5年 箏教室

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は音楽の授業で箏の演奏をしました。
挑戦する曲は、「さくらさくら」です。
初めて触れるお箏に、子どもたちは集中して取り組むことができました。
また、普段は見慣れない楽譜を見て、「七、八、七・・・」と一音ずつ丁寧に確かめながら練習に励みました。、
先生に丁寧に教えていただき、最後には、柔らかく美しい音色で演奏することができました。

1月31日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
そぼろれんこんごはん 牛乳 吉野汁 ごま酢かけ 天草オレンジ
原材料の産地
しょうが…高知
にんじん…千葉
れんこん…茨城
さやいんげん…沖縄
ねぎ、こまつな…埼玉
もやし…福島
きゅうり…群馬
鶏肉…宮崎
鶏卵…栃木
天草オレンジ…徳島
米…福井

1月30日(月)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
鮭茶漬け 牛乳 鶏肉の塩麹焼き 千草あえ
原材料の産地
万能ねぎ…福岡
キャベツ…愛知
にんじん…千葉
もやし…福島
こまつな…埼玉
えのきたけ…長野
鶏肉…宮崎
米…福井
ちりめんじゃこ…タイ

1月27日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
はちみつレモントースト 牛乳 さつまいもシチュー ビーンズサラダ
原材料の産地
たまねぎ…北海道
にんじん、さつまいも…千葉
しめじ…長崎
きゅうり…茨城
ブロッコリー…世田谷
鶏肉…宮崎

2年生 音楽

2年生が音楽の授業で歌とリズムに合わせながら踊りました。
元気いっぱい踊る姿は楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生計測

3学期の身体計測の前に養護教諭からの保健に関するお話をしました。
今回は排便についてのお話をしました。今学期も健康に過ごしましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校を綺麗にしてくださる主事さん

子どもたちも給食終了後に教室や廊下を綺麗にしていますが、主事さんたちも綺麗にしてくださっています。
校舎内だけでなく、校庭や犬走、花壇の手入れなどもしてくださいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
豚丼 牛乳 みそ汁 たまみ
原材料の産地
たまねぎ…北海道
ねぎ…埼玉
にんじん…千葉
だいこん…神奈川
豚肉…群馬・千葉・鹿児島
たまみ…愛媛

1月25日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
スパゲッティミートソース 牛乳 フレンチサラダ りんご
原材料の産地
たまねぎ…北海道
セロリー…愛知
にんじん…千葉
ピーマン…高知
パセリ…福岡
キャベツ…愛知
ブロッコリー…世田谷
牛肉…栃木
りんご…青森

1月24日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立☆学校給食記念日給食☆
ごはん 牛乳 鯨の竜田揚げ ひと塩野菜 けんちん汁
原材料の産地
にんにく、ごぼう…青森
たまねぎ…北海道
キャベツ…愛知
きゅうり…宮崎
しょうが…高知
にんじん…千葉
ねぎ、だいこん、さといも…世田谷
鶏肉…宮崎
鯨…太地町
米…福井

1月23日(月)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
梅ごはん 牛乳 五目うま煮 シャキシャキ野菜
原材料の産地
ごぼう…青森
にんじん…千葉
じゃがいも、たまねぎ…北海道
だいこん…神奈川
れんこん…茨城
きゅうり…宮崎
しょうが…高知
豚肉…群馬・千葉・鹿児島
米…福井

1月20日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
ぶどうパン 牛乳 魚のステーキソース ジャーマンポテト 野菜スープ
原材料の産地
たまねぎ、じゃがいも…北海道
にんじん…千葉
キャベツ…愛知
こまつな…埼玉
めかじき…太平洋

1年生 生活科

1年生が先日行った探鳥会の振り返りもかねて、鳥の特徴調べをしました。「ハシボソガラス」と「ハシブトガラス」の違いに気付きました。鳥マスターを目指して頑張って覚えています。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校給食を支えてくれている方々

給食が始まる前に、調理員の方々が教室の前までワゴンを運んでくださいます。
栄養士の先生も給食中は全ての教室を回り、給食の様子を見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
里芋ごはん 牛乳 わかさぎの磯辺揚げ 豆腐汁 いちご
原材料の産地
にんじん…千葉
さといも…埼玉
さやいんげん…沖縄
はくさい…茨城
ねぎ、こまつな…埼玉
わかさぎ…北海道
いちご…熊本
鶏肉…宮崎
豚肉…群馬・千葉・鹿児島
米…福井
いちご…熊本・栃木

1月18日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
ポークカレーライス 牛乳 和風サラダ ぶどうゼリー
原材料の産地
にんにく…青森
たまねぎ、じゃがいも…北海道
セロリー…愛知
しょうが…高知
にんじん…千葉
きゅうり…宮崎
キャベツ…世田谷
だいこん…神奈川
豚肉…茨城
米…福井

6年生 体育 フラッグフットボール

画像1 画像1
6年生が校庭でフラッグフットボールの学習をしていました。
どのようにしたら球を遠くに投げられるか、飛んできたボールをキャッチするためにはどうしたらよいかを考えていました。

1年生 漢字の学習

画像1 画像1
1年生が国語の新しい漢字の学習をしていました。
子どもたちは新しい漢字を習うのが楽しみです。
たくさん手を挙げて、学習する漢字が使われている言葉をみんなに伝えていました。

清掃の時間

二子玉川小学校では給食終了後に全校で掃除を行います。真剣に掃除に取り組み、教室や下駄箱を綺麗にしようと頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 バスケットボール

5年生は体育で「バスケットボール」を学習しました。
チームで協力しながら、得点とを取るためにどのように動いたらよいかを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健

いじめ防止基本方針

図書館だより

学校図書館 開館カレンダー

欠席等連絡表