学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

2/19 二の午−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
羽つき
おはじき・ビー玉
お手玉
で、遊んでいる様子です。

2/19 授業の様子をお届けします−1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校では、時間を分けてオンライン学校公開でした。ハイブリット授業をやりながら、授業公開でしたので、ご期待に添える画像ではなかったかもしれませんがお許しください。子供たちは、オンラインで見られていてもそうじゃなくてもいつも一生懸命頑張っています。
写真は3年生の「学校じまん」発表の様子です。

2/19 授業の様子をお届けします−2

写真は
4年生国語
4年生書写
5年生算数
の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19 授業の様子をお届けします−3

写真は
5年生
6年生
6年生
の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19 120周年にむけて

来年度砧小学校は120歳のお誕生日を迎えます。11月19日(土)に式典と祝賀会を計画しています。120周年に向けて保護者・卒業生の周年委員会の皆さんが準備を進めてくださっています。
今日は記念Tシャツやバンダナ、スカーフなどどんなものを作ろうか相談しています。デザインが少しづつ固まってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/18 金曜日の朝ー1

朝遊びの様子です。雲一つない青空です。先生にお話を聞いてもらったり、短縄、鬼ごっこなど今日も元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/18 金曜日の朝ー2

立派なお雛様に大喜びの1年生です。お雛様の横に飾ってあるお花は、保護者の方が朝ちょっと寄られ、黙って花瓶にお花を足してくださったのだそうです。後から主事さんに聞きました。嬉しいお心遣いに心がほっこりします。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/18 金曜日の朝ー3

金曜日の朝は集会です。今日は音楽集会がありました。放送室から音や曲を流し「ビンゴゲーム」に挑戦です。
ゲームの準備をする3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/18 金曜日の朝ー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生も真剣です。
ビンゴになると大喜びで先生に見せに行き、花丸をもらったり、シールをもらったりそれぞれの学級のやりかたで先生と一緒に楽しんでいます。

2/18 金曜日の朝ー5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の様子です。
「先生ビンゴになりました!」
シールをはってもらって嬉しそうです。

2/18 授業の様子をお届けしますー1

4年生理科「ものの温まりかた」の実験の様子です。まずはマッチを擦るところからドキドキです。先週練習した器具の扱い方を思い出しながら慎重に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/18 授業の様子をお届けしますー2

熱で色が変わる試薬を使い、温まり方を目で見て確認します。
タブレットを置き、オンライン学習をしている友達も一緒に観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/18 授業の様子をお届けしますー3

1年生の学習の様子です。
担任の先生と一緒に一生懸命勉強しています。
算数を学習しているクラスに入ると
「あ〜ちょうど先生の名前が出てくる問題やってるの!」と教えてくれました。
あきこさん、みつこさん・・・先生たちの名前が出てくる問題に、意欲的な子供たちが更に意欲的です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/18 授業の様子をお届けしますー4

2年生書写「筆で字を書こう」の学習です。ちょうど全員作品が仕上がり、後片付けの様子です。みんなで協力してしっかり道具や教室をきれいにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/18 授業の様子をお届けしますー5

5年生算数「正多角形と円」の学習の様子です。小さい円を、コンパスを使い丁寧に描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/18 昼休みの様子ー1

今日の昼休み校庭遊びは6年生の日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/18 昼休みの様子ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式まであと25日だそうです。そんなことを思いながら、伸び伸び遊ぶ6年生を見ていました。もうそれだけで涙が出てきてしまいます。

2/18 新1年生保護者会

午後、新1年生保護者会がありました。
別れと出会いの春まで、あと少しです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(金)

<給食の献立>
・ツナピラフ
・大豆とコーンのフリッター
・キャベツのスープ
・牛乳
大豆とホールコン、ハム、たまねぎを小麦粉とベーキングパウダーが入った衣であえて、油で揚げました。写真は油にフリッターを入れている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 木曜日の朝ー1

東昇降口にはひな人形が飾られています。校庭の桃の花もだいぶ花が咲きました。
今日はユニセフ募金最後の日です。朝早く登校した代表委員の子どもたちが「ご協力お願いします!」と声を揃えて呼びかけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

緊急時・災害時のお知らせ

PTAだより

年間指導計画

ことばの教室だより

お知らせ

保健室から

校外だより

感染症対策

令和3年度学校評価