駒沢中学校の楽しい一コマをご覧ください。

校外学習スローガン

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生と2年生のスローガンが廊下に掲示されています。写真は、上が1年生、下が2年生です。班行動計画づくりは順調でしょうか?しっかり協力していきましょう。(桝田)

2/10(金)雪の降る寒い朝です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は登校時から雪が降り始め、現在はかなり強く降っています。下校時は十分に注意してください。

3年生は、私立高校の一般入試が本日より始まりました。3年生の教室は少ない人数で1日を過ごします。受験に臨んでいる皆さん、自分の力を出し切ってきてください。がんばれ3年生!(桝田)

2/7(火)避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の避難訓練は昼休みに行いました。教室からの避難とは違い、それぞれの生徒が校内の様々な場所から校庭に避難します。支え合いルームからの出火を想定しているので、通ることのできない場所もあります。人員点呼を確実に行うことが重要でしたが、これまでの避難訓練よりも全員無事を確認するまでに時間がかかりました。それが今回の課題ですね。いつ、どこで避難が必要となる事態に遭遇するかわかりません。身の安全を確保する迅速な行動を望みます。(桝田)

2/6(月)若竹祭展示発表最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
展示期間が終わり、放課後に会場の後片付けを行いました。手際よく片付きましたね。係の皆さんありがとうございました。

また、本日まで見学にご来校いただいた皆さま、ありがとうございました。やっと地域の方にも公開できるようになり、多くの方にご来場いただきました。今後とも駒沢中学校をよろしくお願いいたします。(桝田)

2月4日(土)生徒会サミット報告会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3回に渡って、各区立中学校の代表者が集まり、それぞれの学校が他校に対して自慢できる事について、考え、話し合い、動画を作成してきました。今日がその動画の報告会です。この会を通して、主体的に学校生活をより良いものにしていく態度を身に付けることができたのではないでしょうか。この良さが来年度以降も続いていくといいですね。(大竹)

2/4(土)新入生保護者説明会を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒い中、ご来校いただきありがとうございました。ご不明なことがあれば、駒沢中学校までお問い合わせください。また、本日の説明会に参加できなかった保護者の方は、本日配布の資料をお渡しできますので、学校までお知らせください。4月のご入学をお待ちしています。よろしくお願いいたします。(桝田)

2/4(土)新入生保護者説明会を本日開催します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10時55分より本校体育館で新入生保護者説明会を開催します。学校公開と若竹祭(展示発表)も行っていますので、お時間がありましたらご参観ください。よろしくお願いいたします。(桝田)

2月1日(水)全校朝礼

 2月1日(水)、オンライン配信による全校朝礼が行われました。
 今日の校長先生の講話は、最近気になる新聞記事ということで、「子どもたち、眠れている?」というテーマで、日本人の睡眠時間を取り上げました。
 記事によると、OECD加盟国のうち33カ国で睡眠時間を調査し、日本の平均睡眠時間は7時間22分で最下位だったそうです。さらに、高校生の睡眠時間は6時間24分とさらに1時間ほど短かかったそうです。また、昨年、駒沢中学校の生活アンケートで睡眠時間について聞いたのですが、3年生の57.6%が高校生の寝る時間とほぼ同じという結果が出ています。高校生の睡眠時間での研究から、睡眠に問題があるとリスクが高くなることがわかり、14歳から17歳では、8〜10時間の睡眠が推奨されています。まさしく「寝る子は育つ」ことが実証されました。
 最後に、寝付きを良くして快眠を導く4つの生活習慣を紹介し、3年生に向けては、受験に際して、食事と睡眠を大切にして健康管理をし、乗り越えてほしいと話をしました。

 写真は表彰の様子です。(大竹)
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校概要・基本情報

3学年進路だより

進路だより

指導計画

学校評価

PTA

令和4年度 学校だより