6年生

今日は、校医の先生をお迎えし、受動喫煙防止教室が行われました。
保健体育の学習でも学んでいますが、たばこは体に大きな害を及ぼします。
改めて、自分自身の体のことを考える機会となりました。
画像1 画像1

ことばの教室

今日は、プレイルームで少し体を動かしながらの学習です。
今日は日中温かく、体を動かすにはとても良い気候でした。
画像1 画像1

2年生

スーホの白い馬では、スーホと白馬が出会った部分にアンダーラインを引きました。
何度も教科書を読み返し確認しました。
画像1 画像1

1年生

粘土を使って制作を行っています。
発想の赴くままに、自由な表現。この表現力の素晴らしさと楽しさに、時間があっという間に過ぎてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生

教室では、班になって楽しそうに学習をしています。
今日は、班で時間内に自分たちの考えを伝えられるか何度もスピーチの練習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

教職員

校長先生は、1日に何回も各教室の授業の様子を参観しています。
今朝も、1時間目の授業から参観しています。
画像1 画像1

6年生

国語科の授業では立松和平さんの「海のいのち」を学習しています。
廊下には、作者の本が展示してあります。
画像1 画像1

たてわり

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝のたてわり班活動では、6年生を送る会へのビデオ撮影を行いました。
1年間お世話になった6年生に、1〜5年生が心を一つにしてメッセージを伝えています。

2年生

今日のLLの読み聞かせでは、授業の最後に、子ども同士や、LLの地域・保護者の皆さんの小集団での読み聞かせです。
LLの地域・保護者の皆さんは、感情豊かな読みに方で、一瞬で子どもたちは本の世界への入り込んでいます。

画像1 画像1

1年生

今日の体育科の授業は、ボール運動です。ボールを蹴りながら、的の段ボールを当てていきます。
画像1 画像1

5年生

図画工作科の「糸のこ寄り道さんぽ」の授業では、糸のこでゆっくりさんぽするように自由に形を切り、組み合わせて自分の「素敵」を作っています。発想の豊かさを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

本校薬剤師の先生をお迎えし薬物乱用防止教室は行われました。
つい甘いことばや誘惑に負けて、薬物に手を出してしまう事例や、薬物中毒症状についての話しを聞き、改めて薬物の怖さを考えました。
画像1 画像1

教職員

地域の皆様の憩いの場として使用していただいているベンチ周辺の花壇を、本日主事さん方がきれいに掃除してくださいました。雑草も取り、新しい土を加え、春に向けた準備が進められています。
画像1 画像1

美術鑑賞教室

画像1 画像1
4年生は、世田谷美術館で美術鑑賞教室を行なっています。ガイドの皆さんに丁寧にご説明いただき、充実した鑑賞の時間を過ごしています。

ランチルーム

ランチルームが普通教室に向けた工事が行われています。昨日黒板と児童棚を取り付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生

登校後に3年生の子どもたちが先日使用した七輪を片付けています。
重たい七輪を一生懸命に運んでいます。なんと2つ運んでいる3年生がいました。重たい中、自主的に運んでくれてありがとうね。
画像1 画像1

合唱団

今朝は、校長先生チームと音楽専科の先生チームに分かれて、パートごとに練習を行いました。微妙な音程の違いも細かく指導を受け、よりきれいな歌声になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ことばの教室

ことばの教室からは、楽しそうな声が聞こえてきました。
昨日は、サイコロトークで担当の先生とお話をしていました。
「担任の先生について」の質問が出ると、1年生の頃からの担任の先生の思い出をたくさん話してくれました。「好きな食べ物ベスト3」では、おいしそうな食べ物がたくさん出てきました。このように担当の先生は、話すことへの苦手意識がでないように常に笑顔で、話を弾ませ、会話や遊びなどを通して、子どもたちが苦手としている部分を修正しています。そして、所属している学級でも困難さが少しでも軽減できればと、毎日教材を工夫し、子どもたち一人一人に合った指導を行っています。
今年度の通級も、あと残り少なくなってきました。担当の先生との楽しい学びの時間になることを願っています。

画像1 画像1

5年生

1年間かけて育ててきたお米を、本日の調理実習で炊き、食べました。
大変お世話になった、お米屋さんも家庭科室に来てくださり。この一年間を振り返りまながら食することができました。
お米一粒一粒のありがたさと、お米のおいしさを噛みしめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

昨日の6年生のキャリア教育では、社会福祉協議会の方と2時間目に2年生の体育の授業でお世話になった本校卒業生のお二人に職業についてのお話を伺いました。
共通していたのが、相手が喜ぶ顔が好きなのでこの職業を選んだということです。子どもたちには、まだまだ限りない可能性があります。
目を閉じて、ゆっくり呼吸をして「こんな自分になりたい。」と考えることで将来への道が拓けていく。そんな温かいメッセージもいただきました。貴重なお話をありがとうございました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ことばの教室教材集

ことばの教室だより

学習用タブレット端末について

PTAより

給食

新1年生保護者の皆様へ