日々の北沢中学校の様子を紹介いたします。

今日の給食は・・・

画像1 画像1
1年生のリクエスト給食で、ココア揚げパン ・コーンシチュー ・中華サラダ ・牛乳です。

明日の大雪対策

画像1 画像1
画像2 画像2
天気予報では、朝方から雪が降り、前回のように大雪警報が出るかも・・・というので、主事さんに、明日の朝、生徒が登校時、雪で転ばないように、エンカルを大盛りでまいてもらいました。

1年生 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
絵文字を入れる額を作っています。

避難訓練(対地震)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、「緊急地震速報のチャイムで身の安全を確保する」という、避難訓練を行いました。
みんな素早く机の下に頭を入れて、身を隠すことが出来ました。

2年生 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループごとに輪になって、レシーブの練習をしています。これから試合です。

1年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
マイヒーローについて、前に出てきて、英語で説明をしています。

今日の給食は・・・

画像1 画像1
わかめご飯 ・みそ汁 ・生揚げの肉づめ ・白滝のきんぴら ・牛乳です。

1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ヘルマン・ヘッセの「少年の日の思い出」で、主人公の「僕」の心情を教科書を見ながら、先生から送られてきたタブレットの課題に、入力しています。

2年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
「消費電力を調べよう」ということで、タブレットで調べながら、「炊飯器って何分位でご飯炊けるかな?」とか考えています。

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生からは、地域の方から生徒さんが公園の清掃を手伝ってくれたという嬉しいはがきが来ました。
1月29日のビブリオバトルで、1年生が予選を2人とも通過し、本選に出場するすばらしい発表がありました。
社会を明るくする運動作文で優秀賞を貰った3人の表彰をしていただきました。

1年生 いじめ防止講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で、講師の先生から「いじめ防止プログラム」いじめを生まない学校・いじめを許さない学校というテーマでお話をしていただきました。

修学旅行説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
10時から、修学旅行の説明会を行いました。

3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ドッヂボール」を日本語で説明しようということで、各自タブレットに書き込んで、ロイロノートで送って共有しています。なかなかユニークな答えが沢山・・・

漢字検定

画像1 画像1
学校支援本部の皆さんに監督をしていただき、12名が受検しています。
いつも北沢中学校のために、ありがとうございます。

今日の給食は・・・

画像1 画像1
ご飯 ・のっぺい汁 ・鯖のごま醤油焼き ・煮びたし ・牛乳です。

1年生 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マット運動です。今日は、倒立前転。
タブレットで友達の様子を撮影し、良いところや改善点をアドバイスしたり、補助に入ったりしています。

今日は立春です。

画像1 画像1
昨晩は元気よく豆まきをして、疫病悪鬼を追い払いましたか?

今日は立春です。
暦上で春が始まる日であり、「二十四節気」の最初の節気です。
二十四節気は、太陽が動く道である黄道を24等分して名称をつけたもので、季節を知るために用いられます。

こんなに寒いのに、中庭には水仙が綺麗に花を咲かせています。

2年生 技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ダイナモスマートラジオ」のトランジスターを作っています。はんだ付けしています。

図書室からのお知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2
1階の廊下の掲示板が新しくなりました。
3年生で、ずっと本を借りたままの人は、必ず早めに返却してください。

今日の給食は・・・

画像1 画像1
豆腐のうま煮丼 ・鰯のつみれ汁 ・野菜の辛子和え ・牛乳 です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

各種おしらせ

学校評価

献立表

新型コロナウイルスに係る対応

生徒心得