日々の教育活動の様子をアップしています。

PTAからいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
この夏、男子バスケットボール部が都大会に出場して勝ち進み、更に関東大会にも出場することになりました。
PTAで写真のような立派な垂れ幕、応援幕を作っていただきました。

今日の給食とお昼の放送

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立表では今日は、八丈島からムロ鰺を取り寄せての「なめろう揚げ」の予定でした。でも、注文締め切り時に分散登校が続くのか、通常登校に戻せるのかが確定していなかったため、28日(火)のメニューと入れ替えることになりました。そこで、今日のメインは「鯖のカレー揚げ」でしたが青魚にはDHAをはじめとする良質な油も多く含まれ、美味しくいただきました。
また、お昼の放送では生徒会役員選挙立候補者の政見放送も始まっています。

3年生 教科『日本語』

画像1 画像1
教科『日本語』で論理の力について、学びました。

玄関前の水槽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
玄関を入るとたくさん水槽が並んでいます。残念ながら夏休みに暑さで生き物が減ってしまったのですが、また新しい仲間も増えました。主事さんが定期的に水を取り替え管理してくれています。

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一部オンラインで授業に参加している生徒もいますが、写真は今日の授業の様子です。感染に十分注意した上で、話し合い学習もしています。写真の中に、オンライン配信のためにタブレットが設置されているのですが、どこにタブレットがあるかわかりますか?

分散登校から通常登校へ

画像1 画像1
画像2 画像2
オンラインを併用した通常登校に戻りました。学校でも感染予防に努めて参りますが、ご家庭でも継続して注意喚起をお願いします。
先週末に通常登校かオンライン授業かの調査をしましたが、オンラインを選択した場合には給食費を払い過ぎないよう給食を止める調査も兼ねています。不明な点はご連絡ください。

理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の理科の授業風景です。
理科室の前方に配信用のタブレットを設置しています。時折、オンラインで自宅で参加している生徒から質問もあり、担当の先生はタブレットの前で質問に答える場面もあります。

進路学習始まっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の学活で1年生は今までの学習をキャリアパスポートに整理しました。2年生は職場体験の代替えの職業講話のアンケートをしたり、3年生は願書や調査書で使う氏名(字体)の確認をしたり少しづつでも進めています。

体罰防止研修

画像1 画像1
東京都教育委員会は都内全ての学校で体罰防止研修を行なっています。烏山中学校でも夏休みの初めに実施し、写真にあるような学校としてのスローガン「体罰根絶に向けて生徒の人権を大切に、心に響く指導をすることを宣言します!」を決め、日頃の指導にあたっています。

掲示物の移り変わり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はAグループの分散登校2回目ですが、順調にオンライン授業も進んでいます。
ところで、緊急事態宣言下で分散登校期間であっても時間は過ぎていきます。廊下の掲示物も変わってきました。
1年生は日帰り移動教室に向けた壁新聞。2年生はいよいよ3年生から生徒会活動を引き継ぐこともあって役員選挙の公示。3年生の廊下には高校の説明会等の掲示物がいっぱい貼られています。

分散登校 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はBグループが登校し、Aグループがオンラインでの授業でした。Aグループの生徒は金曜日にどんなトラブルがあったかを多少理解していたのか、今日は金曜日よりも更にトラブルは少なかったとのことです。うまく繋がらずイライラする事もあると思いますが、その時は事前に示されている課題をして過ごしましょう。

分散登校が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日からオンラインを併用した分散登校が始まりました。トラブルはありましたが、当初の予測よりも数は少なく対応ができました。まだ、6日が初めてオンライン授業という生徒もいます。ご家庭でもオンライン授業が円滑に進められるようご協力の程お願い致します。

リモート授業の準備

画像1 画像1
明日から分散登校。クラスの半分が登校、半分がリモート授業です。
先生方は、みんなに配信できるように、実験中です。

2学期 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期が始まりました。
密をさけるため、今回も校長室からの始業式です。
校長先生のお話に続けて、夏休み中、男子バスケットボール部が、関東大会に出場した、表彰も行いました。

学校閉庁日の緊急連絡について

8/13〜17の期間は学校閉庁日となり学校の電話はつながりません。
緊急連絡はHPにも掲載しましたが、世田谷区教育委員会教育総務課調整係【電話03-5432-2652(直通)】でお受けいたします。
ただし、14・15日は土日のため16日の月曜日にご連絡ください。

皆様にもう一度感謝

画像1 画像1
iPhoneから送信

試合終了

健闘及ばず48-49での惜敗となりました。

3年生お疲れ様。この悔しさを次のステージで活かしてください!


これまで応援していただいた皆様に感謝申し上げます。これからも烏山中バスケットボール部をよろしくお願いいたします。

ありがとうございました。

烏山中男子バスケットボール部一同



iPhoneから送信

前半終了

画像1 画像1
25-22
3点リードで折り返します



iPhoneから送信

試合前

画像1 画像1
試合前のアップです。いよいよ始まります。



iPhoneから送信

開始式

画像1 画像1
感染対策として人数を制限し、開始式という形で大会が始まりました。



iPhoneから送信
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31