各学年、新しい目標に向かってがんばっています。5年生は川場移動教室に向けて準備を進めています。

楽器の音色とリズム(1/15)

 キラキラした顔で、自分の作った楽器を紹介する姿に感動した上学年の子どもたち。聞いてもらえてうれしいという体験は、豊かな心を育んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学年の地域への関心(1/15)

 中学年は、自分の考えをしっかり伝えることができました。画面を見ながら、地図を指しながら、フィールドワークで実感したことも入れているので、とてもわかりやすく仕上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年の工夫(1/15)

 パワーポイントやロイロノートをうまく活用して、伝えたいことを編集した子どもたちです。音楽が流れたり、実際の衣服を見せたり、観る人にわかりやすく工夫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

低学年の演奏会(1/15)

 1年生と2年生が協力する姿が素敵でした。呼吸を合わせて演奏しています。高学年のお兄さん、お姉さんが真剣に聞いてくれているので、とても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気付きを伝える(1/15)

 中学年は、AEDのある場所に気付いたことや、地域をフィールドワークした成果がよく盛り込まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ファミリーグループ学び合い(1/15)

 世界の国々をめぐるワールドツアーです。グループで協力してコミュニケーションをとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ファミリーグループ発表会(1/15)

低学年は、ミニ音楽会になっています。個性ある楽器と、皆の音が合わさる時、気持ちも合わせる感覚を味わっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ファミリーグループ発表会(1/15)

高学年は、中里ワールドツアーという催しです。国旗を見せて、いろいろな視点から説明しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ファミリーグループ発表会(1/15)

中学年は、3年生は安全マップ、4年生は、防災研究という内容です。タブレットを使ったり、模造紙にまとめたりして、力を合わせて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ファミリーグループ発表会(1/15)

高学年は、中里ワールドツアーという催しです。国旗を見せて、いろいろな視点から説明しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ファミリーグループ(1/15)

各教室の風景です。異学年ですと、新鮮な緊張感があり、皆の顔が輝いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中里音楽隊(1/15)

 低学年は、楽器を創作して、工夫したところを発表し、演奏を披露してくれています。
手作りの譜面も魅力的です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ファミリーグループの取組(1/15)

 中学年は防災教育の一貫で、安全マップや防災の視点の学習の成果を発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中里レインボープラン発表会(1/15)

 全校一斉に発表会がスタートしました。どの教室も、異学年のグループで協力して活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め5,6年(1/13)

 さすが5,6年生。個性豊かに、伸び伸びと書き上げました。自分で納得がいくまで練習する様子が微笑ましかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め3,4年(1/13)

 4年生は、丁寧にしっかり書いていました。3年生は、予想以上に堂々とした太い字で書いていました。手ほどきを受ける姿も新鮮でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1/12)

 道徳、算数、理科・・・いろいろな学習が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級会(1/11)

 学級の中で、役割を決めて、心地よい雰囲気にするには、どのような係が必要か、いろいろなアイデアが出てきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級会(1/11)

 どのクラスも、学級会で、学級目標を見直したり、係を決めたりしています。低学年でも司会進行を上手に務める様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手話講座(1/11)

 カードの絵を見て手話で伝え合う学習をしました。グループで、お題を表現する活動を楽しみました。先生は、聞こえないけれど、心を伝えてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31