未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

フナキボ生らしさ

昨日、校長室で行われた税の作文の表彰式では、世田谷都税事務所の担当者の方や北沢納税貯蓄組合の会長さんから励ましの言葉をいただきました。場所が校長室ということもああり、緊張感が漂っていますが、話を聞く背筋が伸びた姿勢はまさにフナキボ生の代表にふさわしい凛々しさです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出張図書

昨日の学校日誌に紹介された出張図書です。ふだん図書室になかなか足を運ばないフナキボ生にもぜひ本の魅力を味わってもらおうと司書さんが企画をしています。なるほど…これなら理科が苦手な人にも手に取ってもらえるかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

税の作文 表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みの課題であった税の作文の表彰式が校長室で行われました。
どの作品もオリジナリティがあり、素晴らしい作品であったとお褒めの言葉をいただきました。
受賞したみなさん、おめでとうございます!
(田島)

出張図書

画像1 画像1
画像2 画像2
二年のフロアに出張図書がきました!
みんな手に取って興味深そうに見ていました。
(石塚)

美化委員活躍!

画像1 画像1
2-6の美化委員が流しを鏡までピカピカに磨いていました!さすがフナキボ生!
(石塚)

三者面談が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
保護者の皆様
面談にご協力いただき誠にありがとうございます。(宮内)

お礼の色紙

画像1 画像1
ダンスを教えてくれてくださった、ぴと先生にお礼の色紙をプレゼント。
ありがとうございました!
宮内

集合写真

画像1 画像1
5・6組
宮内

集合写真

画像1 画像1
1・2組
宮内

3・4組 集合写真

画像1 画像1
ぴと先生ありがとうございました!!
宮内

1年3・4組

画像1 画像1
画像2 画像2
ダンス発表会!
大歓声の中楽しく踊っています!
宮内

ダンス発表会 招待状

画像1 画像1
お世話になっている先生方に招待状を渡しました。
楽しい発表会になりそうです!
宮内

ダンス 朝練 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はダンスの発表会です。
昨日、授業がなかった1・2組は朝練で最終確認。
朝から頑張っています。
いい発表会になりますように!
宮内

今日の2-5

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日は研修会のため、清掃なしでしたが美化委員の2人が机を整頓してから下校してくれました。
(石塚)

今朝のフナキボ

今日も朝日がまぶしいフナキボの校舎内です。さて、今日の一問。倭とは現在のどこの国でしたっけね〜?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

成長しました

小学校を卒業してから、半年、1年たつけれどそれぞれしっかり成長している姿をみせることができた11期生と12期生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教え子はどこだろう…

合同研修会にはたくさんの学舎の小学校の先生が、卒業した生徒の成長ぶりを見に来てくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学舎合同研究会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
授業見学の後は体育館で全体会を行いました。
2年間で新しい校長先生をお迎えした小学校もあり、各学校の校長先生からご挨拶をいただきました。
宮内

学舎合同研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
約2年ぶりに学舎合同研究会が開かれました。
今回は、小学校の先生方に中学校の授業を見ていただきました。
生徒たちは集中して授業に取り組んでいました。
小学校の先生方に成長した姿を見せることができましたね!
宮内

今日から12月

7時30分近くになると10期生がちらほら登校し始めます。早くから教室で勉強している姿も。気温も低くなってきました。都内の感染状況は落ち着いている、とはいえ決して気をゆるめることなく、感染対策はしっかりしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

給食だより

保健だより

学校運営委員会だより

PTAだより

各種おしらせ

指導計画

行事予定

学校概要・基本情報

新規カテゴリ

R2学校評価