学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

2/2 授業の様子をお届けしますー1

今日は3年生がクラス毎に、文化庁が実施している「コミュニケーション能力向上授業」を体験しました。
子どもたちがのびのびと自分を表現する楽しいひと時となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2 授業の様子をお届けしますー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
輪になって、隣の友達と息を合わせて数字の数だけジャンプします。1なら一人で、2なら二人で。3周目になり三人でジャンプするところで途中、四人でジャンプしたところで終了でした。隣の友達を見て『次は自分だ〜』とワクワクしているとつい体が動いてしまう、子どもの気持ちが伝わります。

2/2 授業の様子をお届けしますー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どこかを歩いている・・・を、言葉なしで表現し、見ている子たちが「どこを歩いているか」を当てるアクティビティです。1つ目と2つ目の写真は、どこを歩いているところかわかりますか?

子どもたちが成長し進学し、社会へと歩んでいく中で、人と関わることは避けて通ることはできません。自分の感じたことを伝えること、相手の気持ちをくみ取り受け取ること、その上でもし意見が違った時にお互いに納得するまで話ができること、すなわちコミュニケーションの力が子どもたちの将来に大きく役に立つと考えます。また機会があれば勉強したいです。スタジオエッグスの皆様、今日は貴重な時間をありがとうございました。
こたえは・・・・

2/2 授業の様子をお届けしますー4

5年生家庭科、みそ汁作りの様子です。班で協力して準備です。食材を触るときは手袋をして、感染対策もしっかりしながら取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2 授業の様子をお届けしますー5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
煮干しを2つに折って内臓を取り出しています。先生にもう一度見本を見せてもらい、スタートです。子どもたちの仕事は丁寧です。

2/2 授業の様子をお届けしますー6

2年生図工の様子です。今日は初めてのカッターを使っての作品がスタートします。まずはカッターのもち方、紙の押さえ方を練習です。みんな真剣にカッターを動かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2 授業の様子をお届けしますー7

2年生生活科「広がれ わたし」の様子です。今日は、友だちのよいところをカードに書いたり、発表したりしています。子どもたちは互いに、友達のよいところをちゃーんと見ていますね。いい仲間作りができているのだと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2 授業の様子をお届けしますー8

1年生国語「どうぶつのあかちゃん」の様子です。長い文章を何度も読み返して、ワークシートの設問に当てはまる個所を抜き出して書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2 授業の様子をお届けしますー9

1年生外国語活動の様子です。今日は「How the weather」の学習です。天気に関連する単語を何度も繰り返したり、アクティビティーを通して慣れ親しんだりしています。写真は、前に立っている子に、先生が示す天気をジェスチャーで表現し当ててもらう様子です。「次は僕が当てる役!」「次は私もやりたい!」と、意欲的な子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<今日のこんだて>
・味噌ラーメン
・いそあえ
・サーターアンダギー
・牛乳
今日の味噌ラーメンとサーターアンダギーはリクエスト給食です。たくさんのこどもたちからリクエストがありました。
給食のラーメンは化学調味料などは使わず、とりがらととんこつからとっています。
給食室の大きな釜で野菜などと一緒にコトコト煮だしてつくっているので、とてもおいしいスープがとれます。サーターアンダギーもひとつひとつ生地から手作りしています。
<食材産地>
ぶたにく 北海道
鶏卵 栃木県
にんにく 青森県
しょうが 高知県
にんじん 千葉県
きゃべつ 茨城県
もやし 栃木県
ねぎ 千葉県
こまつな 埼玉県
はくさい 茨城県
えのきたけ 新潟県

2/1 授業の様子をお届けしますー1

6年生の体育の授業の様子です。跳び箱で台上前転を行っていました。踏切の仕方、頭を置く位置などいろいろポイントがあるようです。確認しながら安全に気を付けて練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 授業の様子をお届けしますー2

3年生の図工の授業の様子です。「トントンこびとさん」の作品作りに取り組んでいました。金槌を使って釘を木に器用に打ち付けていました。3年生になるといろいろな道具を上手に使えるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 授業の様子をお届けしますー3

1年生の国語の授業の様子です。「どうぶつの赤ちゃん」という説明文の読み取りを行っていました。動物の赤ちゃんの生まれたときの様子についての記述を文章の中から探してワークシートに記入していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 授業の様子をお届けしますー4

2年生の算数の授業の様子です。千の位の数について学習していました。一の位から千の位までにどんな数を入れればいいか考えて数を表していました。練習問題にも意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 授業の様子をお届けしますー5

4年生の体育の授業の様子です。マットと跳び箱を使った運動に取り組んでいました。ステージの高さを使った前転の練習は、台上前転の着地にもつながる練習です。みんな楽しそうに取り組んでいました。準備や片付けも協力してできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 授業の様子をお届けします−6

5年生の家庭科の授業の様子です。今日は調理実習でした。煮干しで出汁をとって味噌汁を作っていました。具になる食材(大根、油揚げ、ネギ)を包丁で上手に切っていました。自分で作った味噌汁の味は格別のようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<今日のこんだて>
・麦ごはん
・海苔の佃煮
・鶏肉とじゃがいものうま煮
・わかめサラダ
・牛乳
瓶につめたものがお店で売られている海苔の佃煮ですが、手作りすることができます。
今日は海苔の佃煮を給食室の大きな釜で手作りしました。手作りの佃煮はとても香りがよくておいしいので、おすすめです。
<食材産地>
鶏肉 青森県
ごぼう 青森県
にんじん 千葉県
じゃがいも 北海道
さやいんげん 沖縄県
きゃべつ 茨城県
きゅうり 長崎県
だいこん 千葉県


1/31 火曜日の朝ー1

今日は正門で子どもたちを迎えました。寒い中
「少し遅めだけど、昨日より早く来たよ。」という子。
「家からずっとランランランしてきたんだ。」という子。
寒さに負けず元気にがんばっています。子どもたちを迎えるこのひと時で、私が元気をもらっています。

朝遊びの前に水やりをする1年生、に声をかける3年生。
何やら楽しそうな1年生。
縄跳びが日に日に上手になる1年生.。
の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31 火曜日の朝ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、多くの子が立ったまま、靴の脱ぎ履きができるようになりました。入学したてのときは、床に座ってやっていましたね。
朝のランランランは1・2年生です。

1/31 外体育の様子をお届けしますー1

1年生「ボールけりゲーム」の様子です。チームで攻め方を工夫して的あてゲームを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

緊急時・災害時のお知らせ

PTAだより

年間指導計画

ことばの教室だより

感染症対策

令和3年度学校評価

いじめ防止