4/30 交通安全教室

1年生は今日は交通安全教室で安全な道の歩き方を学んでいます。北沢警察署のおまわりさんのお話を聞き、校庭に引かれたラインに沿って、信号や止まれの標識を守ったり、道路にある障害物を避けたりしながら、歩く練習をしています。実際の登下校や出かけるときに、学んだことを生かして、常に安全に歩いてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26 休み時間の様子

昼休みの様子です。校庭では球技ができないので、おにごっこや一輪車、竹馬で遊ぶ子が多いです。
1年生は体育館の割り当てなので、フラフープなどで遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 クラブ活動 その3

屋外スポーツ球技クラブ、歴史研究クラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/20 クラブ活動 その2

チャレンジクラブ、卓球クラブ、音楽クラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 クラブ活動

今日は今年度初めてのクラブ活動です。新しいメンバーと出会い、役割を決めたり、やりたい活動について話し合ったりしています。
科学クラブ、百人一首クラブ、絵画工作創作クラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19 6年生の体育科

6年生が校庭で折り返しリレーをしています。複雑なルールで友達と協力しないと速くゴールできません。
学習の最後には、学習の中で考えたことについて発言し合い、友達と考えを共有しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 休み時間の様子

1年生を迎える会を終えたので、1年生も校庭に出て外遊びができるようになりました。思い思いいろいろな遊びをしています。
転ぶ子がいると、上級生がすぐに駆け寄ってくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 1年生の下校

1年生はコースごとに下校です。4時間授業が終わった後の昼休みは、1年生の下校時間です。
下校する1年生のすぐそばでは、3年生が昼休みを楽しく過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 6年生の様子

今日は6年生が日本学園に50メートル走の計測に出かけます。事前に先生の話を聞き、手順や注意事項を理解しているところです。
画像1 画像1

4/15 4年生の様子

算数の「大きな数」の学習で、千億より大きい数について調べています。桁が大きくなると理解することが難しくなりますが、順を追って理解を深めていっています。
画像1 画像1

4/15 3年生の様子

図書の時間に図書館での調べ物の仕方を知るために、本の分類について気付いたことをまとめています。
画像1 画像1

4/15 6年生の様子

初めての家庭科では、新しい先生の自己紹介を聞いています。社会科では、日本国憲法にや政治の役割について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/15 休み時間の様子

すっきりと晴れて、春の暖かい日差しの中遊んでいます。トラブルが起きたときは、高学年がさっと仲裁に入って解決してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/15 1年生を迎える会 その3

1年生を迎える会が終わると、ようやく松原小の仲間入りです。代表委員会の人の話に続いて、1年生もお礼の言葉を言いました。
2年生から6年生は体育館の様子をオンラインで教室で観ながら、1年生を迎える会に参加しました。コロナのため、工夫しながらの会でしたが、1年生はすっかり楽しんでくれたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 1年生を迎える会 その2

体育館に集まった1年生は、代表委員会の司会進行で始まった1年生を迎える会での出し物を見ています。学校生活で気を付けることを劇を交えて分かりやすく、クイズ形式で伝えてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 1年生を迎える会

今日はオンラインで1年生を迎える会を行います。1年生は体育館に集まって、代表委員会の人の話を聞きます。
どんなことが始まるのだろうとワクワクしながら、入場の合図を待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 あいさつ週間の様子

月曜日から始まったあいさつ週間ですが、日に日にあいさつの声が大きくなってきました。あいさつ週間が終わってもあいさつの習慣を続けていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/13 委員会活動 その4

飼育委員会はうさぎ小屋の前に集まって、どのように世話をするかを教わっています。
画像1 画像1

4/13 委員会活動 その3

保健委員会、集会委員会、給食委員会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 委員会活動 その2

放送委員会、運動委員会、美化掲示委員会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5
(火)
春季休業日終 前日準備(新6)
4/6
(水)
始業式・入学式

学校だより

校内研究

お知らせ

献立表

文書保管場所

校内研究1年

校内研究2年

校内研究3年

校内研究4年

校内研究5年

校内研究6年

校内研究 指導案1年

校内研究 指導案2年

校内研究 指導案3年

校内研究 指導案4年

校内研究 指導案5年

校内研究 指導案6年