運動会へのご協力、ありがとうございました。お送りしたアンケートへのご回答もよろしくお願いいたします。

出品作品(2年生)2

2年生は「ちょうちょの春さんぽ」「ありがとう、消ぼうしさん」「ふわふわカメあらわれる!」「ぼうけんの絵」「つみキングのしろ」「マイ ゆるキャラ」「きせつをかえるのだあれ?」「はことつつでべんりロボット」の中から自選で3点を出品しています。力作ぞろいの作品を鑑賞してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出品作品(2年生)

2年生は「ちょうちょの春さんぽ」「ありがとう、消ぼうしさん」「ふわふわカメあらわれる!」「ぼうけんの絵」「つみキングのしろ」「マイ ゆるキャラ」「きせつをかえるのだあれ?」「はことつつでべんりロボット」の中から自選で3点を出品しています。力作ぞろいの作品を鑑賞してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鑑賞してます(2年生)3

2月18日、2年生の児童鑑賞時間。作品の感想を書くために探検ボードを片手に持ちながら自分の作品や他学年の児童作品を熱心に鑑賞していました。上学年の作品には驚きの声をあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鑑賞してます(2年生)2

2月18日、2年生の児童鑑賞時間。作品の感想を書くために探検ボードを片手に持ちながら自分の作品や他学年の児童作品を熱心に鑑賞していました。上学年の作品には驚きの声をあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鑑賞してます(2年生)

2月18日、2年生の児童鑑賞時間。作品の感想を書くために探検ボードを片手に持ちながら自分の作品や他学年の児童作品を熱心に鑑賞していました。上学年の作品には驚きの声をあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出品作品(4年生)3

4年生は「きもちの形と色」「彫ってえがくイメージ」「秋風と蝶と草花」「ずこびとのいすのあるところ」「代田フレンズ」「伝説の鳥」の中から自選で3点を出品しています。力作ぞろいの作品を鑑賞してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出品作品(4年生)2

4年生は「きもちの形と色」「彫ってえがくイメージ」「秋風と蝶と草花」「ずこびとのいすのあるところ」「代田フレンズ」「伝説の鳥」の中から自選で3点を出品しています。力作ぞろいの作品を鑑賞してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出品作品(4年生)

4年生は「きもちの形と色」「彫ってえがくイメージ」「秋風と蝶と草花」「ずこびとのいすのあるところ」「代田フレンズ」「伝説の鳥」の中から自選で3点を出品しています。力作ぞろいの作品を鑑賞してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鑑賞してます(4年生)3

2月18日、今日から4年2組が登校して2クラス揃い、皆で展覧会を鑑賞しました。作品の感想を書くために探検ボードを片手に持ちながら自分の作品や他学年の児童作品を熱心に観ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鑑賞してます(4年生)2

2月18日、今日から4年2組が登校して2クラス揃い、皆で展覧会を鑑賞しました。作品の感想を書くために探検ボードを片手に持ちながら自分の作品や他学年の児童作品を熱心に観ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鑑賞してます(4年生)

2月18日、今日から4年2組が登校して2クラス揃い、皆で展覧会を鑑賞しました。作品の感想を書くために探検ボードを片手に持ちながら自分の作品や他学年の児童作品を熱心に観ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出品作品(3年生)3

3年生は「木のものがたり」「代田のまちの配達屋さん」「冬のさむがりようせい」「イタカラマン」「インドアマイガーデン」の中から自選で3点を出品しています。力作ぞろいの作品を鑑賞してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出品作品(3年生)2

3年生は「木のものがたり」「代田のまちの配達屋さん」「冬のさむがりようせい」「イタカラマン」「インドアマイガーデン」の中から自選で3点を出品しています。力作ぞろいの作品を鑑賞してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出品作品(3年生)

3年生は「木のものがたり」「代田のまちの配達屋さん」「冬のさむがりようせい」「イタカラマン」「インドアマイガーデン」の中から自選で3点を出品しています。力作ぞろいの作品を鑑賞してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鑑賞してます(3年生)2

2月17日、3年生の児童鑑賞時間。作品の感想を書くために探検ボードを片手に持ちながら自分の作品や他学年の児童作品を熱心に鑑賞していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鑑賞してます(3年生)

2月17日、3年生の児童鑑賞時間。作品の感想を書くために探検ボードを片手に持ちながら自分の作品や他学年の児童作品を熱心に鑑賞していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出品作品(5年生)3

5年生は「のびゆく樹木」「ローラーテクニックでえがく」「令和の土壁に表す」「○○を発信するタワー」「光の形」「想いの樹」の中から自選で3点を出品しています。力作ぞろいの作品を鑑賞してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出品作品(5年生)2

5年生は「のびゆく樹木」「ローラーテクニックでえがく」「令和の土壁に表す」「○○を発信するタワー」「光の形」「想いの樹」の中から自選で3点を出品しています。力作ぞろいの作品を鑑賞してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出品作品(5年生)

5年生は「のびゆく樹木」「ローラーテクニックでえがく」「令和の土壁に表す」「○○を発信するタワー」「光の形」「想いの樹」の中から自選で3点を出品しています。力作ぞろいの作品を鑑賞してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会3

2月17日、5年生の児童鑑賞時間。作品の感想を書くために探検ボードを片手に持ちながら自分の作品や他学年の児童作品を熱心に鑑賞していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

PTAだより

学校評価

お知らせ

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

学習用タブレット型情報端末

令和4年度新1年生