本日の給食(5月20木曜日)

●本日の献立●

麦ごはん 牛乳 西湖豆腐 春雨サラダ 
くだもの 

米(秋田) 豚ひき肉(茨城) にんにく(青森)
しょうが(高知) にんじん(徳島) トマト(愛知)
ねぎ(千葉) ピーマン(茨城) もやし(栃木)
きゅうり(埼玉) たまねぎ(北海道) 冷凍みかん(和歌山)


画像1 画像1

ロイロノートを使って 5月20日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年1組でタブレットのロイロノートを使っての学習をしていました。先生から出されたカードに記入して提出しています。分からない人には友達が教えたりして協力して取り組んでいました。

アルミオブジェ 5月20日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年3組の図工の時間です。電動いとのこを使って土台を切り取ったり、切り取った土台に電動ドリルで穴をあけたりしています。一つ一つの手順を丁寧に行っていました。4か所空けて穴には、アルミの針金を入れて形を工夫してそこにストッキングをかぶせます。個性的なオブジェができあがっていきました。

本日の給食(5月19日水曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

麦ごはん 牛乳 魚のしょうが風味焼き
春野菜とわかめのサラダ 煮豆 

●主な給食食材と産地●

米(秋田) トロざわら(韓国) しょうが(神奈川)
ねぎ(千葉) キャベツ(神奈川) きゅうり(埼玉)
スナップえんどう(茨城) にんじん(徳島) 

本日の給食(5月18日火曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

スパゲティクリームソース 牛乳 
野菜のレモンじょうゆかけ 黒砂糖入り蒸しパン 

●主な給食食材と産地●

鶏肉(宮崎) 鶏卵(青森) いか(アメリカ)
えび(インドネシア) たまねぎ(北海道)
にんじん(徳島) パセリ(茨城) キャベツ(神奈川)
きゅうり(埼玉) レモン(広島)  


音楽朝会 5月19日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は、TV放送による音楽朝会がありました。
代沢小学校の校歌についてでした。6年生がクラスごとに歌った動画を見ました。数人で歌うパートがあったり、手話を取り入れながら歌ったり、とても楽しかったです。なかなか3番まで歌うことがないですが、3番まで歌ってくれていて新鮮でした!
また、先生からは、校歌の中のリズムに注目して、もっと楽しく歌えるコツも教えていただきました。
1年生には、6年生からメッセージ入りの歌詞カードのプレゼントがありました。丁寧に色ぬりされていて、どの子もとても喜んでいました!
これからも、校歌を大切に歌っていきたいですね。

2年生のお野菜 5月18日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は、お野菜を育てています。鉢に植えた種からは、葉っぱがたくさん出てきたので、少し間引きをしました。花壇で育てている苗もどんどん大きくなっています。

1年生のアサガオ 5月18日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が頑張って植えたアサガオ。どの子の鉢にも小さな葉っぱがでてきました。大きく育つようしっかりとお世話をしていきましょう。

本日の給食(5月17日月曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

麦ごはん 牛乳 魚のピリ辛ソースかけ
キャベツともやしのおかかかけ みそ汁 

●主な給食食材と産地●

米(秋田) さば(ノルウェー) にんにく(青森)
しょうが(高知) キャベツ(神奈川) もやし(栃木)
にんじん(徳島) えのきたけ(新潟) ねぎ(千葉)
りんご(青森)


児童朝会 5月17日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は、TV放送による児童朝会がありました。
今日は、代沢しぐさについてのお話がありました。毎朝代表委員が門に立って、気持ちのよい挨拶をしてくれています。代表委員だけではなく、しっかりと気を付けの姿勢から頭を下げて挨拶を返してくれる人がたくさんいます。代沢しぐさの中の「相手の目を見て挨拶をしよう」を実践できていてとても素晴らしいですね。
代沢しぐさの一つに、「靴は、かかとをそろえて靴箱に入れよう」があります。自分の靴がそろえられるということは、余裕をもって行動する習慣が身についているということです。慌てずに行動していると、周りがよく見えるようになり、お友達のことにも気づいてあげることができます。
写真は、6年生の靴箱です。とてもきれいにかかとが揃えてあって、気持ちがいいですね。靴のかかとをそろえることを意識して、落ち着いた学校生活を送ることを心掛けられるといいですね。

ポスター募集についてのお話もありました。興味のある人は、保健室で用紙をもらってくださいね。

すっきりしないお天気が続きそうですが、今週も頑張りましょう!

