多聞小学校の様子をお伝えしています。

5/7 低学年 学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生が1年生に校舎内を案内しました。2年生は、職員室や保健室、ゴミ捨て場など、様々なところに案内ポスターを貼り、1年生に優しく場所や使い方を教えることができました。
 1年生からは、「こんな部屋があるんだ」「ゴミを捨てる場所が初めて知れた」という感想がでました。
 これからも、1,2年生で仲良く学び合えると良いと思います。

5/7 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【献立】
グリンピースごはん・鰹の揚げ煮・野菜のごまだれかけ・みそ汁・牛乳

今日は、旬の食材グリンピースと初鰹を使った季節感いっぱいのメニューです♪

今が旬の鰹は、「初鰹」といわれさっぱりとした味わいが特徴です。
初物好きの江戸っ子に特に人気がありました。
たたきなどで食べるのがおすすめです。


グリンピースや鰹など、初夏のおいしい物がこれからいろいろでてきます。
からだも春から夏に向けての変わり目です。
季節のものを食べて切り替えていけるといいですね♪
食材の産地

5/6 給食

画像1 画像1
【献立】
中華おこわ・中華風コーンスープ・フルーツポンチ・牛乳

5月5日は、こどもの日。端午の節句でした。
中華おこわは、中華ちまきの中身です。
行事食として作りました。

ちまきは、中国にあった楚という国の王に仕える屈原という人の命日が5月5日で、屈原の霊を鎮めるお供えとして作ったと言われます。

春から夏に変わる季節の変わり目で、日本では、鯉のぼりをあげたり、菖蒲湯に入ったり、粽や柏餅を食べたりして邪気を払う風習があり、子どもの健やかな成長を願います。
食材の産地

重要 5月6日(木)の欠席連絡について

 日頃より本校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
5月6日(木)は、電気設備点検のため学校の教育ネットワークの運用ができません。
学校代表メールでの確認ができなくなりますので、欠席等のご連絡は電話まはたファックスでお願いします。
保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校概要・基本情報

各種おしらせ

保健

緊急時の対応

全校朝会

学校運営委員会だより

全校朝会の話

オンライン学習

給食

新1年生保護者説明会