ぽぷら学級 プール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ぽぷら学級、今学期初めてのプールです。
待ちに待ったプール。
みんな興奮気味でした。

準備体操、バディ、シャワーの後、
3年生以上は先生の笛の指示に従い入水しました。
てのひらに水を溜めて、雨のように水浴びをしたり、
水慣れができている子はプールの底に手をついたりしました。
みんな、とても気持ちよさそうな顔をしていました。

1、2年生は、学校生活で初めてのプールです。
浅めのプールで水慣れをしました。
両手を広げ水面をバシャバシャと叩いて水しぶきをあげたり、
腰まで水に浸かったり、大股で歩いたりしました。

プールの楽しさをたくさん感じ
水泳が大好きになってほしいです。

1年 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組の生活科「夏を楽しもう」です。

山を作る子。
どろだんごを作る子。
カップを使い型抜きする子。
始めのうちは、みんな思い思いに遊んでいました。

先生が、「大きな山をみんなで作ってみよう!」
と呼びかけると、グループになり作業を始めました。
「大きい山は、どうしたらできるかな?」
と先生からの質問。
「シャベルを使い、山を作る!」
「水を掛けて、砂を固める!」
「シャベルで、トントン叩く!」
子どもたちからは、次々とアイデアが飛び出します。
みんなで協力すると、みるみる大きな山ができました。
「大きい山を作ったら、トンネルを掘ろうよ!」
声を掛けあって、楽しい夏の時間を過ごしました。

7/13 第3回フレンドリータイム

画像1 画像1
第3回フレンドリータイム

第3回フレンドリータイムです。
熱中症対策のため、教室で行いました。
机を教室の後ろによけたり、廊下に出したり、
遊ぶゲームに合わせて、椅子を丸く並べたりするクラスもあります。

始めに、上級生がはじめの挨拶やゲームのルール説明をしました。
爆弾ゲーム、リーダー探しゲーム、震源地ゲーム、ジェスチャーゲーム
ハンカチ落とし、宝探しゲームなど・・・
ゲームのルールが分からない下級生もいるため、
分かり易い説明を心掛けていました。

椅子取りゲームでは、最後の1つの椅子を争い
勝者が決まると、みんな大興奮でした。

ジェスチャーゲームでは、ジェスチャーを出す子は
一生懸命なのに、さまざまな答えが飛び出して
クラス中、笑いに包まれていました。

ゲームの途中でも、ルールが分からない下級生には
上級生がそっと教えてあげる姿が見られました。

学年を超え、楽しい時間を過ごすことができました。

保護者会

本日(12日)は、2,4,6年生の保護者会です。
すぐーるにて、修正のお知らせを出しましたが、再度お知らせします。。
https://school.setagaya.ed.jp/weblog/files/sosh...

Zoomにての開催となります。
IDはすぐールに配信済みです。
不明な点は、お問い合わせください。





放送朝会

放送朝会がありました。

校長先生のお話です。
ぽぷら学級の子どもと一緒に3日間、河口湖へ行ってきました。
布団の準備、着替え、食事など
自分でできることは自分で行いました。
時間を気にしながら、
不慣れなこともあり大変でしたが、
6年生が下級生の面倒をよく見ていました。

キャンプファイヤーや室内レクなど、
ほかの学校の子と仲良く過ごすことができました。

今日から、4回目の緊急事態宣言が発令されました。
6年の林間学園は延期となります。
今まで準備してきたことや、みんなの気持ちが
無駄にならないようにしていきたいです。

1学期も、残り1週間です。
4月から新年度が始まり、4ヶ月間で
友達関係や学級生活を作ってきました。
終業式には、この1学期で、できるようになったことを
自分で考え、夏休みを規則正しく送れるようにしましょう。

次に、看護当番の先生からの話でした。
「夏休み前に、荷物を計画的に持ち帰ろう」
あと、7日間で夏休みになります。
2学期が気持ちよく迎えられるように、
身の回りの整理をしっかりとしましょう。

1年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年の体育です。
ペアになりフラフープを使い、体を動かします。
始めに、2人ともフラフープを持ち、
同じタイミングで相手に向けて転がします。

次に、一人の子がフラフープを転がして、
もう一人が、転がっているフラフープをくぐります。
フラフープがカーブしたり、思った以上に速いスピードで
転がってきたりするので、くぐる子は大変です。
スピードに合わせたり、
曲がったフープを追いかけたり
くぐれたと思ったら、フラフープにぶつかったり、
一生懸命に、取り組みました。

1年 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年の生活科です。
テーマは、「夏を楽しもう」。
子どもたちは、マヨネーズやケチャップの容器、
水鉄砲などを持ってきて
砂場で夏を楽しみました。
着替えを準備してきている子は、
「私に、水をかけてもいいよ!」と言って
みんなに水をかけてもらっていました。

