日々の学校生活の様子をお伝えしております

2/15 6年音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の合奏曲は「ハンガリー舞曲」。バイオリンも取り入れて心を合わせて合奏しています。

2/15 4年図工の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
電動のこぎりで板を切ったり、金づちで釘を打ちつけて材料をつないだりと楽しそうに物作りに取り組んでいます。

2/15 4年社会の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
浅草の街の様子について教科書を見ながらノートにまとめていました。

2/15 2年国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちは一人ひとりミニ詩集を作っています。画用紙に清書した詩は写真に撮り、ロイロノートを使って自宅にいる友達とも共有します。

2月14日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 2 月  14 日分)
【献立】和風スパゲティー・わかめサラダ・おからマフィン・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
スパゲティー 小麦粉…カナダ・アメリカ
  オーストラリア・日本
小麦粉(マフィン) 北海道
ベーコン 豚肉…茨城・群馬・千葉県
豚肉・たまご 群馬県
むきえび インド・パキスタン
おから 大豆…新潟県・佐賀県
きゅうり 群馬県
人参・玉葱 人参…千葉・玉葱…北海道
キャベツ 愛知県
だいこん 神奈川県
しめじ 長野県
ごま ナイジェリア・パラグアイ


2/14 6年算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は6年間の算数の総まとめの学習をしています。算数ルームで落ち着いて学習に取り組んでいます。

2/14 4年音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
クラスで合奏をしています。音楽の授業は器楽の演奏が中心になっています。

2/14 3年社会の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
年表やグラフなどの資料を読み取って学習できるようになってきました。

2/14 1年図書の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
図書室で読みたい本を選び、落ち着いて読書しています。

2/14 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
区ではオンライン学習の選択制が3週間延長されました。
全校朝会は北京オリンピック。競技とともに競技後に選手が互いにリスペクトし合う姿にも注目しましょうという話をしました。

2/9 明日は開校記念日

画像1 画像1
画像2 画像2
1階の廊下には子どもたちが作った周年記念の作品が飾られています。準備をしてきた記念集会が早くできるといいです。

2月9日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
(  2 月 9 日分)
【献立】ごはん・チリビーンズ・フレンチサラダ・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
麦(押し麦) 福岡県
豚ひき肉 神奈川県
豚レバー 群馬県
ベーコン 豚肉…茨城・群馬・千葉県
大豆 北海道
粉チーズ オーストラリア
にんじん 千葉県
たまねぎ 北海道
キャベツ 愛知県
きゅうり 群馬県
じゃがいも 長崎県
にんにく 青森県



2/9 5年国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
図書室で本を見ながら、自分の「おすすめの本」のレポート作りに真剣に取り組んでいます。

2/9 1年図工の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
新しい1年生の教室に飾る花の絵です。心がこもっていてすてきな絵ばかりです。

2/8 3年学級活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
係ごとに分かれて作業をしています。学習用端末を使っている係も多いです。

2/8 2年算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4けたの数まで学習が広がっています。それぞれのクラスの授業の様子です。

2/8 1年生活科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
もうすぐ1年生。新1年生にしてあげたいことをみんなで考えています。

2月8日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
(  2 月 8 日分)
【献立】鯛めし・吉野汁・青のりフライドポテト・みかんジュース
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
鯛 愛媛県
とり肉 山梨県
油揚げ・豆腐 大豆…新潟県・佐賀県
にんじん 千葉県
さやいんげん(冷凍) 北海道
たけのこ 九州
ねぎ 千葉県
じゃがいも 長崎県
青のり 愛知県


2/8 水槽の横には

画像1 画像1
画像2 画像2
飼育委員会の子どもが玄関の水槽で飼っている熱帯魚等の生き物について案内を作ってくれました。表現力も素晴らしいですが、何よりも生き物を大切にする思いが伝わってきます。

2/8 ふれあいあいさつデー

画像1 画像1
画像2 画像2
保護者の皆様にご協力いただき、登校する子どもたちとあいさつをしていただきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

おしらせ

学校評価

専科