日光林間学園2日目 その41

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
用意していただいたお弁当を感謝の気持ちでいただきます。

日光林間学園2日目 その40

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
二荒レストセンターに到着しました。みんなはきものをきちんと並べて座敷に上がりました。

日光林間学園2日目 その39

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
エレベーターを降り、昼食を食べる二荒レストセンターに向かいます。点呼も手がまっすぐ上がっています。

日光林間学園2日目 その38

画像1 画像1 画像2 画像2
地上に戻るエレベーターの中も密でした。

日光林間学園2日目 その37

画像1 画像1 画像2 画像2
地上に戻るエレベーターに乗るための通路を進んでいます。

日光林間学園2日目 その36

画像1 画像1 画像2 画像2
毎秒0.5トンの水量で落ち続ける華厳の滝を堪能しました。

日光林間学園2日目 その35

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんなずーっと滝を見ていました。滝の始まりのところは水しぶきがレースのようにふんわり落ちているように見えます。

日光林間学園2日目 その34

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
下の展望台から涅槃の滝を見ている人もいました。

日光林間学園2日目 その33

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クラスごとの写真撮影の後、行動班ごとに華厳の滝を見ました。「すごいなぁ。」とみんな見とれていました。

日光林間学園2日目 その32

画像1 画像1 画像2 画像2
エレベーターを降り、順路に従って進みます。最後は階段になっていて、「もうすぐ見られる。」と期待が高まりました。

日光林間学園2日目 その31

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
観瀑台へのエレベーターには、何メートル下がったかがデジタル表示されます。密なので、黙って、でも笑顔で乗りました。

日光林間学園2日目 その30

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
華厳の滝の観瀑台に向かうエレベーターに乗ります。普段はかなり混んでいるところですが、スイスイ進めました。

日光林間学園2日目 その29

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中禅寺湖も日差しを反射してとてもきれいです。日本三大瀑布の一つである華厳の滝に向かいました。

日光林間学園2日目 その28

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
光徳入り口から赤沼にバスで向かった友達と合流して、班の写真を撮りました。

日光林間学園2日目 その27

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
三本松園地で学年写真の撮影をしました。みんなの卒業アルバムに載る写真なので、顔がしっかり写るよう確認を何度もしました。

日光林間学園2日目 その26

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
休んで元気を取り戻し、赤沼まで歩きました。寒さはあまり感じない天候の中歩くことができてよかったです。
バスの点呼はとても早くなりました。

日光林間学園2日目 その25

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たくさん木道を歩いて少し疲れたようです。写真撮影用の台のあるところで休みました。寝ている子もいました。

日光林間学園2日目 その24

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
かなり前の倒木の根っこが木道から触ることができました。みんなが触るので、つるつるになっていました。

日光林間学園2日目 その23

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
見渡す限り湿原が広がっています。いい天気で、遠くのものもはっきりと見えます。

日光林間学園2日目 その22

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
男体山を背景に記念撮影をしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5
(火)
春季休業日終 前日準備(新6)
4/6
(水)
始業式・入学式

学校だより

校内研究

お知らせ

献立表

文書保管場所

校内研究1年

校内研究2年

校内研究3年

校内研究4年

校内研究5年

校内研究6年

校内研究 指導案1年

校内研究 指導案2年

校内研究 指導案3年

校内研究 指導案4年

校内研究 指導案5年

校内研究 指導案6年