創立150周年 伝統ある玉川小学校 学校の様子をお伝えしています

12月3日(金)の給食

画像1 画像1
 ごはん・いかフライ・きのこのおひたし・あたたまる野菜スープ・ふりかけ・牛乳


  給食委員会の児童が、苦手な野菜をおいしく食べられるレシピを考えてくれました。
 
  今日は、5年生が考えた「あたたまる野菜スープ」です。


 主な食材と産地

 もやし   栃木県
 こまつな  埼玉県
 にんじん  千葉県
 えのき   新潟県
 にんにく  青森県
 たまねぎ  北海道
 じゃがいも 北海道
 きゃべつ  愛知県
 セロリー  静岡県
 いか    青森県

12月2日(木)の給食

画像1 画像1

 ごまごはん・さばのみりんやき・きゃべつとシーチキンのサラダ・どさんこ汁・牛乳


 給食委員会の児童が、苦手な野菜をおいしく食べられるレシピを考えてくれました。
 
 今日は、6年生が考えた「キャベツとシーチキンのサラダ」です。

 主な食材と産地

 きゃべつ   愛知県
 にんじん   千葉県
 はくさい   群馬県
 じゃがいも  北海道
 ねぎ     千葉県
 だいこん   神奈川県

12月1日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 さつまいもごはん・大蔵大根と豚肉のうまに・きゃべつのあっさりあえ・牛乳

 今日は、玉小の卒業生の加藤さんから大蔵大根を納品してもらいました。

 そして、3年生の授業では たくさんの野菜を見せていただきました。

 主な食材と産地

 さつまいも   千葉県
 にんじん    千葉県
 はくさい    茨城県
 きゃべつ    愛知県
 こまつな    埼玉県
 たまねぎ    北海道
 大蔵大根    世田谷区 加藤農園

 

12月1日(水)3年 農家の方の話

画像1 画像1
画像2 画像2
キャリア教育の一つとして、学校の近くにある農家の方が来校して、授業をしてくださいました。育てた野菜もたくさん運び、実物に触れる機会もありました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31