表彰 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、本日の表彰の模様です。

表彰 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月28日、全校朝礼で、スポーツや文化活動などで活躍した生徒の表彰が行われました。
対象:「世田谷区生徒表彰」「防災標語コンクール」「税の作文」
「学作ポスターコンクール」「区展」

表彰された皆さん、おめでとうございます。さらなる飛躍を期待しています。今日は、カジュアルデーです。

「学芸作品展覧会 保護者見学」のお知らせ

「学芸作品展覧会 保護者見学」について、新型コロナ感染症拡大防止対策により、以下のとおり、学年ごとに実施いたします。保護者の皆様には、是非、ご参集のほどお願いいたします。2月22日すぐーるでご案内済みです。
日程:令和4年3月2日(水)〜4日(金)
見学時間:1年生保護者 3月2日(水)10:00〜13:00
     2年生保護者 3月4日(金)10:00〜13:00
     3年生保護者 3月3日(木)10:00〜13:00
場所:太子堂中学校 格技室

2月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立は「きのこスパゲッティ、いかのケチャップ和え、ポテト入りフレンチサラダ、牛乳」です。

2年美術 オリジナルマーク木彫り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年美術の授業では、彫刻刀を使ってオリジナルマークの木彫りを作りました。家紋をヒントにしたり、苗字をデフォルメしたり、自分の誕生月の花を選んだり、世界にひとつしかないオリジナルマークをデザインしていました。彫刻刀で木の美しい表情を出した後は、紙やすりで丁寧に磨き、色を塗っていきます。

都立高校一次、前期入試

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、都立高校の一次、前期入試です。
最後の1問まで、粘り強く、あきらめずに、力を出しきりましょう!
後輩が作ってくれた合格祈願、再掲しておきます。

2月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立は「ごはん、魚の南蛮漬け、からし和え、みそ汁、牛乳」です。

2月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立は「肉みそめん、こんにゃくサラダ、くだもの(いよかん)、牛乳」です。

3年社会 株式会社をつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年社会の授業では、魅力ある会社を企画するため、事業のアイデアを班で考え、ワークシートにまとめました。無人島の新しいホテル、誰もが使えるコスメ、新しいエネルギー開発、日常の困りごとを手助けするマッチングサービスなど、斬新な事業アイデアを検討していました。社長・財務担当・広報担当・社会貢献担当と社内の役割分担を行いました。次回の授業では、班ごとに企画内容をプレゼンテーションし、他の班の投資家に訴え、株式による資金調達を体験します。

2月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立は「こぎつねごはん、じゃがいものそぼろ煮、野菜の即席漬け、牛乳」です。

防災標語コンクール 優秀賞

画像1 画像1
東京都教育委員会の防災ノート 活用促進月間 特別企画として、防災標語コンクールが行われ、本校の優秀賞が選ばれました。防災標語を印刷したのぼり旗が職員室廊下に掲示されています。「つなぐのは 電話だけじゃない 171 命をつなぐ 伝言ダイヤル」
※黄色のヘルメットをかぶっているのは、東京防災公式キャラクターの防サイくん です。

防災標語コンクールとは:
「防災ノート 〜災害と安全〜」及び防災ブック 「東京防災」を活用した学習を通して学んだことや行動したことを踏まえた『あなたの防災標語』を募集。各学校で優秀賞に選ばれた受賞者に対して表彰状を授与するとともに、防災標語を印刷したのぼり旗を学校に配布します。優秀作品は、あなたの学校の 防災標語になります。

東京都教育委員会 防災教育ポータルサイト↓
https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/static/saf...

2月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立は「ココア揚げパン、ミネストローネ、ビーンズサラダ、くだもの(ぽんかん)、牛乳」です。

チョコと児童労働とフェアトレード

画像1 画像1
図書館の前に、「チョコと児童労働とフェアトレード」のコーナーが設置されています。
ユニセフ(国連児童基金)と国際労働機関(ILO)が発表した2020年の報告書によると、児童労働に従事している子どもの数が過去4年間で840万人増加して世界で1億6,000万人に上っています。
なぜ子どもが働かなくてはならないかといえば、カカオ栽培が労働集約型にも関わらず小規模農園が多いこと、そして、そこで働く労働者の賃金が少ないことが原因です。大人が働くだけでは家族を養うことができないから、子どもも農園で働くことになってしまいます。農園における低賃金や児童労働の問題はとても根深いということを、私たちは知っておく必要があります。
そんな今、私たちにできることは、フェアトレードチョコレートを購入して応援すること。チョコメーカーでは「1チョコ for 1スマイル」(あなたが食べると、もう一人がうれしい)など、様々な活動が行われています。関連した本を手にとりながら、できることから応援していきましょう。

学芸作品展覧会 ポスターコンクール 金賞・銀賞決定

画像1 画像1
画像2 画像2
令和3年度 学芸作品展覧会用ポスターの金賞・銀賞が投票により決定しました。
繊細な色や線で描かれた告知ポスターです。みんなのつもった想い、作品を通して届くといいですね。

さかなのなみだ

画像1 画像1
1年の学年だよりには、魚類学者でもある「さかなクン」の「さかなのなみだ」を読んで「いじめ」について考えたみんなの意見が掲載されていました。

魚の世界にもいじめがある。狭い水槽に入れられた途端に魚のいじめが始まる。共通の敵がいると、団結力が強くなる集団心理がはたらく。

ただし、自分が夢中になれることがあればそんないやなことも忘れる。外には楽しいことがいっぱいある。さぁ広い海へ出てみよう。いじめる側にももっと広い世界を見てほしい。さかなクンのメッセージがつまった小さな絵本です。

2月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立は「昆布ごはん、千草(ちぐさ)焼き、みそ汁、牛乳」です。

雨から雪に

画像1 画像1
はじめは雨だった東京都心でも雪やみぞれに変わってきました。
今日から私立一般入試が始まりました。入試を終え帰宅連絡をくれる生徒に、担任の先生方もやさしく声をかけています。緊張もすると思いますが、これまでやってきたことを信じて乗り越えてきてください。

2年体育授業 ダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月10日、2年体育授業では、ダンスインストラクターを迎え、大人気BTSの代表曲「Butter(バター)」のダンス振付を学びました。独特な足さばきと左手で髪をかき上げる仕草も練習し、かっこいいポーズで決めました。

水曜学習

画像1 画像1
画像2 画像2
水曜日の放課後、自習学習の取組の一つとして、地域の方のご協力を得て、学習教室を行っています。英検に加え、漢検・キュビナの学習を行い、主体的に学習する習慣を身に付けています。

2月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立は「ごはん、生揚げの中華煮、ごまドレサラダ、りんごゼリー、牛乳」です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6
(水)
始業式

各種おしらせ

学校便り

保健便り

学校評価

学校経営

図書館便り

いじめ防止基本方針

STOP 体罰 NO 暴言

新入生へのご案内

部活動 活動方針

本校のコロナウィルス対応について

学校のきまり

教育委員会から

悩み相談窓口

進路説明会

修学旅行保護者説明会

河口湖移動教室説明会

体育大会動画配信

職場体験