気温等が急変しやすい季節です。睡眠を充分にとり体調を整えましょう。

本日の給食(9月28日)

 9月28日の給食のメニューは「ツナトーストサンド、チリコンカン、なし、牛乳」です。
画像1 画像1

週休3日制 働き手が不利にならぬように(2年生 教科「日本語」)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月28日(火)朝学習 週休3日制を取り入れているのは大企業を中心に一部にとどまっているそうです。そのまま導入すれば実質的な賃金の上昇につながるので、賃金を抑制するか勤務日の労働時間を延長することになる。政府は希望者に導入を促すことを基本方針に盛り込んでいる。週休3日制は大学院での研究などキャリア形成に生かせたり、育児・介護などを抱えた労働者が働きやすいという。働き手が不利にならないように労使が知恵を出し合うことが不可欠だという主旨の社説を読んでワークシートに記入しました。リモートの生徒は家庭で取り組みロイロノートという学習支援ソフトを通してワークシートを提出します。一生懸命に取り組んでいました。

学年朝礼(1学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、1年生は体育館で学年朝礼を行いました。タブレットを使いチームズによりオンラインで学習している生徒にも配信しました。二学期のこれからに向けて、学級委員を中心に反省と取組をしっかりと考え発表してくれました。

本日の給食(9月27日)

画像1 画像1
 9月27日の給食のメニューは「萩ごはん、のっぺい汁、鶏のから揚げ、おひたし、牛乳」です。
          〜萩ごはん〜
 萩ごはんは、ゆであずきを炊き込んだごはんです。秋には萩の花がきれいに咲き、あずきが収穫できる季節です。あずきを萩の花に見立てたものです。 (「9月献立表」より)

運動会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1学期に予定していた運動会が10月19日におこなわれます。今日の1時間目には各学級で選手決めなどを行い、今年度最初の全校行事に向けて動き出しました。
 個人種目もありますが、学級で力を合わせて挑む種目もあります。勝敗にこだわらず、みんなが輝くことができる駒留中学校の良い伝統を受け継ぐ運動会を創り上げましょう。

専門委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月24日放課後、前期最後の専門委員会が行われました。前期の活動を振り返り、後期委員会の活動への引き継ぎ事項や申し送り事項について話し合いました。
 10月からは後期委員会の活動になります。前期の委員の皆さん、半年間ありがとうございました。
 

職業調べ新聞を作ろう その4(2年生キャリア教育)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月24日(金)6校時 総合 今日も昨日に引き続き職業調べ新聞作りに取り組みました。清書の段階に入った生徒もいました。リモートで在宅で取り組んでいる生徒もいました。一生懸命に取り組んでしました。

「伝統継承〜変わらないものを大切に〜(体育委員会 運動会スローガン決定)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月24日(金)放課後 10月19日の運動会に向けてスローガンを決めました。駒留中学校のよい伝統を受け継ぎ後世に伝えようということになりました。遅くまで一生懸命に取り組んでいました。

本日の給食(9月24日)

画像1 画像1
 9月24火の給食のメニューは「エッグカレーライス、野菜の甘酢和え、ぶどうゼリー、牛乳」です。

歌舞伎の魅力を学ぼう(3年日本語)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年の教科「日本語」では、歌舞伎について学習をします。前回は歌舞伎に関する用語について調べ学習をしました。本物の歌舞伎の舞台を見ることができればいいのですが、このような状況ですので、動画により歌舞伎の一端に触れる学習を行っています。
 最近では東京オリンピック開会式で歌舞伎の演目「暫」が披露されました。アニメを歌舞伎として演じられるようになっています。この学習を通して歌舞伎を身近に感じ、いつか本物の舞台を見てもらいたいと感じています。

発表プレゼン作成 (1学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の5時間目、1年生はパワーポイントを利用してプレゼン用の資料を作成しました。班員はオンラインで参加している生徒もいるのでチームズなども使いテレワークのように遠隔で作業を行っている班もありました。

職業調べ新聞を作ろう その3(2年生キャリア教育)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月22日(水)5校時 総合 職業調べ新聞の下書きをしています。リモートの生徒は自宅から取り組んでいます。ご覧のように一生懸命に取り組んでいます。

本日の給食(9月22日)

画像1 画像1
9月22日の給食のメニューは「スパゲッティなす入りミートソース、ビーンズサラダ、なし、牛乳」です。

放課後学習教室を実施しています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 定期考査2週間程前から放課後学習教室が始まっています。すべての考査の教科で質問などを受け付けていますが、数学・理科・英語については、講師の先生にご指導をいただいています。申込者の中にはオンライン学習の生徒もいるため、学校と回線でつなぎながら質問があれば応対しています。

本日の給食(9月21日)

画像1 画像1
 9月21日の給食のメニューは「きのこごはん、お月見団子汁、ししゃものから揚げ、からし和え、牛乳」です。

        〜十五夜(21日)〜
 21日は十五夜です。給食では白玉もちが入った「お月見団子汁」です。(「9月献立表」より)

昼の選挙放送が始まりました。

 昼休みの放送のはじめに、生徒会役員選挙の立候補者による演説を行っています。初日は会長候補者2名がマイクに向かって話しました。選挙管理委員会が進行、視聴覚委員が機器の設定を担当しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

職業調べ新聞を作ろう その2(2年生キャリア教育)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月17日(金)1校時 総合 タブレットを使い職業を調べました。リモートの生徒は家庭で取り組みました。一生懸命に取り組んでいました。

生徒会役員選挙の選挙運動が始まっています。

 10/1(金)に延期された生徒会役員選挙に向けて、候補者8名が選挙運動を行っています。9/15(水)からは、登校する生徒へ挨拶や声かけをしています。また、北校舎2階の渡りと廊下前のパネルには、候補者のポスターも掲示しています。これからの駒留中をともに高めていくリーダーを選んでください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

オンライン学習の生徒が配布物や学習プリントを取りに来校しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 通常授業とオンライン学習の選択が始まり一週間が経とうとしています。オンライン学習の生徒への配布物、授業プリント等があるため8:40〜9:00の間に学校へ来てもらいました。通常授業の生徒と時間をずらし、昇降口で封筒にまとめられた一式を受け取りました。わずかな時間でしたが、元気な顔を見られてよかったです。

本日の給食(9月17日)

画像1 画像1
 9月17日の給食のメニューは「シシジューシー、イナムドゥチ、フーイリチー、牛乳」です。

       琉球料理 〜沖縄の郷土料理〜
 沖縄県は、健康で元気なお年寄りが多い長寿の島です。沖縄の伝統料理は長寿食としてよく知られています。
 沖縄県は琉球王国を築いた時代に、中国、日本、東南アジアなどとの交流の中、独自の料理文化を発達させてきました。琉球料理の特徴は豚料理が多く、沖縄野菜や沖縄豆腐、昆布などの海藻をよく使います。
 シシジューシーのシシは沖縄の言葉で「肉」、ジューシーは「炊き込みご飯」の意味です。昆布も入っています。
 イナムドゥチは、豚がらと削り節のだしを使ったみそ汁です。
 フーイリチーは、車ふ、ツナ、もやしなどを入れた炒め煮です。       「9月の献立表」より
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

各種おしらせ

PTA配布物

学校評価

年間予定

検定

新入生保護者説明会について

学校支援地域本部だより

学校図書館だより

英検・漢検結果

教育相談室便り

過去問や学習手引きがWebで利用できるようになりました!

新入生保護者説明会(動画)関連資料