用賀小学校のキーワード・・・「夢中」「自分づくり」・・・

11/4_2年 国語&生活科

生活科では、学校探検2が始まりました。
学校で働いている人のことを調べてみようと話し合っているところです。
国語の『そうだんにのってください』の学習とつなげて、どんなことをインタビューしてきたらいいかお友達と相談しました。
考え出すと、気になることがいっぱい出てきました。取材に行くのが楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4__2年 ALT

今回のテーマはopposites!
hotのoppositesはcold!
fastのoppositesはslow!
ではcleanのoppositesは???

missing gameも card gameも盛り上がりました。






答えdirty
画像1 画像1
画像2 画像2

10/29 2年 体育 縄跳び

副校長先生が二重跳びのお手本を見せにきてくれました。
拍手喝采。みんな大喜び。
さあ一緒にレッツチャレンジ!
「一回跳べたよ!」
「一回二重跳びした後に普通跳びができたよ!」
「連続で跳べたよ!」
と、少しずつレベルアップしていきました。
休み時間もまだまだ練習を頑張っています。







iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

11/5 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
親子丼
牛乳
さつまいものみそ汁
くだもの(りんご)


〜給食メモ〜
今日は、今が旬の「さつまいも」をみそ汁の具にしました。そこで今日は、「さつまいも」のクイズを出したいと思います。私たちが食べているのは、さつまいものどの部分でしょうか?
1. 実   2. 茎   3. 根っこ

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・

11/4 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
麦入りごはん
韓国風ふりかけ
牛乳
チゲ豆腐
ナムル


〜給食メモ〜
今日は、韓国料理の「チゲ豆腐」のクイズを出したいと思います。チゲ豆腐の「チゲ」とは、韓国語で何という意味でしょうか?
1. キムチ  2. 辛い  3. 鍋


※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・

11/2 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ピロシキ風
牛乳
ボルシチ
コールスローサラダ



〜給食メモ〜
今日の献立は、ある国の料理です。さて、次のうちのどの国の料理でしょうか?

1.中国  2. ロシア  3. イギリス



※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・

11/1 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ごはん
牛乳
鮭の照りごま揚げ
青菜のおひたし
さつま汁



〜給食メモ〜
今日は、「鮭の照りごま揚げ」に使った「鮭」のクイズを出したいと思います。鮭の色は、ある栄養素の色です。その栄養素とは、次のうちのどれでしょうか?
1. 鉄  2. カルシウム  3. アスタキサンチン


※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校関係者評価

学校運営委員会だより

PTAより

いじめ防止

用賀小学校 YouTube URL一覧

災害時

遊び場