駒沢中学校の楽しい一コマをご覧ください。

生徒たちの取り組みへの感謝状

生徒たちが取り組んでいることに感謝状が贈られてきました。
今年度、SDGsの考え方・取組を生徒会活動に位置づけています。その一環として保健委員会が取り組んだ「使い捨てコンタクトレンズの空ケース回収活動」に協力したことに対しての感謝状をもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

後期最初の生徒会朝礼

生徒会任命式に引き続き、後期最初の生徒会朝礼が行われました。10月28日(木)に行われた、後期第1回専門委員会において決められた、年度末までの5ヶ月間の活動方針が報告されました。それぞれ前期からの継続の部分と何に力を入れていくのかが語られ、
これからの生徒会活動が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和3年度 後期生徒会任命式

本日、11月8日(月)、生徒会朝礼に先立ち、後期生徒会任命式が行われました。9月22日(水)に行われた生徒会役員選挙で選ばれた、会長ほか5名の計6名、10月28日(木)の後期第1回専門委員会で選ばれた委員長9名に任命証が手渡されました。3年生からバトンを渡され、これからの駒沢中学校の生徒会の中心になります。試行錯誤しながら、一生懸命、取り組んでいってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7(日)世田谷ピースランタン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
当初は昨年6月に実施する予定でしたが、ようやく実現しました。このイベントはオール世田谷による「共生のまち世田谷の実現」にむけた取り組みで、世田谷区内をランタンにともされた「世田谷の灯」がリレー形式の行進でつながれていきます。「世田谷の灯」とは、世田谷公園内にある「平和の灯」と宮城県三陸町で採火された「復興の灯」が合火されたものです。世田谷公園の「平和の灯」も、広島市の「平和の灯」と長崎市の「誓いの灯」が合火されたものですから、3つの大切な火が合火されているということです。本日は、駒沢中が中継地点となり、次の中継地点の弦巻小までつながれていきました。ピースランタンなので、「ピース」を出発の合図にして行進が始まりました。この灯にこめられた願いをしっかり受け止めていきたいと思います。(桝田)

若竹祭(合唱コンクール)17

1年生の審査結果です。
金賞は、1年A組。銀賞は、1年D組。
画像1 画像1
画像2 画像2

若竹祭(合唱コンクール)16

2年生の審査結果です。
金賞は、2年C組。銀賞は、2年D組。
画像1 画像1
画像2 画像2

若竹祭(合唱コンクール)15

午後1時20分より閉会式が行われ、審査結果が発表されました。3年生は3クラスなので金賞として1クラスが表彰、1,2年生は4クラスなので金賞・銀賞としてそれぞれ2クラスが表彰されました。
まずは3年生です。金賞は、3年A組でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

若竹祭(合唱コンクール)14

3年B組
課題曲「あなたへ〜旅立ちに寄せるメッセージ〜」
自由曲「YELL」
画像1 画像1
画像2 画像2

若竹祭(合唱コンクール)13

3年C組
課題曲「あなたへ〜旅立ちに寄せるメッセージ〜」
自由曲「友〜旅立ちの時〜」
画像1 画像1
画像2 画像2

若竹祭(合唱コンクール)12

3年A組
課題曲「あなたへ〜旅立ちに寄せるメッセージ」自由曲「証」
画像1 画像1
画像2 画像2

若竹祭(合唱コンクール)11

2年B組
課題曲「時の旅人」自由曲「心の瞳」
画像1 画像1
画像2 画像2

若竹祭(合唱コンクール)10

2年A組
課題曲「時の旅人」自由曲「この地球のどこかで」
画像1 画像1
画像2 画像2

若竹祭(合唱コンクール)9

2年C組
課題曲「時の旅人」自由曲「輝くために」
画像1 画像1
画像2 画像2

若竹祭(合唱コンクール)8

2年D組
課題曲「時の旅人」自由曲「明日へ」
画像1 画像1
画像2 画像2

若竹祭(合唱コンクール)7

 本年度の若竹祭を下記のように開催してます。
 合唱の内容や実施方法は、文部科学省の通知や(一社)全日本合唱連盟が示す感染症拡大防止ガイドラインを踏まえ、対策を講じて歌の練習をしてきました。また、本日もガイドラインを踏まえた形態で進めています。そのため、
・保護者の方の参観は、各家庭1名まで、格技室でZoomによるリモートのみ。
・午前の合唱の発表のみで、学年入れ替え制
と、参観者の制限をさせていただいています。
 また、生徒も学年ごとに入れ替え制で、他学年の合唱は教室で大型テレビに映し出される画像を参観することとなっています。
 なお、Zoomによる画像のライブ配信を各家庭にとも考えましたが、人権上、配慮しなければならないことがあり、格技室のみでの配信としました。ご了承ください。
 

若竹祭(合唱コンクール)6

1年C組
課題曲「マイバラード」自由曲「怪獣のバラード」
画像1 画像1
画像2 画像2

若竹祭(合唱コンクール)5

1年A組
課題曲「マイバラード」自由曲「大切なもの」
画像1 画像1
画像2 画像2

若竹祭(合唱コンクール)4

1年B組
課題曲「マイバラード」自由曲「COSMOS」
画像1 画像1
画像2 画像2

若竹祭(合唱コンクール)3

1年D組の合唱
課題曲「マイバラード」自由曲「空は今」
画像1 画像1
画像2 画像2

若竹祭(合唱コンクール)2

開会式が始まりました。開会式は体育館で行われていますが、生徒たちは教室において、Zoomで配信されているものを各教室にある大型モニターで見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/13
(日)
修学旅行(3年)〜14日
3/15
(火)
3年生給食から登校
3/16
(水)
卒業式予行
3/18
(金)
卒業式

学校概要・基本情報

学校評価

PTA

月別行事予定

給食献立

令和3年度 学校だより