運動会へのご協力、ありがとうございました。お送りしたアンケートへのご回答もよろしくお願いいたします。

6年生を送る会17

6年生からのプレゼント紹介では、代表児童2名が2月22日に行った卒業記念の植樹について説明しました。数年後に桜の花が咲き誇ることを楽しみにしています。その後、2名の児童から6年生の合奏についての説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会16

5年生は6年間の軌跡を演劇仕立てにしたビデオ作品を製作し、上映しました。最後は、縦割り班の1〜5年生が心を込めて書いた寄せ書きを6年生一人一人に渡しました。皆、気持ちが込められたメッセージカードを感慨深く読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会15

5年生は6年間の軌跡を演劇仕立てにしたビデオ作品を製作し、上映しました。最後は、縦割り班の1〜5年生が心を込めて書いた寄せ書きを6年生一人一人に渡しました。皆、気持ちが込められたメッセージカードを感慨深く読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会14

5年生は6年間の軌跡を演劇仕立てにしたビデオ作品を製作し、上映しました。最後は、縦割り班の1〜5年生が心を込めて書いた寄せ書きを6年生一人一人に渡しました。皆、気持ちが込められたメッセージカードを感慨深く読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会13

5年生は6年間の軌跡を演劇仕立てにしたビデオ作品を製作し、上映しました。最後は、縦割り班の1〜5年生が心を込めて書いた寄せ書きを6年生一人一人に渡しました。皆、気持ちが込められたメッセージカードを感慨深く読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会12

4年生は「6年生にチャレンジ」という企画、クイズ、ダジャレ、物まね…様々なジャンルで4年生の代表児童が6年生に挑戦し、競いました。結構、白熱した展開でしたが6年生の知識や技量は手強かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会11

4年生は「6年生にチャレンジ」という企画、クイズ、ダジャレ、物まね…様々なジャンルで4年生の代表児童が6年生に挑戦し、競いました。結構、白熱した展開でしたが6年生の知識や技量は手強かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会10

4年生は「6年生にチャレンジ」という企画、クイズ、ダジャレ、物まね…様々なジャンルで4年生の代表児童が6年生に挑戦し、競いました。結構、白熱した展開でしたが6年生の知識や技量は手強かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会9

3年生の出し物は「意外と知らない代田小クイズ」、階段の数、担任の先生が好きな食べ物、学校行事にまつわることなど豊富なジャンルで知恵を絞ってクイズを作りました。モニターなども活用して楽しく出題できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会8

3年生の出し物は「意外と知らない代田小クイズ」、階段の数、担任の先生が好きな食べ物、学校行事にまつわることなど豊富なジャンルで知恵を絞ってクイズを作りました。モニターなども活用して楽しく出題できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会7

3年生の出し物は「意外と知らない代田小クイズ」、階段の数、担任の先生が好きな食べ物、学校行事にまつわることなど豊富なジャンルで知恵を絞ってクイズを作りました。モニターなども活用して楽しく出題できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会6

2年生は「コマとけん玉のパフォーマンス」、練習の成果を出すために皆一生懸命に取り組みました。様々な技を披露して、満足そうな表情を浮かべていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会5

2年生は「コマとけん玉のパフォーマンス」、練習の成果を出すために皆一生懸命に取り組みました。様々な技を披露して、満足そうな表情を浮かべていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会4

2年生は「コマとけん玉のパフォーマンス」、練習の成果を出すために皆一生懸命に取り組みました。様々な技を披露して、満足そうな表情を浮かべていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会3

トップバッターは1年生、6年生へ感謝の気持ちを込めて作ったメダルを贈りました。もらった6年生は少し照れながらメダルに書かれたメッセージを嬉しそうに読み、さっそく首にかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会2

トップバッターは1年生、6年生へ感謝の気持ちを込めて作ったメダルを贈りました。もらった6年生は少し照れながらメダルに書かれたメッセージを嬉しそうに読み、さっそく首にかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会

3月2日、6年生の卒業を祝い、1〜5年生が感謝の気持ちを表すために練習してきた出し物を披露しました。6年生は下学年と触れ合い、楽しく交流することで代田小学校への思い出を深める機会となりました。6年生が入場し、4年生が花のアーチでお迎えし、代表委員のはじめの言葉でスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会2

2月28日、全校朝会で代表委員からユニセフ募金の報告がありました。募金にご協力いただいた保護者の方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

2月28日、全校朝会で児童の表彰がありました。5年生男子が囲碁大会(関東地区)で準優勝に輝きました。また、本日は2月最後の全校朝会、校長先生からは3学期残り少なくなった登校日を大切に過ごすことや3月の「人格の完成を目指して」の目標「やりぬく心〜自分の目標に向かい、努力し続けていますか?〜」についてのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業記念植樹(6年生)7

2月22日、PTA卒業対策委員の保護者の方たちの企画により6年生が卒業記念として河津桜2本と八重桜1本を校庭南側の遊具近くに植樹しました。植木職人の方が説明してから子どもたちがA〜Cグループに分かれ、1本ずつ思いを込めながら土を被せて植樹しました。数年後、満開の桜の花が咲き誇ることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

PTAだより

学校評価

お知らせ

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

学習用タブレット型情報端末

令和4年度新1年生