朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目です。みんな元気です。


素晴らしい青空です。
空気も美味しいです。



iPhoneから送信

旗です

画像1 画像1
ロビーに飾ってます


iPhoneから送信

おみやげ

画像1 画像1 画像2 画像2
お買い物タイムですー







iPhoneから送信

献立です

画像1 画像1
iPhoneから送信

夕ご飯です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
豪華な雰囲気です











iPhoneから送信

開園式

画像1 画像1 画像2 画像2
こんなに素敵な宿舎です。







iPhoneから送信

東照宮

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
激混み、雨だったのに
雨も止んだし、人も減って
スムーズに見学できました。










iPhoneから送信

お昼の後の自由時間です

画像1 画像1
美味しいお弁当ありがとうございました。



iPhoneから送信

トロッコで地下に向かいます

画像1 画像1
iPhoneから送信

足尾銅山に着きました

画像1 画像1
iPhoneから送信

6年「日光林間学園」

6年生は、6時45分に学校集合。校庭で出発式をしました。校長先生の話、児童代表の言葉、引率の先生の紹介、連絡・諸注意、お見送りの方へあいさつがありました。そして、子どもたちは日光に向けて元気に出発しました。楽しく実り多い3日間になりますように! 保護者の皆様、朝早くからの送り出しやお見送りをありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年理科「水の3つの姿」

10月6日㈬は、世田谷区教育研究会でした。各教科の研究会が各校で開催されました。
本校では、理科部の研究授業がありました。本来ならすべての学校から各校に先生方が集まるのですが、コロナ感染予防のため、一部の先生だけが集まりました。4年生の学習の様子と講師の大学教授の指導を世田谷区理科部の先生方はZOOMで学びました。4年生の子どもたちは、水を熱したときの様子や温度の変化を調べ観察した結果から、水の様子と温度の変化の関係を考察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年法教育の授業「いじめ予防」

今年も弁護士の方を講師にお迎えし、6年法教育の授業「いじめ予防」を実施しました。弁護士の先生は、「いじめって例えばどんなこと?」「人権を守るってどういうこと?」「許されるいじめはある?」「いじめる人、いじめられる人、感じ方は同じかな?」と子どもたちに様々な問いを投げ掛けました。すると、子どもたちも、自分の率直な考えをすすんで話していました。授業後半では、いじめでなくなられたお子さんの遺書を読み、心をコップに例えるとその大きさは人によって違うこと、いじめがいかに人の心を傷付けるかを伝えてくださいました。最後に、いじめでみんなが悲しい思いをしないために一人一人ができることをドラえもんの登場人物から考えさせていました。ぜひご家庭でも話題にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(金)の給食

◆◇今日の献立◇◆
ブルーベリージャムサンド
ポトフカレー風味
にんじんとツナのサラダ
牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

4年図工「富士七十四景」

4年図工「富士七十四景」は、日本の象徴である富士山が見える景色を、構図や塗り方を工夫して表すことをめあてにしています。子どもたちは、絵の具やクレパス、色鉛筆、ブラシ、はけ、ローラー、筆などを自由に組み合わせて取り組んでいました。「何とかいい絵がかけた」と満足気に報告する子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(木)の給食

◆◇今日の献立◇◆
しょうゆつけ麺
いかの竜田揚げ
きゅうりと大根のごま風味
牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日(水)の給食

◆◇今日の献立◇◆
ごはん
青のりとじゃこのふりかけ
肉豆腐
塩昆布和え
牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

たてわり班活動

今日は、8:30〜8:45にたてわり班活動を行いました。6年生が選んだ本の読み聞かせをしたり、自分たちで考えたジャンケンゲームやハンカチ落とし、だるまさんが転んだなどの遊びをしたりしてリードしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(火)の給食

◆◇今日の献立◇◆
ごはん
和風ハンバーグ
おひたし
厚揚げとわかめのみそ汁
牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

3年表現「大きな花を咲かせよう〜太子堂2021花笠音頭〜」

色とりどりの花笠が校庭いっぱいに広がり、とても華やかでした。練習の甲斐あって、一糸乱れぬ見事な踊りでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
4/5
(火)
春季休業日終
4/6
(水)
始業式
入学式
保護者会(1〜3年)

お知らせ

学校だより

学年便り(1年生)

学年便り(2年生)

学年便り(3年生)

学年便り(4年生)

学年便り(5年生)

学年便り(6年生)

保健室より

PTAだより

PTAからの配布文書

学校評価

年間行事予定表

学校保健