11/30 2年 町探検

 2年生は、生活科の学習で、普段生活している九品仏の地域のことをもっと詳しく知りたいと考え、地域のお店や施設の方にインタビューをしました。たくさんの保護者の方や学校支援地域ボランティアの方に各グループを引率していただき、子どもたちは安心して町探検ができました。
 お忙しい中、ご協力いただいた地域の方々、そしてボランティアの方々ありがとうございました。今後、子どもたちは、本日うかがったことをまとめる学習をしていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 LアンL 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
LアンL、今月のお話会は、「ならなしとり」「くんちゃんのだいりょこう」「わゴムはどのくらいのびるかしら?」の3つのお話を聞きました。

「くんちゃんのだいりょう」は、繰り返しが面白く、次の展開が予想できるため、子どもたちはニヤリと笑みを浮かべながら聞いていました。「くんちゃん」は、他にもお話があり、後半の時間に紹介していただきました。

「だるまちゃん」や「くんちゃん」など、LアンLでは、シリーズの絵本に触れる機会にもなっています。

11/29(月)児童朝会

今朝の児童朝会は、本校高学年児童の素敵な姿が随所に見られた会になりました。
まずは、表彰。「歯・口に関する図画・ポスターコンクール」世田谷区で最優秀賞、東京都で佳作となった5年生。2つの表彰状を授与しました。次は、集会終了後、5年生と6年生が校庭に残りました。先週、日光林間学園に行ってきた6年生から、5年生に展覧会の片付けと見送りや出迎えのメッセージへのお礼がありました。6年生の思いを受けた5年生からは、いつも学校のために働く6年生への敬意と感謝の気持ちが伝えられました。互いに助け合いながら、6年生の卒業まで一緒に頑張って九品仏小を支えていこうと約束する姿がとても頼もしく感じられた場面でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(3年)

総合的な学習の時間「安全マップを作ろう」の学習です。2学級が合同で、担当した場所ごとに分かれて行いました。タブレットを活用し、危険が予測されるところについて、カードにまとめていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27 授業風景(1年)

今日は、土曜授業日です。生活「あきといっしょに」で秋祭りを行いました。ドングリや松ぼっくりなどを工夫して、おもちゃ屋さん、食べ物屋さんができました。みんなで楽しく遊べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柚子のお土産

九品仏小学校の柚子が豊作です。一人に1個ずつ持ち帰りました。「いい匂い」「かわいい」「ママにあげるの〜」とうれしそうに持ち帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/26 消防署見学(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
玉川消防署奥沢出張所に見学に行きました。消防車や訓練の様子を見せてもらったり、たくさんの質問に答えていただいたりしました。火事で逃げ遅れた人を高い所から救助する様子には、「怖くないのかな」と驚いたり、素早く着替える様子に感心したりしていました。質問には「どうして消防士さんになろうと思ったのですか」、「火の中は怖くないのですか」など、消防士さんにしか聞けないものもありました。働く人の思いにも触れることができ、たくさんの学びのある見学になりました。

授業風景(3年)

体育「跳の運動」で、高跳びを行いました。助走をつけて、リズムよく跳べるよう練習しています。グループのみんなはリズムの掛け声をかけて、応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/25 授業風景(4年)

体育「ゴール型ゲーム」でポートボールを行っています。ゲームのあとは、振り返りを行い、チームの課題を見付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 日光林間学園(3日目)35

画像1 画像1 画像2 画像2
羽生パーキングエリアに着き、トイレ休憩です。午後2時40分に出発して、九品仏小学校にむかいます。

iPhoneから送信

6年 日光林間学園(3日目)34

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食です。カレーライスを食べました。みんな元気です。

iPhoneから送信

6年 日光林間学園(3日目)33

画像1 画像1 画像2 画像2
東照宮の次は、二荒山神社に行き、行動班でまわりました。

iPhoneから送信

6年 日光林間学園(3日目)32

画像1 画像1 画像2 画像2
眠り猫の下をくぐり、たくさんの階段を登って、徳川家康のお墓がある奥社を見にいきました。

iPhoneから送信

6年 日光林間学園(3日目)31

画像1 画像1 画像2 画像2
日光東照宮に着き、ガイドさんの説明を一生懸命聞きました。

iPhoneから送信

6年 日光林間学園(3日目)30

画像1 画像1 画像2 画像2
華厳の滝に着きました。大きな滝にびっくりしたり、感動したりしていました。


iPhoneから送信

11/24 6年 日光林間学園(3日目)29

画像1 画像1 画像2 画像2
閉園式です。学園生活を振り返り、ホテルの方にお礼をお伝えしました。途中、猿が横切っていきました。

iPhoneから送信

6年 日光林間学園(3日目)28

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食です。

iPhoneから送信

6年 日光林間学園(3日目)27

画像1 画像1 画像2 画像2
朝会です。みんな元気です。外は−2℃で、寒いです。

iPhoneから送信

6年 日光林間学園(2日目)26

画像1 画像1 画像2 画像2
室内レクリエーション(2)大広間で行いました。みんなで大変盛り上がっています。

iPhoneから送信

6年 日光林間学園(2日目)25

画像1 画像1 画像2 画像2
室内レクリエーションです。レクリエーション係が用意した「4つ角」「かごめかごめ」「すごろく」を行いました。行動班ごとに得点を競います。

iPhoneから送信
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

重要なお知らせ

せたがやスタディTV

ことばの教室教材集

遊び場開放

学習用タブレット端末について

PTAより