学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
カレーコンテスト。
どれも十分に美味しくて採点が大変です。

川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
カレーコンテスト!
みんなが作ったカレーライスを8グループ分試食。
盛り付け、火の通り具合、ご飯のたけ具合、作る時片付ける時の協力。
それらの総合点で審査します。
8グループの試食は正直きついですがしっかり全部試食しました。
結果発表が気になる子どもたちが次々に「どうでした?」と聞きに来ます(笑)
結果発表は明日の朝会の予定です。

川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなで協力して作ったカレーライスを美味しくいただきました。

川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
美味しそうなカレーライスができましたね。

川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
そして、作りながら、ちゃんと片付けも頑張っています。
テキパキした姿にほれぼれしちゃいます。えらいなぁ。

川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
協力して作っている姿は素敵です。

川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
すごい!
A 8B 10チームのご飯がたけました。
見事なご飯のたけ具合です。
素晴らしい。
カレーも美味しそうに出来ました。

川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんな上手に食べることにびっくりです。美味しかったーと言いながらカレー作りに戻っていきました。

川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先程捕まえたマスを焼いてもらったので温かいうちにいただきました。

川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
美味しいカレーを作るぞー!
とみんな協力して頑張っています。

川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
飯盒炊爨、カレー作りを頑張っています。

川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
捕まえたマスは美味しく焼いてもらって夕飯で頂きます。

【4年】社会・東京都の発展につくした人

画像1 画像1 画像2 画像2
社会では玉川兄弟について学びました。
その後、世田谷区・東京都・日本の発展につくした人を調べ、4コマまんがにまとめています!
全員の4コマができて最後に読み合います。
それぞれ調べたい偉人を決めて、黙々と作業しています。

【仲よし学級】発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽の時間に1・2年生は、鍵盤ハーモニカを使い、3・5年生は、リコーダーを使って演奏しました。
1・2年生は、「ド・レ・ミ」の指番号を覚え、「ほたるこい」と「ちょうちょ」を演奏しました。3・5年生は、「きのこ」の曲に合わせて「ラ・ソ・ファ」や「ド」の指づかいを覚え、演奏しました。お互いに感想を伝え合いました。

川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
なかなか捕まってくれませんが2匹捕まえた猛者もいました。

川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小雨になったので、カッパ着てマス掴みにチャレンジ!
舟形で鮎掴みが出来なかったけどマスを相手に頑張っています。

5年生川場村到着

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生川場村移動教室
無事になかのビレジに到着。
開室式をしました。







iPhoneから送信

【5年生】川場移動教室 出発!!

学校を出発するときには、雨もやみました。幸先がいいですね。

5年生、川場に向け、元気に出発しました!

楽しんできてくださいね!!


●問題●
突然ですが、「川場村」って何県にあるでしょうか?
正解は・・・。

【4年】体育・走り幅跳び

画像1 画像1
4年生の体育は、走り幅跳びです。
プール近くの砂場で、怪我防止の準備のためにスコップで土を柔らかくしています!

【3年】1年生に読み聞かせする本

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語の学習で、1年生に読み聞かせをするためにどんな本がいいのか話し合う活動があります。

まず、1年生にとって分かりやすく、1年生が楽しめる絵本を自分で探してみます。

そして、自分で読んでみて、いいなと思った本を選びます。

さぁ、みんなどんな本を選んだかな!?
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

PTAだより

保健だより