「笑顔のあふれる学校」今日も元気に頑張りましょう!

1年生放課後自習教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日からテスト前日までの放課後1時間程度、自習教室を開放しています。
有志のサポートスタッフが、教科ごとの小テストをつくりテストに向けた対策をしたり、自習環境を自主的に整えたりと頑張っています。
参加者も一生懸命取り組んでいます。

三年生 進路説明会

画像1 画像1
本日は進路説明会を行っております。いよいよ、具体的な志望を固める時期になりました。

目指す目標が具体的になれば、努力すべきことが見えてきます。まずは来週の定期考査を短期目標に頑張ってほしいと思います。

6月10日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
・わかめご飯
・けんちん汁
・かつおの竜田揚げ
・もやしと小松菜のごま和え
・牛乳

6月9日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
・ソース焼きそば
・ラーパツァイ
・牛乳

2年生 道徳授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の4時間目に2年生の道徳授業を行いました。
「感情をマネジメントしてみよう」というテーマで、特に「怒り」のコントロールについて考えていきました。


実際に怒りを感じた時、どのように対処するとよいかを考えることができたので、今後いかしていきましょう。

初めての定期考査に向けて【学習計画表】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 来週に控えた定期考査に向けて、学習計画表で計画を立て、学習に取り組んでいます。中には、「土日に一日10時間以上勉強しました!」という生徒も。直前になって慌てないように計画的に学習を進めていきましょう。色を付けたり、備考欄にふり返りを言葉でまとめたり、工夫をして計画表に記入している人もいます。良いものを模造紙にまとめ、学年の廊下に掲示しています。友達の良いところはどんどん取り入れて、実力を伸ばしていきましょう。

SNSの使い方を考える

画像1 画像1
 学年集会でSNSの使い方についての話を聴き、その後教室でSNSの使い方について考えて書きました。書いた考えは規律委員が模造紙にまとめ、廊下に掲示しています。他の生徒の考えを読み、新たな気付きを得た生徒も多いのではないでしょうか。直接顔は見えなくても画面の向こうにいるのは人です。相手の立場を考え、中学生らしい振る舞いを身に付けていきましょう。

6月8日(火)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・ごはん
・みそ汁
・鮭の南部焼
・野菜のお浸し
・牛乳

6月7日(月)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・ミルクパン
・野菜ときのこのスープ
・フライドチキン
・マカロニサラダ
・牛乳

野球部 夏期交流戦4

本日は瀬田中にて、交流戦を行いました。公式戦の前の、最後の試合です。


結果は0ー2で敗退となりました。少ないチャンスを得点につなげることができなかったことを次週の課題としたいと思います。

野球部 夏期交流戦4

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は瀬田中にて、交流戦を行いました。公式戦の前の、最後の試合です。


結果は0ー2で敗退となりました。少ないチャンスを得点につなげることができなかったことを次週の課題としたいと思います。

第2ブロック中学校男子バレーボール総合体育大会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、駒留中学校にて、第2ブロック中学校男子バレーボール総合体育大会の準決勝、決勝が行われました。
参加したチームは、3年生にとって最後の大会ということで、どのチームも粘り強く戦いました。
梅丘中学校の生徒も練習の成果を発揮し、決勝もフルセットの末、勝利し、優勝を掴み取りました。
7月4日からはいよいよ都大会が始まります。残り1ヶ月、さらに力を伸ばし、有終の美を飾ることのできるよう頑張っていきたいと思います。応援よろしくお願いします。

6月3日(木)の給食

【今日の献立】
・シナモントースト
・パプリカシュチルケ
・ハムとキャベツのサラダ
・牛乳

今日はオリパラ給食でパプリカシュチルケを作りました。
たくさんの鶏肉を大きな回転釜で煮込みました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 定期テストに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
近づいてきた定期テストに向けて、学習計画表を作成しました。

自分の目標を達成するために見通しをもった学習をしてほしいと思います。

6月1日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
・ビビンバ
・春雨スープ
・メロン
・牛乳

3年生数学

画像1 画像1
画像2 画像2
三年生の数学では新しい数を学んでいます。数の不思議さを味わって欲しいところです。

授業では、無線でタブレットを表示できる機材を試してみました。
複数の画面の表示がうまくいかず、苦戦する場面がありました。

サッカー部公式戦

画像1 画像1
画像2 画像2
サッカー部は公式戦を戦いました。
勝てばブロック大会出場という大事な試合を、練習を生かすことができ、勝利することができました。

5月31日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
・ゆかりごはん
・肉じゃが
・キャベツの塩昆布和え
・牛乳

野球部 夏期交流戦3

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は芦花中にて、烏山中と交流戦を行いました。本日が最終日でした。


結果は1−0で勝利することができました。初回に上げた得点を守り切ることができました。これで、交流戦は三連勝で、日程を終えることとなりました。この勢いを本戦に生かしたいと思います。

女子バレーボール部 ブロック大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子のブロック大会が開催されました。
粘り強いプレーで最後まで健闘しましたが、残念ながら初日で敗退となりました。

試合後のミーティングでは、3年生が、一緒にバレーボールができた仲間や応援してくれたチームメイト、支えてくださった保護者の方への感謝の言葉を伝えていました。

バレーボール部をいろいろとサポートしていただき、本当にありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

おしらせ

帰国・外国人教育相談室とは

帰国・外国人教育相談室だより

台風関係