上中の様子等を御覧ください!また、何かあればご相談を!

校外学習(お台場方面)

画像1 画像1
チェックポイントの一つである、そなエリア(東京臨海広域防災公園)は、被災地や避難所での様子を再現した実物大のジオラマの展示や防災体験などが学習できます。
チェックだけでなく、見学をする班もあり、普段からの防災対策の重要性を改めて勉強する良い機会となりました。

1年生校外学習事後学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
企業から取材、インタビューしてきた内容をもとにプレゼンのためのスライド、CM作成をしています。

【2学年】校外学習 昭和館

画像1 画像1
昭和館では、防空壕を擬似体験するコーナーもあります。平和について考える1つのきっかけとなっています。

【2学年】国立科学博物館?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前の見学終了です。
これから予約した昼食のお店に向かいます。
班長は、携帯電話を使用して、本部の先生と連絡をとります。
班員は、班長にしおりを読んで電話番号を確認してあげるなど、みんなで協力して進めています。

【2学年】校外学習 昭和館

画像1 画像1
昭和館では、昔の人々のくらしと水について、体験しながら学習しています。

【2学年】校外学習 国立科学博物館

画像1 画像1
恐竜の生態や赤外線についての展示が心に残ったそうです。
学習係は、タブレットを使って撮影し、しっかり記録していました。また、班長は、はぐれないように周りをよく見て声かけしていました。good??

【2学年】校外学習 浅草観光センター

画像1 画像1
画像2 画像2
2月3日(金)校外学習
チェックポイントの場所となる浅草観光センターです。本日の校外学習で様々なことを学んできてください!

【2年】校外学習 上野公園

画像1 画像1
「先生〜!」と元気に声をかけてくれました!
朝、仙川駅を出発し、科学博物館を見学してきました。これから浅草に向かいます。

【第2学年】校外学習 第五福竜丸

画像1 画像1
本日は2学年の校外学習で、東京都内を巡っています。第五福竜丸展示館の平和学習の様子です。
1954年、アメリカの水爆実験により被曝した第五福竜丸。展示を通して、原水爆の惨禍について学んでいます。

[1学年]校外学習 コンペティションに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2/1(水)5時間目に事後学習を行いました。
取材と撮影してきたことをもとにして、コンペティションに向けて準備します。世田谷区の魅力が多くの人に伝わるようにプレゼンテーションを考えましょう。

3年女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
3年女子は体育の授業でダンスを行ってきました。
月曜日に発表会をし、本日は鑑賞会です。
今回のダンスの授業では、紙ベースの物は一切使用せず、全てタブレットで記録させています。

男子バスケットボール部

画像1 画像1
今日は、深沢中で練習試合を行っています。

2月から始まる冬季大会に向けて、頑張ります!

【2学年】校外学習事前学習?

画像1 画像1
1月30日の1校時に、校外学習の事前学習を行いました。本日は、平和に関する施設(昭和館、第五福竜丸)について調べ、当日見学するときのポイントについて班で話し合いました。

創造ものづくり教育フェア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月28日土曜日に中学校創造ものづくりフェアに行ってきました。
技術科教員として、最新の授業の内容などに触れる機会でとても勉強になる1日でした。
特にロボットコンテストは全国の中学生が一生懸命工夫して取り組んでいる様子が印象的でした。

これからは作品コンクールや全国大会など、これからもリモートではなく、対面で行うことが計画されています。
なるべく足を運んで勉強して参ります。
上祖師谷中学校 副校長 毛利慎治

バスケットボール部 練習試合

画像1 画像1
本日バスケットボール部は男女ともに練習試合に来ています。
来週から始まる大会に向けて頑張っています!

バスケットボール部

画像1 画像1
今日は男女バスケ部で白金の丘学園に来ています。
明日都大会会場として使われる会場での練習試合。良い経験ですね。

【第1学年】校外学習無事終了しました。

本日1年生は、世田谷区内を班でめぐりました。全班大きな怪我もなく、途中ではぐれることもなく、無事学校に到着しました。
中学生ではありますが、今回は会社の社員としての意識ももちながら取材をさせていただき、写真や動画におさめました。
これから事後学習として世田谷区の魅力を表現し、CM作りで発信していきたいと思います。CM発表会は、2月16日(木)13時30分から上祖師谷中学校にて行う予定です。保護者の皆様には、後日改めてお知らせさせていただきます。
各取材場所の皆様、お忙しい中お時間いただき、本当にありがとうございました。心より御礼申し上げます。

1学年主任 小林千歌子

1年生 校外学習 仙川駅

画像1 画像1
仙川駅経由で学校に戻る班が、続々と戻ってきています。

【第1学年】校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
到着チェック始まりました。
おかえりなさい

【第1学年】校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
つりがね池でパシャリ
この班は、千歳船橋から歩いて30分かけて到着
それでも疲れた様子を見せずに、笑顔でした
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

行事予定

学校からのお知らせ

PTA

生活指導便り

年間行事予定

学校運営委員会だより

世田谷区よりお知らせ

新入生のみなさんへ

管理職

入学関係