水泳部 区大会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生、頑張りました!!この後、2年生です!(松田)

水泳部 区大会

画像1 画像1
水泳部です!本日は3年ぶりの世田谷区学年別大会のため、玉川中に来ています。1年生1名、2年生3名、3年生4名が参加します。残念ながら写真撮影が禁止なのですが、日頃の練習の成果を出し切れるよう応援します。現在、中1の部を行なっています。(松田)

本日8月7日、吹奏楽部 コンクール当日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよコンクール当日になりました。
朝早くからみんな集まり、練習しています。

吹奏楽部は今日まで必死に頑張ってきました。
「練習は裏切らない」その言葉を信じて最後まで頑張ります。

吹奏楽部 益子、郭

野球部 軟連予選

画像1 画像1
画像2 画像2
初回に3点取るも、各回で点を取られてしまいました。

ただ、コールドになる可能性がありましたが、打線がつながり、3点もぎ取り、最後まで試合を続けることができました。

そして、生徒だけでグループになり、話し合いを行った後、全体でミーティングを行いました。
チームのよかったこと、改善点など、自分の考えを自分の言葉で表現していました。

次は玉川大会になります。
お疲れ様でした!

(小林隆)

吹奏楽部 コンクール本番まであと1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コンクール本番までいよいよあと1日になりました。
今日も全体で合奏したあとパートごとに分かれ練習しました。
いよいよ明日本番です。
応援よろしくお願いします!

吹奏楽部 益子、郭

野球部 軟連予選

画像1 画像1
初回連続ヒットから3点を取りました!

これから1回裏の守備が始まります。

(小林隆)

野球部 軟連予選

画像1 画像1
深沢・東深沢VS目黒一・東山との試合です。

まもなくプレイボールです。

深沢・東深沢の先攻で試合が始まります。

(小林隆)

サッカー部「心技体」

画像1 画像1
合宿3日目にして、今何をしたらいいか、自ら考え行動する選手が増えてきました。
今日の練習試合では、身についたことが試合に表れ、1週間前とは見違えるほどのチームになりました。

技術と心はつながっているのだと、改めて感じた試合でした。


吹奏楽部 コンクール本番まであと2日

画像1 画像1
画像2 画像2
コンクール本番までいよいよあと2日になりました。
今日もパートごとに分かれ、細かいところを確認したあと、全体で合奏しました。
残り2日間、集中力を高めて臨みたいと思います!応援よろしくお願いします!

吹奏楽部 益子、郭

日本文化部頼もしい先輩

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生に2年生が一人ひとりついて教えています。
昨年からひと回りもふた回りも成長し、頼もしい先輩になりましたね。


小寺

日本文化部基礎練習

画像1 画像1
画像2 画像2
1、2年生で基礎練習をしています。
コーチの指導に一生懸命ついていっています。

小寺

合宿明けサッカー部

画像1 画像1
おはようございます。

合宿明け最初の活動です。
今日は芦花中学校で練習試合をやらせていただきます。

合宿の成果を発揮しよう!


吹奏楽部 コンクール本番まであと3日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コンクール本番までいよいよあと3日になりました。
今日は体育館で、本番と同じような隊形になり練習をしました。
生徒たちは皆、一生懸命練習をしています。

吹奏楽部 益子、郭

日本文化部和装完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生、初めて和装をしてみました!
なかなか様になっています。
演奏練習と合わせて、着付けは今後も練習していきます。


小寺

日本文化部先輩がお助け!

画像1 画像1
画像2 画像2
帯に苦戦する1年生を先輩が助けてくれています。



小寺

日本文化部着付け初挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が着付けの練習を始めました!
長着や帯など、1つずつ着方を教えてもらっています。
頑張ろう!


小寺

日本文化部がんばってます

画像1 画像1
画像2 画像2
学芸発表会に向けて集中して練習しています。2年生は先輩から引き継いで十七絃を担当する生徒もいます。


小寺

卓球部ゲーム練習

画像1 画像1
画像2 画像2
卓球部、最後の練習メニューはゲーム練習です。
審判のやり方も勉強しながら励んでいます。


小寺

ソフトテニス部 この経験を胸にどこまでも突き進もう

画像1 画像1
3日間の合宿が終わりました。
ソフトテニスに、そしてソフトテニス部という集団に対して本気で向き合った3日間でした。
最後のミーティングは、遠くの空が夕焼けできれいに輝き、部員たちの頑張りを祝福しているようでした。未来は明るいです!!
(井上)

最後に・・・

画像1 画像1
ただいま最後の部活動が解散し、無事に合宿を終えることがことができました。


最終日は雨に降られてしまいましたが、充実した3日間となりました。


生徒自身で考えて行動することが多く、集団を優先し、5
分前行動の心がけ。最初は「心配」と思っていた生徒も、最終日には、周囲に「心配り」ができるようになっていましたね。

生徒のみんなはこの3日間で逞しくなりました。

この成長が合宿だけでなく、これからも継続、発展してくれることを期待しています。


【保護者の皆様】


皆様のご理解とご協力のおかげで、無事に終了することが出来ました。

お子様のお土産話を楽しみにしていてください。

本当にありがとうございました。



【余談】

本校が長年お世話になっている花見屋旅館は、いつ創業したかわかりますか?


30年前?50年前?そんなもんじゃございません。

140年前の明治15年に創業しました。

今も変わらず、福島のおいしいお水を使ったご飯や温泉を求めて、たくさんの人が訪れいます!

みなさまも近くを通った時はぜひ寄ってみてくださいね。温泉最高です!



      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

配布文書

東深沢・等々力コミュニティー

ガイドライン

ICT