多聞小学校の様子をお伝えしています。

10/12 本日の給食

画像1 画像1
【10月10日目の愛護デーにちなんだ献立】
チキンカレーライス・キャロットラペ・グレープゼリー・牛乳

土曜日はとても暑くなった中ですが、無事に運動会ができました。各学年ともとても素敵にがんばっている姿に感動しました。
これからも、子どもたちがしっかり体を動かして、おなかをすかせ、しっかりごはんを食べて、健康なからだとこころを作っていけるように学校給食からもサポートと発信をしていこうと思います。

さて、今日は10月10日『目の愛護デー』にちなんだ目の健康によい食材を取り入れた献立です。
人参など緑黄色野菜に多く含まれる栄養素ビタミンAは、目の粘膜を強くし、目の疲れや乾燥を防ぐ働きがあります。
ぶどうやブルーベリーに含まれる「アントシアニン」は、目の疲れを回復してくれたり、機能を高めてくれる働きがあります。
タブレットを見たりスマートフォンをみたりと、目を駆使していることも多いと思います。少し意識をして、食べ物からも目によいものをとれるといいですね。
もちろん、目を休めること、睡眠をしっかりとることもしていきましょう。

食材の産地

10/9 丘の運動会 閉会式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
閉会式

成績発表・優勝旗、準優勝盾授与・校長先生の話・終わりの言葉

接戦の結果、赤組の勝ち!

10/9 丘の運動会 15

画像1 画像1 画像2 画像2
午後の部 15 整理運動 全学年

10/9 丘の運動会 14

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後の部 14 高学年4色対抗リレー 5.6年

テイクオーバーゾーンにより、2チームは4位となる、波瀾万丈のレースでした。

10/9 丘の運動会 13

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後の部 13 風を切れ!〜届けこの思い〜 6年

10/9 丘の運動会 12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後の部 12 短距離走 3年

10/9 丘の運動会 応援もがんばっています!

画像1 画像1 画像2 画像2
午後になって、さらに暑くなってきました。
子どもたちの応援もさらに熱が入っています!

10/9 丘の運動会 11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後の部 11 短距離走 4年

10/9 丘の運動会 10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後の部 10 南中ソーラン〜団結〜  5年

10/9 丘の運動会 9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前の部 9 かけっこ 2年

10/9 丘の運動会 8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前の部 8 祭りだ!多聞ビートメドレー 2年

10/9 丘の運動会 7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前の部 7 感謝! カンゲキ VIVA 一年 1年

10/9 丘の運動会 6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前の部 6 かけっこ 1年

10/9 丘の運動会 5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前の部 5 疾風迅雷 3年

10/9 丘の運動会 4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前の部 4 最後まで・自分から・チャレンジ〜世界を笑顔に〜 4年

10/9 丘の運動会 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前の部 3 短距離走 5年

10/9 丘の運動会 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前の部 2 短距離走 6年

10/9 丘の運動会 1

画像1 画像1 画像2 画像2
開会式

いよいよ始まりました。

始めの言葉

誓いの言葉

10/8 本日の給食

画像1 画像1
【献立】
チキンカツサンド・野菜スープ・牛乳

いよいよ明日は、運動会です。
前日の今日は、みんなが勝つ!ように「カツ」を作りました。

暑い日になりましたが、野菜スープもしっかり食べて体調をととのえて明日に備えたいですね♪
食材の産地

10/7 本日の給食 今日から新米!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【献立】
新米おにぎり・ごまあえ・粕入りみそ汁・牛乳

今日から今年穫れた新米、千葉県の「ふさこがね」というお米を使います!
ふさこがねの特徴は、

*粒が大きく、ふっくらとした炊き上がり
*色白で艶があり、見た目も非常においしそう
*やや軟らかく、もっちりとした粘りがある
*冷めても硬くなりにくいため、おにぎりや太巻き寿司にも最適!
(千葉県ホームページより)

しらす、わかめを入れて大きいおにぎりを作ります。
口いっぱいにほおばって、みずみずしい新米の香りと味、おいしさを味わってほしいと思います。

食材の産地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校概要・基本情報

各種おしらせ

保健

緊急時の対応

全校朝会

学校運営委員会だより

全校朝会の話

オンライン学習

給食

新1年生保護者説明会