大漁旗も完成しました!
休み時間も体育館で声をかけ合って、自分の踊りをさらに高めようと学び合っている6年生です。小学校最後の瀬田スポーツフェスティバル。
子供たちの全力のパフォーマンスを御期待ください! 

5月26日(水)

画像1 画像1
【献立】 
 大豆入りドライカレー 牛乳 コーン入りフレンチサラダ くだもの(デコポン)

【食材】
 米:山形県 大豆:北海道 にんじん:千葉県 玉ねぎ:北海道 キャベツ:茨城県 きゅうり:群馬県 セロリ:茨城県 デコポン:和歌山県 豚肉:千葉県 豚レバー:群馬県

2年生 瀬田スポーツフェスティバル練習 5/25更新

画像1 画像1 画像2 画像2
5月24日(月)
 2年生は土曜日に迫った瀬田スポーツフェスティバルに向けて“タオル de じょいふる”の練習中です。
 クラスごとに色のちがうタオルを持って踊る、カラフルで楽しいダンスです。
 ぜひ本番を楽しみにしていてください!

5月25日(火)

画像1 画像1
【献立】
 フレンチトースト 牛乳 ボルシチ ビーンズサラダ

【食材】
 白いんげん豆:北海道 ひよこ豆:アメリカ じゃがいも:鹿児島県 玉ねぎ:北海道 にんじん:千葉県 キャベツ:茨城県 パセリ:長野県 きゅうり:茨城県 セロリ:茨城県 豚肉:千葉県 鶏卵:青森県

5月24日(月)

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん 牛乳 魚の東煮 刻みこんぶの五目煮 野菜の甘酢かけ

【食材】
 米:山形県 にんじん:千葉県 れんこん:茨城県 ごぼう:熊本県 キャベツ:茨城県 きゅうり:茨城県 こんぶ:北海道 かつお:宮城県

4年生 外国語活動 5/21更新

画像1 画像1
5月21日(金)
4年生の外国語活動では、「I like Mondays. すきな曜日は何かな?」の学習に入りました。
曜日の歌を歌ったり、世界のこどもたちの生活について映像を見たりしました。
好きな曜日をたずねるときには、これまで学習した「What○○do you like?」の表現を使ったらよさそう、と気づき、楽しみながら好きな曜日をたずねあっていました。

5月21日(金)

画像1 画像1
【献立】
 たんめん 牛乳 切り干し大根の卵焼き 煮豆

【食材】
 うずら豆:北海道 にんじん:千葉県 白菜:茨城県 もやし:福島県 長ねぎ:茨城県 小松菜:埼玉県 豚肉:千葉県 鶏卵:青森県

3年生 瀬田スポーツフェスティバルに向けて 5月20日更新

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ、来週5月29日(土)に瀬田スポーツフェスティバルが迫ってきました。

 3年生は、「Dynamite ! with Hoops !」の題名で、3つの楽しい曲に合わせて、フラフープを使った表現運動を行います。
 一人技、二人技、クラス技があり、みんな苦戦しながらも「楽しい!」と笑顔で生き生きと取り組んでいます。
 なかなかタイミングを合わせることが難しいのですが、みんなで心を一つにし、一生懸命練習に励んでいます。

 当日を、どうぞお楽しみに。

瀬田スポーツフェスティバル練習  5/19更新

画像1 画像1
5月17日(月)
曇りや雨の日が続いていますが、瀬田スポーツフェスティバルに向けて各学年練習に励んでいます。
感染症対策や熱中症対策をしながら行っています。

5月20日(木)

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん 牛乳 魚の西京焼き じゃがいものそぼろ煮 こまつなの乾物あえ

【食材】
 米:山形県 じゃがいも:鹿児島県 にんじん:千葉県 玉ねぎ:北海道 さやいんげん:千葉県 小松菜:東京都 もやし:栃木県 さわら:韓国 ちりめんじゃこ:タイ 豚肉:千葉県

5月19日(水)

画像1 画像1
【献立】
 ミルクパン 牛乳 魚のラビゴットソース 青菜のソテー きのこと野菜のスープ

【食材】
 玉ねぎ:北海道 にんじん:千葉県 小松菜:埼玉県 キャベツ:茨城県 パセリ:静岡県 もやし:福島県 しめじ:長野県 マッシュルーム:岡山県 めばる:アメリカ

あさがおの種 5/18更新

画像1 画像1
5月18日(火)

先週、1年生はあさがおの種を蒔きました。
早いもので少しずつ、芽が出てきました。
子供たちは「あさがおのたねくんのゆめ」という紙芝居を読み、
たねくんへの愛情はとても大きいです。

子供たちはたねくんが大きくなっていくことを、とても楽しみにしています。

5月18日(火)

画像1 画像1
【献立】
 高野豆腐のそぼろごはん 牛乳 えのきとわかめのスープ フルーツみつ豆

【食材】
 米:山形県 にんじん:千葉県 長ねぎ:茨城県 玉ねぎ:北海道 えのきたけ:長野県 生わかめ:徳島県 鶏肉:宮崎県

全校朝会 5/18更新

画像1 画像1
5月17日(月)
本日、全校朝会を行いました。
今回は、「友達のいいところをたくさん見つけよう」というめあてのもとお話を聞きました。
子供たちは、よい姿勢で静かに話を聞いていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

生活時程表

第1学年

第2学年

第3学年

第4学年

第5学年

第6学年