「笑顔のあふれる学校」今日も元気に頑張りましょう!

7月2日(金)の給食

【今日の献立】
・枝豆ご飯
・かきたま汁
・いわしのかば焼き
・きゅうりのひとしお
・牛乳

画像1 画像1

3年生頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
本日も激しく雨が降っていますね。
ですが、生徒達は一生懸命学習に励んでいます。

3年生数学の様子
→問題を集中して解いています。
3年生社会の様子
→廊下で憲法の確認テストをしています。

役員選挙立候補者受付中

画像1 画像1
9月に行われる生徒会役員選挙の立候補者の受付を
来週火曜日まで行っています。
お昼休みに3F会議室で受付お待ちしております。

7月1日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
・ジャムサンド
・パンプキンシチュー
・地中海風サラダ
・牛乳

1年生 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
雨が続き、なかなか外で体育の授業ができません。
今日は格技室でソフトボールの実技テスト、体育館で球技を行いました。

本日、道徳授業公開日です

画像1 画像1
本日、6校時(14:35-15:25)に1年生の道徳授業を公開します。
道徳教育のさらなる充実のため、たくさんの方々のご参加をお待ちしています。

2年生 道徳授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5時間目に道徳授業を行いました。
「秀さんの心」という作品を扱いました。
造園業を営む「ひかり造園」へ職場体験に行った二人の生徒が礼儀を重んじる職人の秀さんとの関わりから、礼儀の大切さやその意味について考えていく内容です。

一人ひとりが礼儀の意味を考え、相手を尊重する気持ちを心と形が一体となった言動で表すことが大切だと学びました。

6月30日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
・中華丼
・大豆とじゃこの甘辛揚げ
・果物(すいか)
・牛乳

本日、道徳授業公開日です

画像1 画像1
本日、5校時(13:35-14:25)に2、3年生の道徳授業を公開します。
道徳教育のさらなる充実のため、たくさんの方々のご参加をお待ちしています。

1年生は明日、6校時(14:35-15:25)に公開します。

3年生 国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の3年生の国語の授業はスピーチの発表を行いました。
事前に調べた事柄について映像を用いたり、データを示しながら
発表をしていました。発表後は質問をする時間があり、さらに深い
内容を聞くことができました。

明日、明後日は道徳授業の公開日です

画像1 画像1
明日6/30(水)は2・3年生の道徳授業を、明後日7/1(木)は1年生の道徳授業を公開します。
たくさんの方のご参加をよろしくお願いします。
受付での検温にご協力ください。

生徒会寄付活動

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒会寄付活動本日も行っています!
本日は雨ですが、校内のロビーで活動を行いました。
本日も寄付活動にご協力頂きありがとうございました。
明日が最終日となります。引き続きご協力お願い致します。

3年生、学年目標

画像1 画像1
3年生になって初めての定期考査も終わり、夏休みまで少しゆったり過ごしたい…ところですが、3年生はそうもいきません。
高校入試を意識した日々の学習、修学旅行の準備、さらには合唱コンクールに向けても動き始めています。
3年生として、毎日を無駄にしないように、学級委員が学年目標を掲示し、改めて学年全体で意識を高めていこうとしています。

3年生数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数学の授業で、コピー用紙の縦横比と平方根の関係や、コピーの倍率について考えました。

身近なものに対して、今まで知らなかったことを知り、深く考える様子が見られました。

生徒会寄付活動

画像1 画像1
画像2 画像2
> 本日も生徒会による寄付活動が登校時に行われました。
> 元気な挨拶と寄付を呼びかける声が飛び交い、
> 朝から活気ある雰囲気に包まれました。
>
> 寄付活動も終盤、今日は多くの人が本の寄付してくださいました。
> ありがとうございます。
> まだまだ、寄付活動をしておりますのでご協力お願い致します。
>
>

6月28日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
 ・ポークカレーライス
・パプリカと野菜のサラダ
・リンゴゼリー
・牛乳

3年生 理科 浮力の計算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は浮力の計算を学びました。
一見すると難しい計算でも、粘り強く、クラスメイトと学び合いもしながら、取り組んでいます。定期考査が終わったばかりですが、継続して学習に励んでいます。

サッカー部公式戦

画像1 画像1
画像2 画像2
サッカー部は公式戦を行いました、
1-2と、ビハインドの状況も仲間を信じ、3-2で逆転勝利できました。あと一勝で都大会です!

生徒会寄付活動

画像1 画像1
画像2 画像2
本日も登校時に生徒会役員が昇降口前に立ち、寄付活動とあいさつ運動を行いました。
寄付回収BOXを作ったりと、毎日工夫して呼びかけを行っております。
どうか、ご協力お願い致します。

2年生 ピンクシャツデー

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は昨日の道徳の授業でピンクシャツデーについて考えました。
ピンクシャツデーとはカナダの男子学生から始まったキャンペーンで
ピンク色のものを身に着けることで「いじめ反対」の意志を表示する日です。
一人一人が言動に気を付けいじめやからかいが起こらないような雰囲気を
作り、これからも安心して過ごせるようにしていきましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

おしらせ

帰国・外国人教育相談室とは

帰国・外国人教育相談室だより

台風関係