用賀小学校のキーワード・・・「夢中」「自分づくり」・・・

6/10 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
セサミトースト
牛乳
カレービーンズシチュー
フレンチサラダ




〜給食メモ〜
今日は、「カレービーンズシチュー」に使った「うずら豆」のクイズを出したいと思います。「うずら豆」は、ある特徴からその名前がつけられました。さて、次のうちのどれでしょう?

1.うずらの大好物だから
2. うずらの卵によく似ているから
3. うずらの羽根の模様に似ているから    


※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・

6/9 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜今日の献立〜
キムチチャーハン
牛乳
卵とコーンの中華スープ
ゆでそら豆


〜給食メモ〜
今日は、「そら豆」のクイズを出したいと思います。
そら豆の名前の由来は、次のうちのどれでしょうか?
1. 色が、空の色ににているから。
2. 形が、空にうかぶ雲ににているから。
3. 空に向かって、さやがつくから。


※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・

2年 図工 ぼかしあそび

クレパスで描いた絵を
指やティッシュでぼかして表現するぼかしあそび。
テーマを決めて、楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
なすとトマトのスパゲッティ
牛乳
ピクルス
いちごジャムのカップケーキ


〜給食メモ〜
今日は、「なすとトマトのスパゲッティ」に使った、「なす」のクイズを出したいと思います。なすは、どこで生まれた野菜でしょうか?
1. 日本  2. 中国  3. インド



※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・

6/7 2年 ヤゴ救出大作戦

「先生!大変です!」
「ヤゴが2匹トンボになってる!!」
月曜日の朝、2年生の教室に行くと、
羽化したばかりのトンボが2匹いるではありませんか!
第一号と第二号です。
ついに羽化しました。
教室の窓から、
「ばいばーい!」
「元気でねー!」
と、子供達と一緒に見送りました。

餌やりもだいぶ上手になってきました。
この調子でどんどん羽化に成功してくれたらいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ごはん
牛乳
鮭の黄金焼き
五目きんぴら
そうめん汁

〜給食メモ〜
今日は、「そうめん汁」の「そうめん」のクイズを出したいと思います。そうめんは作るときに、ある食べ物を使います。次のうちのどれでしょうか?
1. 油  2. こんにゃく  3. みそ


※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・

6/4 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
青菜めし
牛乳
ししゃもの香味焼き
ごぼうのカレーマヨあえ
じゃがいものみそ汁

〜給食メモ〜
6月4日〜10日は、「歯と口の健康週間」です。健康な歯をつくるためには、よく噛んで食べることが大切です。そこでクイズです。一口、何回かむとよいと言われているでしょうか?
1. 5回   2. 10回   3. 30回



※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・

6/3 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ツナコーントースト
牛乳
じゃがいものハニーサラダ
ミネストローネ

〜給食メモ〜
今日は、じゃがいものハニーサラダに使った「はちみつ」のクイズを出したいと思います。世界でいちばん、はちみつを作っているのは、どこの国でしょうか?
1. 中国  2. アメリカ  3. カナダ



※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・

5/25 2年 ヤゴ救出大作戦

放課後、プールの水をそっと抜いて
ヤゴたちを救出しました。
2年担任の先生たち、頑張りましたよ!
その数150匹以上!!
作業時間3時間越え。
無事に子どもたちのペットボトルに1匹ずつ入りました。
今は毎日餌やりで大騒ぎです。
なかなか食べてくれないヤゴちゃん、
上から餌を沈めるだけで食いついてくれるヤゴちゃん、いろんなヤゴがいます。
1匹でも多くトンボになれるように
一生懸命、お世話します!
がんばろう!2年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ビビンバ
牛乳
わかめスープ
くだもの(パイナップル)


〜給食メモ〜
今日は、「わかめスープ」のクイズを出したいと思います。韓国では、「わかめスープ」をある日によく食べます。さて、いつ「わかめスープ」を食べるのでしょうか?

