日光林間学園3日目 その14

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光江戸村の中を行動班で回り、いろいろな体験を楽しみました。

日光林間学園3日目 その13

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光江戸村の中は、トイレは「厠(かわや)」などと表記され、普段の会話とは違った言葉が使われています。園内の地図を受け取って「どこに行こうか。」と班それぞれ話し合ってきた場所を確認していました。笑顔の写真撮影の後は、江戸時代にタイムスリップです。

日光林間学園3日目 その12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光江戸村に到着しました。入り口で検温を受けてから入りました。昨日のくじの順にカメラマンさんに行動班の写真を撮っていただきます。まずは先生から集合時刻や諸注意のお話がありました。

日光林間学園3日目 その11

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食後間もない時間にいろは坂を下るので、先生からは飴が配られました。バスガイドさんからは、気持ちを和ませるギャグや楽しいお話がありました。

日光林間学園3日目 その10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宿舎の方々に見送られて、バスは日光江戸村へと出発しました。昨日は6回も野生の猿を見られ「今日は猿DAYですね。」と言われるほどでしたが、今日はまだ猿は出てきていないようです。

日光林間学園3日目 その9

画像1 画像1 画像2 画像2
気持ちを引き締め直して、閉室式を行いました。代表の子から整列していらっしゃる宿舎の方に、宿泊を受け入れてくださったことへの感謝の言葉とこれから訪問する日光江戸村の方にも感謝の気持ちをもっていこうとの言葉がありました。
宿舎の方からは、いつも上履きがきちんと並べられていたこと、ご飯をしっかりと食べて残菜が少なく嬉しく思っていたこと、食器の片付けがきれいだったこと、館内の施設をルールを守って使っていたこと、あいさつをしっかりとしていたことについて、お褒めの言葉をいただきました。そして、また奥日光においでくださいとおっしゃっていただきました。3日間本当にお世話になりました。ありがとうございます。最後にみんなでお礼の言葉をお伝えしました。

日光林間学園3日目 その8

画像1 画像1 画像2 画像2
集合場所に時間通りに集まれた班が少なく、全部の班がそろったときは、予定より15分遅くなっていました。先生からしっかりと考えて行動するようにとの注意がありました。

日光林間学園3日目 その7

画像1 画像1 画像2 画像2
大きな荷物を抱えて宿舎を後にしました。朝食後に手際よくシーツ類と布団の片付け、荷物整理を終えないと、時間を守るのは厳しいです。

日光林間学園3日目 その6

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も食欲旺盛でした。残りはほとんどなく、ごちそうさまの後の片付けは最後まで宿舎の方への感謝の気持ちを込めてきれいに行いました。

日光林間学園3日目 その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3日目の朝食です。大広間入り口の上履きはきれいに並べられていました。
3日目の朝の腹ごしらえをしっかりするため、パンを何度もおかわりしました。

日光林間学園3日目 その4

画像1 画像1 画像2 画像2
先生方からもお話がありました。

日光林間学園3日目 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
朝会が始まりました。今朝も担当の子どもたちが司会進行を務めてくれました。体操の後、室長の子の言葉には、昨日の反省を生かして過ごしたいこと、宿舎や日光江戸村の方々に感謝することがありました。

日光林間学園3日目 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
外は昨日より薄暗い感じです。雲がかかっているようで、星は見えません。
目覚まし音楽はサザンオールスターズのスマイルになりました。部屋では片足バランスやブリッジをしているのでしょうか。
お風呂に入った後の忘れ物たちです。なぜかだんだんと数々…。荷物整理で気づいて取りに来てくれるといいのですが…持ち主のお迎えを待っています。

日光林間学園3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
3日目の朝になりました。今朝の目覚めの音楽は運動会で踊ったパプリカです。部屋の片付けとバスの酔い止めを忘れないようにとのお話がありました。

日光林間学園2日目 その67

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
買い物の前に先生からお話がありました。その言葉を思い出しながらの買い物になりました。

日光林間学園2日目 その66

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
入浴と買い物の時間になりました。担任の先生からお小遣いを受け取って買い物をします。計算機を片手に何を買おうかと考えています。

日光林間学園2日目 その65

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各部屋での様子です。
クイズに続いてビンゴをしました。最後はレク係の子たちは回答用紙の回収をして、ロビーに集まり、振り返りをしました。
先生から「集まってのレクリエーションはできなくとも、知恵を絞って楽しくできたことは、レク係の頑張りによるもので、素晴らしい。」との言葉がありました。

日光林間学園2日目 その64

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
部屋ごとの様子です。

日光林間学園2日目 その63

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
部屋ごとの様子です。

日光林間学園2日目 その62

画像1 画像1 画像2 画像2
部屋ごとの様子です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5
(火)
春季休業日終 前日準備(新6)
4/6
(水)
始業式・入学式

学校だより

校内研究

お知らせ

献立表

文書保管場所

校内研究1年

校内研究2年

校内研究3年

校内研究4年

校内研究5年

校内研究6年

校内研究 指導案1年

校内研究 指導案2年

校内研究 指導案3年

校内研究 指導案4年

校内研究 指導案5年

校内研究 指導案6年