夏休みの日記79きれいな理科室

画像1 画像1
画像2 画像2
理科室もピカピカです。夏休みは、学校のいろいろな所が磨かれますね。先生お疲れさまでした。

ワックスがけ

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の廊下を掃除してワックスをかけてくれています。主事さん、先生方、ありがとうございます。

夏休み日記78

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の学習教室(英語)です。暑い中、時間通りに登校して、学習に励んでいます。がんばってくださいね。

ホワイトボード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職員室前のホワイトボード、なかなかおもしろいので、立ち止まって見てみてください。

夏休みの日記77 「いっしょに読もう新聞コンクール講座」2

画像1 画像1
今日選んだテーマはLGBTQでした。関連した新聞記事を集め、先生方や司書さんを交え、ジェンダーについて、性の多様性について議論を深めました。

夏休みの日記76 「いっしょに読もう新聞コンクール講座」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はメディアセンターで新聞コンクール講座を開きました。まずは、メディアセンター内の図書から自分の興味のある分野の書物を探します。次にそれに関係した新聞記事を探しました。

夏休みの日記75 女子テニス部

画像1 画像1
女子テニス部です。熱中症に気を付けながら、基礎練習に取り組みました。

夏休みの日記74 野球部

画像1 画像1
午前後半、野球部の練習の様子です。1クールごとに休憩、水分補給を行いながらの練習となりました。

夏休みの日記73 陸上競技部

画像1 画像1
画像2 画像2
午前中後半のグランドでは陸上競技部と野球部か活動しました。陸上競技部は短い時間に集中して練習しました。

夏休みの日記72 バドミントン部

画像1 画像1
画像2 画像2
バドミントン部です。フットワークの練習に取り組んでいました。地道でつらい練習も、頑張っている姿が見られました。

夏休みの日記71 剣道部

画像1 画像1
画像2 画像2
剣道部です。防具の正しいつけ方を確認しました。真剣に話を聞きながら取り組んでいました。

夏休みの日記70 卓球部

画像1 画像1
画像2 画像2
卓球部です。顧問の先生の指導のもと、一生懸命活動しています。

夏休みの日記69 軽音楽部

画像1 画像1
軽音楽部です。まずは練習内容の確認を行ってからのスタートです。

夏休みの日記68 サッカー部より2

画像1 画像1
画像2 画像2
7月31日(日)、二子玉川緑地グランドで3位決定戦に挑みました。昨日の敗戦を糧に前半からリードし、3-0で快勝しました。おかげさまで3位に入りメダルを手にすることが出来ました。

夏休みの日記67 サッカー部より1

画像1 画像1
画像2 画像2
世田谷区民大会でベスト4に入ったサッカー部は7月30日(土)に二子玉川緑地公園グランドで準決勝を行いました。前半から押し気味にゲームを進めていたのですが、結果は0−0でPK戦になりました。準々決勝ではPK戦を制して勝ち上がりましたが、今回は残念ながらPK戦で敗退し、翌日の3位決定戦にまわることになりました。

夏休みの日記66 サッカー部

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も気温の上昇が予想されます。サッカー部は早朝から練習を行いました。

夏休みの日記65 バドミントン部

画像1 画像1
午後の体育館はバドミントン部が練習を行いました。少ない人数でしたが、基礎練習をしっかりと行いました。

夏休みの日記64 午後の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
部活動が終わった静かな校庭。周辺の木立から聞こえる蝉しぐれ。校舎内にも夏の陽ざしがこれでもかというくらい降り注いでいます。

夏休みの日記63 大型扇風機withミストシャワー

画像1 画像1
暑さ対策として先週からミストシャワー付きの大型扇風機を導入しました。なかなか心地よいです。北校舎昇降口前のピロティに設置してあります。ぜひ利用してみてください。

夏休みの日記62 節電

画像1 画像1
画像2 画像2
長期休業中は学期中よりも節電を行っております。そのため校舎内の一部に、普段に比べてやや暗いところがございますが、ご了解ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校概要・基本情報

PTA

学校評価

給食

さくフェス