「砂は冷たくて気持ちいい。」と言って
裸足になり、砂場に池を作り、
足を入れて遊んでいる子もいました。

情報交換会

画像1 画像1 画像2 画像2
情報交換会を行いました。
ミーティングルームを会場として、
Zoomを併用しながらの会です。

PTAの運営委員会に代わるものとして、
学校から伝えたいこと、
PTA本部から伝えたいこと
PTAとして情報を交換しておきたいこと
などを話し合う会です。

今回の情報交換のテーマは、ゲームを含むICT機器の使用について
タブレットが個人持ちになったこともあり、
その使用時間や目的が話題となりました。
家庭によって対応は様々でしたが、
「家でのルールを決めている」は共通でした。
学校で指導してほしいことや
現在の悩みなど、
直面している問題なので、
たくさんの情報を交換することができました。

参加、協力いただきありがとうございました。
今回は、家庭教育学級も兼ねていたので、
社会教育指導員の飯島様にも参加いただきました。
ありがとうございました。


河口湖移動教室24

 高速道路を下りました。高井戸ICです。後約15分で到着です。

河口湖移動教室23

画像1 画像1
 談合坂SA でトイレ休憩です。午後2時に出発します。午後3時過ぎに学校到着予定です。

河口湖移動教室22

画像1 画像1 画像2 画像2
 3日間お世話になった学園ともお別れです。お掃除をして後にします。閉園式をして、祖師谷小学校以外の小学校6校のお友達ともお別れです。また秋の連合運動会で会えるかな?!

2年 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の図画工作です。
厚紙を使い、「紙けん玉」を作りました。
自分の好きな形に切り取り、真ん中に丸い穴を開けます。
その穴に、たこ糸を結び付け、割り箸に取り付けます。

遊び方は、本物のけん玉のように割り箸を持ち、
穴に割り箸が通れば成功。
子ども達は、厚紙を丸型や星形など自分の好きな形に切り、
色を塗ったり絵を描いたりした後、
出来上がった「紙けん玉」で楽しそうに遊んでいました。
どうしたら割り箸が入りやすくなるのか考えて
改良をする子もいました。

4年 音楽

画像1 画像1
4年生の音楽です。
「いろんな木の実」の歌に合わせて
自分の担当の楽器を演奏しました。

ペアになり、お互いの様子をタブレットで撮影しました。
よかったところやこうした方がいいところを
お互いに伝え合っていました。
客観的に自分の演奏を見ることで
いろいろな気付きがあると思います。
どんどんいい演奏になっていきます。

4年 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の社会科です。
「ごみの処理と再利用」について勉強しました。
身近な問題として考えるために、
祖師谷小学校の栄養士さんを特別講師に招きました。
給食の時に出るごみについて話を聞きました。

給食の時に出るごみは、学校全体で
なんと、牛乳16L(給食で出される牛乳パック80本分)
食べ残し70kg(5クラス分の食缶にあたる量)
が廃棄されていることになります。
毎日、こんなにも大量の食べ物が廃棄されていると知り、
子ども達は驚いていました。
少しでもごみを減らすために
自分たちにできることを考えました。
その考えを、ロイロノートで共有しました。

教科書で学んだことを
自分の生活に照らして考えてみる。
生きた学習になりました。

河口湖移動教室21

画像1 画像1 画像2 画像2
 昼食のお弁当を体育館で食べました。
 この後閉園式をして、東京に帰ります。
 今のところ予定通りの時刻で行動しています。

河口湖移動教室20

画像1 画像1 画像2 画像2
 広い園庭で最後の遊びです。

河口湖移動教室19

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大小様々な水槽の中には、川に生息する魚を中心に、両生類や爬虫類、大きなチョウザメもいました。初めて見る生き物も多く、子どもたちは、興味津々でした。

河口湖移動教室18

画像1 画像1 画像2 画像2
 忍野八海のそば、富士湧水の水族館に着きました。

河口湖移動教室17

画像1 画像1 画像2 画像2
 雨は上がり、晴れてきましたが、昨夜からの雨の影響を考えて、湧水の里水族館に向かいます。昨日は動物について学びましたが、今日は、川や湖に住む魚たちについて勉強します。

学校公開

画像1 画像1 画像2 画像2
今日(9日)は、学校公開です。
時間を確認して来校ください。
https://school.setagaya.ed.jp/weblog/files/sosh...

家での検温等健康観察、
受付での手指消毒、
授業中の私語を慎んで、
参観ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

保健関係

各種おしらせ

学校経営

PTA

同窓会

祖師谷サポート

遊び場開放