学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

7/20 砧っ子夏祭り〜盆踊り大会〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の立派な初舞台の様子に、盆踊りの先生としてご来校くださった地域の方も一緒にたくさんの拍手が送られました。

7/20 砧っ子夏祭り〜盆踊り大会〜4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そしていよいよ盆踊りです。写真は1年生の様子です。

7/20 砧っ子夏祭り〜盆踊り大会〜5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は2年生の様子です。先生も一緒に楽しく踊れました。

7/20 砧っ子夏祭り〜盆踊り大会〜6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は3年生の様子です。3年生はカメラを向けるとニッコリ楽しそうで、嬉しくなります。

7/20 砧っ子夏祭り〜盆踊り大会〜7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は5年生の様子です。5年生は浴衣を着たいという子がいたので、砧っ子委員会の保護者の方が、着付けを手伝ってくださいました。

7/20 砧っ子夏祭り〜盆踊り大会〜8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の様子です。

7/20 砧っ子夏祭り〜盆踊り大会〜9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は6年生です。小学生として踊るのは今年が最後ですが、ぜひ来年の夏は卒業生として友達と一緒に踊りに来てほしいです。さすが6年生は、上手でしかも今風にキレッキレにアレンジして踊っている子もいます。
さあ!出番だぞ!!とはっぴ姿で太鼓の準備を始める6年生の後ろ姿もかっこいいです!


7/20 砧っ子夏祭り〜盆踊り大会〜10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友だちと一緒に楽しみながら踊る6年生も、私のしつこいくらいのアプローチに楽しくあわせてくれる6年生もどの子も可愛いかったです。私も楽しく踊ってしまいました。

7/20 砧っ子夏祭り〜盆踊り大会〜11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年の砧っ子夏祭り〜盆踊り大会無事に、楽しく終えることができました。PTAの皆様、地域の皆様のご協力のおかげです。いつもと違う夏祭りでしたが、子供たちの思い出に、心の中に、残ってくれるといいなと思います。
たくさんのご協力に心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

7/20  楽しい夏休みをお過ごしください!

盆踊りは各学年15分程度でしたので、そのほかの時間はお楽しみ会を開いたり、成績表をいただいたりそれぞれ学級ごとに過ごしました。
私も、お楽しみ会のご招待を受けて盆踊りの合間におじゃましてきました。子供たちが自分で考え楽しんでいる様子が嬉しかったです。
夏祭りのお土産もいただき、あゆみもいただき、明日から夏休みです。
心も身体も健康に過ごし、9月1日また元気で会えることを楽しみに待っています!

夏季プールもたくさん来てください。
待っています。

1学期の教育活動に、たくさんのご理解、ご協力をいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19 月曜日の朝

今日は給食のない特別時程の日です。月曜朝会もなく8時35分から1時間目がスタートです。朝遊びは変わりなく楽しんでいる子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/19 授業の様子をお届けします〜1

1時間目に6年生の鼓笛・フラッグ最終練習が校庭であります。楽器を持って準備を始める6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19 授業の様子をお届けします〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は砧っ子夏祭り〜盆踊り大会〜です。6年生の鼓笛・フラッグの初演奏です!


7/19 授業の様子をお届けします〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は危険な暑さが予想されます。熱中症対策を十分に取り、無理のない形での実施を考えます。

7/19 授業の様子をお届けします〜4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生体育・水泳学習の様子です。今日の水泳は気持ちよさそうです!

7/19 授業の様子をお届けします〜5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生体育の様子です。今日は陸上運動「投」の学習のまとめです。練習をしたり、投げ投げタイムを取ったりするのではなく一人2球ソフトボール投げに挑戦です。最初のころの記録と比べ7メートルも飛距離が伸びた子もいました。自分の記録に思わずガッツポーズがでます。友達も一緒になって喜んでくれていました。

7/19 授業の様子をお届けします〜6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生がタブレット端末でキュビナを開き、夏休み中のドリル学習に取り組む準備をしています。

7/19 授業の様子をお届けします〜7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目は全クラス大掃除の時間です。パーテーションを取って、机の上の粘着テープの後をきれいにします。パーテーションは、2学期以降新しいものになる予定です。

7/19 授業の様子をお届けします〜8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の様子です。先生や友達みんなで一生懸命掃除をしています。普段できないところまで自分たちで考えてすすんで掃除をしている様子に1学期の成長を感じます。

7/19 授業の様子をお届けします〜9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テレビの裏を拭いたり、黒板を丁寧に拭いたりする2年生の様子です。
3時間目があと数秒で終わるとき、担任の先生から
「45分しっかり掃除できたと思う人?」との問いかけに、元気よく手を挙げる3年生です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

緊急時・災害時のお知らせ

PTAだより

年間指導計画

ことばの教室だより

お知らせ

保健室から

校外だより

感染症対策