合同学習確認会議

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全体会に続いて、国語、社会、算数・数学、理科、音楽、図工・家庭科、英語、体育、道徳、保健教育の分科会に別れて協議を行いました。

合同学習確認会議

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月30日(火)、みしまの森学舎 合同学習確認会議を行いました。みしまの森学舎は東深沢中学校、東深沢小学校、等々力小学校、三島幼稚園。そして、今年度は近隣の幼稚園、保育園とも連携して教育活動を進めていきます。今日は、深沢幼稚園、深沢保育園、めぐみ保育園、ナオミ保育園の皆様もお迎えし、会議に参加していただきました。

アドベンチャーin多摩川2

画像1 画像1
画像2 画像2
1,2,1,2とかけ声をかけて、チームワークよくこぎました。レースに参加したみなさん、頑張る姿が輝いていました。おやじの会の皆様、ご協力ありがとうございました。

アドベンチャーin多摩川

画像1 画像1
画像2 画像2
8月28日(日)、アドベンチャーin多摩川 いかだくだりにが行われました。本校からは4艇が参加しました。7月からいかだづくりを始めました。自分たちで作ったいかでの出場です。雨も少し降る中、ゴールめざして懸命にこぎました。

6年生 日光林間学園3日目5

 忍者の修行に取り組みました。素早く、バランスよく、慎重に頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 日光林間学園3日目4

 日光江戸村に着きました。行動班での活動や、江戸時代の歴史や文化を肌で感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 日光林間学園3日目3

 部屋の片付けをしっかりと済ませ、いよいよホテルともお別れです。ホテルの方々に心を込めて感謝の言葉を伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 日光林間学園3日目2

 ホテルでの最後の朝食です。3日間、元気に過ごすことができたのも、心を込めて作ってくださった食事のお蔭です。感謝の気持ちでいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 日光林間学園1

 おはようございます。 
 日光での最後の朝を迎えました。みんな元気です。とても良い天気で、暑くなりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 日光林間学園2日目17

 子どもたちの手から生まれる作品はすてきですね。芸術は爆発だ。
画像1 画像1

6年生 日光林間学園2日目16

 続々とユニークな作品の数々が。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 日光林間学園2日目15

 出来上がったものに上薬を塗っていただいて完成です。完成まで待ち遠しい子どもたちです。
画像1 画像1

6年生 日光林間学園2日目14

 みんな楽しそうに作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 日光林間学園2日目13

 ふくべ細工の魅力は、様々な形を生かしたり、日光を思い出す絵を描いたり、一人一人の想像力が発揮されるところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 日光林間学園2日目12

 子どもたちのアイデアや個性の光るふくべ細工ができ上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 日光林間学園2日目11

 夕顔の実を乾燥させた硬い皿状のものに、吊るすための穴をあけていただき、チョークで下書きします。アクリル絵の具で描いて完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 日光林間学園2日目10

 日光での最後の夕食を、おいしくいただきました。6年生みんなで集う食事も、明日の朝食のみとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 日光林間学園2日目9

 宿舎に帰ってきて、お土産を買いました。何にしようか、考えたり相談したりしながら購入していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 日光林間学園2日目9

 華厳の滝の水量が多く、その激しさから水しぶきで霧のように煙つていました。
画像1 画像1

6年生 日光林間学園2日目8

 お弁当の後は、楽しみにしていたアイスクリームです。みんな笑顔で食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28