令和5年度も、本校の教育活動に、ご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。令和6年度もよろしくお願い申し上げます。

5年川場移動教室 さらば川場!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
名残惜しいです。また、来よう。

5年川場移動教室 お土産タイム2

画像1 画像1
おお、大根一本買い。

とび箱 4年体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生が体育館で、開脚とびや閉脚とびの練習をしていました。
とぶことだけでなく、自分がとんだあとにマットがずれていないか、次の人がとびやすいか確認し、大丈夫だったらオッケーサインを出していて、安全に学習したり、みんなと学習するときのマナーを守ったりということができていて感心しました。
技だけでなくそういう姿勢こそ大事!みんな、すぐに上達しそうですね。

5年川場移動教室 お土産タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
いろんな物を買っています。ピーマン、こんにゃく、ゆきほたか(お米)、じゃがいも、お母さんに豚汁を作ってもらうと里芋を買っている子もいました。もちろんお菓子やアクセサリーも。
1番人気はやはり飲むヨーグルト。

5年川場移動教室 お昼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いただきま〜す。

5年川場移動教室 到着

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
田園プラザは平日なのに、大変な混みようです。

5年川場移動教室 村巡り13

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
吊り橋を渡ります。田んぼアートがありました。

5年川場移動教室 村巡り12

画像1 画像1 画像2 画像2
アオガエルとたわむれる。

5年川場移動教室 村巡り11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昔の川場小学校跡。まもなくゴール田園プラザです。

5年川場移動教室 村巡り10

画像1 画像1 画像2 画像2
こんにゃく畑前です。

5年川場移動教室 村巡り9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

5年川場移動教室 村巡り8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

5年川場移動教室 村巡り7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
りんごりんごりんご!

5年川場移動教室 村巡り6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

5年川場移動教室 村巡り5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

5年川場移動教室 村巡り4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

5年川場移動教室 村巡り3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

5年川場移動教室 村巡り2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

5年川場移動教室 村巡り1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
川場の田園風景を見ながら散策します。
右まこも竹。茎の白い部分は食用で、クセのない味だそうです。

5年川場移動教室 さらば宿舎

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
これから村巡りに出発です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
給食
2/28
(火)
卵チーズトースト
牛乳
ポトフ
コーン入りフレンチサラダ
くだもの
牛乳
ビーンズサラダ
3/1
(水)
麦ごはん
牛乳
魚の七味焼き
おひたし
さつま汁
3/2
(木)
パインパン
牛乳
豆腐のグラタン
卵と白菜のスープ
くだもの
3/3
(金)
ちらしずし
牛乳
ちくわの磯辺揚げ
沢煮椀
もものゼリー
3/6
(月)
麦ごはん
牛乳
豆腐入りさくさくつくね
大根とひじきのサラダ
みそ汁

学校だより

お知らせ

PTA運営委員会

PTA総会

学校評価 自己評価報告書

校長より

学校経営方針

台風接近・通過等に伴う臨時休業等に関するガイドライン

いじめ防止基本方針