PTA会費

本日はPTA会費納入にご協力いただきありがとうございました。
本日、納入できなかった方は、20日(木)の朝に再度受付しますので、その機会をご利用ください。

お手伝いいただいたPTAの皆様、本日はありがとうございました。

ラグビー部 試合結果報告

画像1 画像1
千歳中ラグビー部
5月9日(日)成蹊G
対 成蹊Aチーム
117対7
勝利しました。
AB両チーム東京都大会ベスト4入りを達成し、千歳中学校ラグビー部12年連続関東大会出場を決めました。
おめでとうございます。

サッカー世田谷区大会

画像1 画像1 画像2 画像2
サッカー夏季世田谷区大会の第一戦が行われました。
はじめは緊張したプレーが続いていましたが、次第に思うような戦いができました。
互いに決定機を決めきれず、大会初戦は引き分けで終わりました。
まだまだ試合は続きますので、残りの試合も頑張ってください。

運動会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会に向けての準備が少しずつ始まりました。まずは、参加種目決め。
実行委員を中心に、和気あいあいと話し合って決めていました。

PTA総会

画像1 画像1
本日、令和3年度PTA総会が行われました。

今日は運営委員会、期首総会、各委員会と立て続けに実施しました。
お忙しいところ、いつも本校の教育活動にご協力いただき、お礼申し上げます。

今年度もよろしくお願いします。

今日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
GW明けということもあり、なんだか集中できない様子もありましたが、そんな状況でも真剣に頑張ろうとしている姿が印象的でした。
2年生はSOS出し方講習会を実施。悩んだり、苦しんでいるときにどうしたらいいか考えるきっかけになったと思います。

今日はバドミントン

画像1 画像1 画像2 画像2
バドミントン団体戦夏季大会始まりました。
会場が千歳中学校ということもあり、選手は比較的落ち着いていました。
試合だけではなく、大会運営お手伝いもしている生徒のみんながとても頼もしかったです。

結果報告

画像1 画像1
男子バスケ、接戦の末、勝利をものにしました。次戦も頑張ってください。
さて、今季もコロナウィルス感染症予防のため、子どもたちの頑張っている姿を見ることができない状況が続きます。
可能な限り、様子をお伝えできればと思いますので、よろしくお願いします。なお、お伝えできないことも多々ありますので、ご了承ください。

男子バスケ 夏季大会

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ試合が始まります。
悔いのない試合をしてほしいです。

朝の活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
千歳中学校では、朝からいろいろなことがありました。
夏の半袖シャツとして、ポロシャツを販売しています。昨年度から導入し、好評です。
また、学級委員を中心に朝のあいさつ運動を実施しています。
これをきっかけに、千歳中学校の代名詞でもある「あいさつ」をしっかりできるように意識してほしいと思います。

ダンス練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
講師の方を招いて、今年の運動会で披露するダンス学年練習を行いました。
ノリの良い軽快なリズムに合わせて、楽しみながら、ときに迷いながら頑張っている生徒と先生が印象的でした。

すぐーる

今年度より運用を開始している緊急連絡アプリ「すぐーる」についてです。
2年生及び3年生の保護者の皆様におかれましては、ほぼ登録をしていただきました。現在はクラス更新作業をしているところです。
1年生の保護者の皆様には、本日ID等を配布しました。なるべく早い段階での登録手続きをお願いします。
なお、登録がうまくいかないというトラブルがありましたが、現在は復旧し、問題なく登録作業ができています。お手数をおかけいたしましたことお詫び申し上げます。

来週には全校生徒対象にテストメールを実施しますので、その際はご協力よろしくお願いいたします。

仮入部

画像1 画像1
新入生オリエンテーションが終わり、部活動は仮入部期間になりました。
仮入部するには、昼休みに希望する部活の活動名簿に記入する必要があります。
毎日多くの生徒が名簿記入に集待っています。

運命の部活動に出会えるといいですね。

iPad配布

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
世田谷区では一人一台iPadを貸与しています。
千歳中学校でも、1年生にiPad配布しました。
事前に使い方やルールについて考えたりしました。iPad学習に使用するのです。原則をしっかりと理解して、有意義な使い方をしてください。

明日

明日は今年度最初の保護者会になります。
学校の教育方針や学校生活について、PTA役員選出、学級懇談会など実施させていただきます。

さて、先日より何度もお伝えしていますが、今年度耐震補強工事実施のため、十分な駐輪スペース確保することができません。
自転車でお越しの際は、本校職員の誘導に従って駐輪していただきますよう、ご協力よろしくお願いいたします。

授業開始

画像1 画像1
本日より、時間割通りの通常授業が始まりました。担当が変わる教科、そのまま引き続き担当が変わらない教科、そもそも初めての教科担当になる1年生。それぞれの思いや決意を持って授業に取り組んでいました。
初心忘るべからず。今の決意を大事にしてください。
とはいっても、中学生。まだまだ遊びの時間が楽しいみたいです。休み時間は授業中に見せない楽しそうな笑顔で過ごしています。昼休みは校庭で多くの生徒が遊んでいました。

新入生オリエンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新入生オリエンテーションがありました。
説明や発表をする3年生と、それを聞く1年生は体育館、2年生は格技室でzoomを使って実施しました。
説明する方も説明を聞く方もとても立派な態度でした。
仮入部は本日より実施になります。新入生の皆さんは、積極的に仮入部に参加してください。

耐震工事

画像1 画像1
千歳中学校の耐震工事が始まりました。令和4年2月まで工事になります。それまでの期間、生徒を始め、保護者の皆様、近隣の皆様におかれましては、ご理解とご協力よろしくお願いします。
なお、工事に伴い、今まで使用していた駐輪スペースがなくなりました。今後は手狭になりますが、正面玄関脇のカラーコーンに区切られた一区画のみ駐輪可能になります。詳しくは今後発行される学年だよりをご覧ください。
ご不便おかけしますが、ご対応お願いします。

身体計測

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度の身体計測を実施しました。
自分の身体の成長を感じることはできましたか?身体の成長以外にも、学年が上がるにつれて成長していることがあります。
それは、移動時の態度です。1年生と比べて、3年生は静かに速やかに移動し、静かに落ち着いた態度で待機している姿は立派でした。

2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
少しず遅くなりましたが、2年生自己紹介の様子です。各クラス趣向を凝らした自己紹介で、リラックスした雰囲気で楽しそうに自己紹介をしていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
4/5
(火)
春季休業日終
4/6
(水)
始業式

学校からのお知らせ

学校評価

いじめ防止基本方針

部活動活動方針