2年1組学級会 5月14日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
5校時の2年1組の教室では、学級会が開かれていました。学校探検を一緒にした1年生ともっと仲良くなるために、みんなで遊ぶ会を開くための話し合いをしています。1年生のことを考えて、どんなことに気を付けて一年生に接していくか?どんな遊びをするか?
自分の意見をたくさん発表していました。司会グループの4人の進行もとても上手でした。

本日の給食(5月14日金曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

麦ごはん 牛乳 魚のごまフライ 野菜の和風ドレッシング みそ汁
 
●主な給食食材と産地●

米(秋田) さけ(チリ) キャベツ(茨城) 
もやし(群馬) にんじん(徳島) じゃがいも(長崎)
たまねぎ(佐賀) しょうが(高知)

本日の給食(5月13日木曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

黒砂糖パン 牛乳 ポテトグラタン 
野菜スープ

●主な給食食材と産地●

豚肉(茨城) 鶏肉(宮崎) こまつな(東京)
たまねぎ(佐賀) にんじん(徳島) じゃがいも(長崎) 
キャベツ(茨城) セロリー(茨城) 



せせらぎ班顔合わせ 5月13日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
中休みに、せせらぎ班の顔合わせがありました。今年度初めてのせせらぎ班活動です。
6年生は、自作の班ボードをもって1年生の教室まで迎えに行ってくれました。「ぼくについてきてね。」と優しく声をかけながら、1年生をリードしてくれました。

それぞれの教室では、6年生が協力して1〜5年生を着席させて、班長がリードしながら全員の自己紹介を行いました。緊張している1年生には、そばまで行って「名前を教えて。」と優しく声をかけてくれる場面もありました。

今日は自己紹介で終わりでしたが、次回からの活動がとても楽しみですね!

本日の給食(5月12日水曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

グリーンピースごはん 牛乳 新じゃがのそぼろ煮
ちくわの磯辺揚げ 大根とキャベツの甘酢かけ

●主な給食食材と産地●
 
米(秋田) 豚ひき肉(茨城) グリーンピース(鹿児島)
しょうが(高知) にんじん(徳島) じゃがいも(長崎)
たまねぎ(佐賀) さやいんげん(千葉) だいこん(千葉)
キャベツ(愛知) 

5月12日 心臓健診を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1,4年生が多目的室で心臓検診を行いました。
どんな検査かドキドキでしたが、検査をしてくれる技師の先生にやさしく教えてもらいながら、上手に受けることができました。
検査後は「気持ちよかったー」「楽しかったー」などの声が聞かれました。
手洗いをしっかりしてから教室へ戻りました。

体育朝会 5月12日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は、TV放送による体育朝会がありました。運動委員が作成した「整列や集団行動について」のビデオを見ました。

気を付け・休めについては、細かなポイントまで解説してくれました。
前ならえは、コロナ禍ということで通常とは異なっています。先頭は、両手を大きく広げて隣との間隔を取り、たて列は、腕2本分の間隔を取って並びます。ソーシャルディスタンスを十分確保して並べるようにしていきましょう。
日頃の体育で練習していきます。

本日の給食(5月11日火曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

カレーライス 牛乳 コーン入りフレンチサラダ
くだもの 

●主な給食食材と産地●

米(秋田) 豚肉(茨城) にんにく(青森)
たまねぎ(佐賀) セロリー(茨城) にんじん(徳島)
じゃがいも(長崎) りんご(青森) しょうが(高知)
キャベツ(愛知) きゅうり(埼玉) 

重要 今年度の舟形交流について 5月11日(火)

画像1 画像1
舟形小学校、山崎小学校、本校で行っている特色ある教育活動の「舟形交流」ですが、新型コロナウイルス感染症の感染状況も踏まえ、残念ですが、今年度も夏と春の直接交流は中止とし、昨年度行ったような手紙やビデオ等による間接的な交流とさせていただきます。
本日、<swa:ContentLink type="doc" item="99978">通知</swa:ContentLink> を配布していますので、ご確認のうえ、ご理解、ご協力をお願いします。

避難訓練 5月11日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1時間目に、地震に伴う火災が発生したことを想定した避難訓練を行いました。
1年生も放送に従って、安全確保から避難まで行いました。
火災のために使用できない通路がありましたが、避難経路を守って安全に避難することができました。
火災の想定ということで、ハンカチで鼻と口を覆って避難できた人も多くいました。手洗いの習慣がしっかりついている人は、ポケットにいつでもハンカチが入っていると思います。ハンカチは、火災時にもとても役に立ちます。毎日必ず身につけるよう、ご家庭でも再度ご確認ください。

地震はいつ起こるか分かりません。いつでも自分の身が守れるよう、考えて行動することが大切です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

各種おしらせ

学校評価

体罰防止スローガン