12/9 今日の献立

ビビンバ
牛乳
ABCスープ

<主な食材の産地>
米・・・秋田
にんにく・・・青森
しょうが・・・高知
ねぎ・・・千葉
豚肉・・・千葉
もやし・・・栃木
小松菜・・・埼玉
にんじん・・・千葉
卵・・・青森
にんにく・・・青森
たまねぎ・・・北海道
キャベツ・・・愛知
じゃがいも・・・北海道
パセリ・・・茨城

12/8 異学年交流(3年生・4年生)

今週の中休みの時間は、3・4年生の異学年交流を行っています。
今日の交流会では、3つのグループに分かれてドッジボール、じゃんけん列車、だるまさんの一日を行いました。
最後には4年生からクラスのマスコットキャラクターの紹介とプレゼントをもらい、3年生からは「4年生ってすごい」と、楽しんで交流することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

12/8 今日の献立

シュガーバタートースト
牛乳
カレーシチュー
つぶつぶごまドレサラダ
くだもの(みかん)

<主な食材の産地>
しょうが・・・高知
にんにく・・・青森
たまねぎ・・・北海道
豚肉・・・千葉
にんじん・・・千葉
りんご・・・秋田
じゃがいも・・・北海道
キャベツ・・・愛知
きゅうり・・・埼玉
みかん・・・愛媛

12/7 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

12/7 今日の献立

じゃこ青菜チャーハン
牛乳
ぱりぱりひじき
五目スープ
くだもの(天草オレンジ)

<主な食材の産地>
米・・・秋田
卵・・・青森
ちりめんじゃこ・・・広島
ねぎ・・・千葉
小松菜・・・埼玉
にんじん・・・千葉
豚肉・・・千葉
もやし・・・栃木
たまねぎ・・・北海道
えのきたけ・・・新潟
天草オレンジ・・・徳島

12/6 日光林間学園「学校到着」

14:45から閉園式を行いました。

予定より早くなりましたことお詫び申し上げます。また、お迎えいただきました保護者の皆様方に感謝申し上げます。

代表の子供たちから各々、この3日間の思い出が話されました。

校長からは、改めて6年生のステキな姿を見ることができた日光林間学園を振り返る話がありました。

6年生の皆さん、今晩はゆっくり体を休めてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

12/6 日光林間学園「羽生PA休憩」

ほぼ予定通りに羽生PAで休憩をとりました。

現時点での参加者全員が元気に学校へ向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 日光林間学園「日光出発」

予定よりやや早い11:40に日光を出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 日光林間学園「昼食」

これから「いただきま〜す」をします。
ご覧の通り、カレーライスです。

夕食の献立の参考にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 日光林間学園「日光東照宮・その4」

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 日光林間学園「日光東照宮・その3」

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 日光林間学園「日光東照宮・その2」

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 日光林間学園「日光東照宮・その1」

閉園式を終え、日光東照宮に到着です。

学級ごとにつく現地ガイドさんの話に聞き入っています。

この後は、随時、画像のみをアップしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 今日の献立

ごはん
牛乳
魚のキムチ焼き
きんぴらポテト
沢煮椀

<主な食材の産地>
米・・・秋田
さば・・・欧州
しょうが・・・高知
じゃがいも・・・北海道
にんじん・・・千葉
豚肉・・・千葉
ごぼう・・・青森
大根・・・神奈川
もやし・・・栃木
小松菜・・・埼玉

12/6 日光林間学園「朝食」

朝食が終了しました。

今朝の子供たちの健康状況を報告します。
現時点での参加者全員は発熱もなく、朝を迎えることができました。一安心です。

この後、荷物整理を行なって、宿舎ごとの閉園式後に日光東照宮へ出発します。

2枚目の画像は、今朝起床前、部屋の前の上履きです。

ホテル高照・梅屋敷旅館のスタッフの皆様、二泊三日お世話になりました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/6 日光林間学園「朝会」

3日目の朝です。
気温は1度、昨日よりやや曇り空となっています。

消灯・起床時刻はほぼ全班が守れていたようです。
ゆっくりと静かな朝のスタートとなっています。

中段の画像は、朝会での代表児童の言葉で、下段は、その放送を部屋で聞く子供たちです。

今日も安全・健康に過ごし、充実した1日となりますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 日光林間学園「室長会議」

ホテル高照での室長会議の画像です。

この2日間、室長さんとしての苦労も話を聞いてよくわかりました。
ありがとうございます。

残り1日を安全・健康にメンバーが過ごせるために、しっかり班全員で寝てくださいね。

みんなが元気に清々しい朝を迎えられますように!!

おやすみなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 日光林間学園「ナイトレクリエーション」

夕食後、本日最後のアクティビティ「宝探しIN梅屋敷」が17:00から始まりました。

「班の仲間たちと言葉を一つなぎにして宝を見つけろ!!」がテーマです。

#おどかす人はいないらしい
#歩いていると9文字の文字が貼ってある
#先生を見つけたらヒントをくれる
#ネタバレ厳禁…

子供たちは、ワクワクしながらレクリエーションに臨んでいます。詳しい内容は、家に帰ったお子さんに聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

学校関係者評価

いじめ

1年学年・学級だより

2年学年・学級だより

3年学年・学級だより

4年学年・学級だより

5年学年・学級だより

6年学年・学級だより

PTA

天候や地震等での安全確保

学校経営案

出席停止解除願

チャット