6月14、15日、17日、学校公開です。15日(土)は講演「歌う道徳教室」です。振るってご参加ください。
TOP

今日から春…

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生A組B組女子の体育の授業はテニスコートでテニスです。
空はどんよりしているけれど、みな元気に動いています。
学校では思い切り運動ができていいですね。
昨日が節分、今日は立春。
暦の上では今日から春です。
でも寒いです。まだ春は遠い気がしてしまいます。
ただ、校庭では咲いている花が増えてきました。
暖かな春はもうすぐです。
穏やかに過ごせる春が早くきますように。

2月3日(木)給食

画像1 画像1
献立は
「鰯の蒲焼丼、コロコロ豆サラダ、けんちん汁、牛乳」です。

 今日は節分メニューです。子どもたちにあまり人気のない鰯は、粉をつけて油で揚げ、たれをからませて蒲焼きにしました。大豆は、サイコロに切った野菜と一緒にサラダにしました。お箸で一粒ずつつまむと、お箸の練習にもなるメニューです。もりもり食べて、邪気を払いましょう!

*食材産地***
 
  米    千葉
  鰯    千葉
  生姜   高知
  大豆   北海道
  じゃが芋 北海道
  人参   千葉
  胡瓜   群馬
  コーン  北海道
  玉葱   北海道
  鶏肉   岩手
  蒟蒻   群馬
  牛蒡   青森
  大根   神奈川
  里芋   埼玉
  長葱   千葉

2月2日(水)給食

画像1 画像1
献立は
「ガーリックトースト、白いんげん豆の田舎風スープ、マカロニサラダ、牛乳」です。

 気持ちの良いお天気が続いています。今日の主食は溶かしバターにすりおろしたにんにくと粉チーズを合わせ、食パンに塗って焼いた「ガーリックトースト」です。

 サンプルをちらっと見た子どもが「フレンチトーストだぁ〜!」と言っていましたが、甘いと思って食べたら、相当な違和感があることでしょう。今日も美味しくいただきました。

*食材産地***
 
 大蒜     青森
 豚肉     群馬
 人参     千葉
 玉葱     北海道
 じゃが芋   北海道
 キャベツ   愛知
 白いんげん豆 北海道
 さやいんげん 沖縄
 きゅうり   群馬

2月1日(火)給食

画像1 画像1
献立は
「ごはん、家常豆腐、和風サラダ、みかん、牛乳」です。

 2月の給食が始まりました。今月は中華料理でスタートです。家常豆腐は、ジア・チャン・ドウフと読みます。中国のとてもポピュラーな家庭料理です。各家庭のオリジナルレシピでつくられていることが多いようですが、用中バージョンは白いごはんがすすむ味付けになっています。今月も美味しい給食を目指します。


*食材産地***
 
 米    千葉
 大蒜   青森
 生姜   高知
 豚肉   青森
 人参   千葉
 筍    福岡
 長葱   千葉
 キャベツ 愛知
 胡瓜   群馬
 大根   神奈川
 わかめ  徳島
 みかん  神奈川

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

用Tube

学校だより(二次元コードは許諾の関係で掲載できません)

学校関係者評価

PTA等

部活動

災害時対応

いじめ防止