1.こどもの日  2.誕生日  3. クリスマス



※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・

6/1 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ごはん
牛乳
さわらの甘酢あんかけ
じゃがいものきんぴら
高野豆腐のみそ汁

〜給食メモ〜
今日の給食には、「さわら」という魚を使いました。そこで今日は、「さわら」のクイズを出したいと思います。「さわら」は、漢字で書くと、ある季節の漢字が入ります。さて、どの季節でしょうか?
1. 春   2. 夏   3. 秋   4. 冬



※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・

5/28 2年 ヤゴのデッサン

やごをよーくよーく見て
観察しました。
そしてデッサンにチャレンジ!
デッサンするためにヤゴの体の形や模様を
より詳しく見ることになり、
新しい発見もたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27 2年図工 ふしぎな生き物あらわれた

白い画用紙に白いクレパスで絵を描き、その上から絵の具を塗ると、、、あら不思議!
クレパスを塗ったところだけ絵の具がはじかれ、楽しい絵が浮かび上がりました。
ポイントは、白のクレパスをしっかり塗り込むことと、絵の具は水を多めにすること!
来週取り組むクラスは、このポイントをしっかり押さえて、素敵な作品を作ってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26 2年体育 コースを作ろう

班ごとに相談して
オリジナルコースを作りました。
ラダーにミニコーンを置いたり
輪をくぐったり、
ケンステップでケンケンパをしてみたり、
面白いコースができました。
汗だくになるまでたくさん走りましたよ。
がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 2年 用賀小学校虫探検隊

学校の中にはどんな虫がいるんだろう?
タブレットを持って探検に出発!
「てんとう虫がいたよ!」
「蝶々が飛んでる!」
「ダンゴムシだ!かわいいなー。」
「なになに?!何がいたの?僕にも見せて!」
夢中になって探している姿が
とってもかわいかった2年生です。
たくさんの虫を見つけることができました。
2年生、虫博士になれるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 まんがクラブ

タブレットで描きたいイラストを検索して
画用紙に表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ソースかつ丼
牛乳
紅白白玉汁
くだもの(雪中甘夏)


〜給食メモ〜
今日の給食は、白い白玉と赤い白玉が入っている「紅白白玉汁」を作りました。そこでクイズです。今日の紅白白玉汁の赤い白玉には、ある野菜が入っています。さて、その野菜とは次のうちのどれでしょうか?
1. にんじん  2. パプリカ  3. ビーツ



※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・

5/27 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
はちみつレモントースト
牛乳
トマトシチュー
アスパラガスのサラダ


〜給食メモ〜
今日は、トマトシチューに使った「トマト」のクイズを出したいと思います。イタリアには、“トマトが赤くなると医者が青くなる”ということわざがあります。さて、どういう意味でしょうか?
1. お医者さんには、トマトが苦手な人が多い。
2. トマトを食べると、病院に来る人が減ってしまう。



※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・

5/26 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
鮭と枝豆のごはん
牛乳
新じゃがのそぼろ煮
野菜の甘酢かけ

〜給食メモ〜
今日は、「鮭と枝豆のごはん」に使った「鮭」のクイズを出したいと思います。鮭の色は、ある栄養素の色です。その栄養素とは、次のうちのどれでしょうか?
1.鉄  2. カルシウム  3. アスタキサンチン


※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・

5/25 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
春キャベツと
たけのこのスパゲッティ
牛乳
野菜チップス
キャロットケーキ



〜給食メモ〜
今日のスパゲッティには、今が旬の「春キャベツ」を使いました。そこで今日は、「春キャベツ」のクイズを出したいと思います。春キャベツの特徴は、次のうちのどちらでしょうか?
1. やわらかい     2. かたい


※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校関係者評価

学校運営委員会だより

PTAより

いじめ防止

用賀小学校 YouTube URL一覧

災害時

遊び場