陸上競技大会3

画像1 画像1
リレーで盛り上がっています。
iPhoneから送信

学校公開についてのお知らせ

 10月11日から10月14日まで学校公開を実施します。

時  間 11日(火) 8:45 〜 14:50
     12日(水) 8:45 〜 13:55
     13日(木) 8:45 〜 14:50
     14日(金) 8:45 〜 14:50
  ※ 給食時間・昼休み(12:20〜13:10)を除く

公開場所 本校教室、体育館、校庭

内  容 平常授業と学芸発表会のための合唱練習

その他、お願いがいくつかあります。
 ・ 対象は本校在校生の保護者の方、本校に進学を検討している
  6年生児童とその保護者の方とさせていただきます。
   (6年生児童は保護者同伴でお願いします。)
 ・ 授業参観に関しては、教室に入る人数への配慮をお願いします。
      (3密を回避するため)
 ・ スリッパをお持ちください。
 ・ 自動車での来校はできません。
 ・ スマートフォンの使用、写真撮影、ビデオによる撮影等
  授業の支障になることはご遠慮願います。

陸上競技大会2

画像1 画像1
たくさんの応援にあふれています。
iPhoneから送信

陸上競技大会

画像1 画像1
陸上競技大会後始まりました。千歳中生、頑張っています。

生徒会役員選挙

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は次に一年間、千歳中を中心となって引っ張っていく生徒会役員、各委員会の委員長を選ぶ日です。みんな真剣に聞いています。

限界しりとり

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は2年生はグループ活動として「限界しりとり」と言うものをやりました。まるでカードゲームのようですが、しりとりです。どんなルールなのかは…
お子さんに聞くまたは教員に聞いてください。

取材を受けました

画像1 画像1
 千歳ゼミについて、日本教育新聞の取材を受けました。

来週は修学旅行です

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は来週二泊三日で京都、奈良へ修学旅行に行きます。スローガンはパズル。一人一人のピースは凸凹でも、みんなで協力することでひとつのきれいなパズルになろう。という意味が込められています。

2年生 社会

画像1 画像1 画像2 画像2
 人口密度についてグループで話し合い、まとめた内容を黒板にはって共有します。

結晶の写真です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 撮れた写真はみんなで共有します。

iPadで撮影します

画像1 画像1 画像2 画像2
 できた結晶を顕微鏡で観察するだけでなく自分のiPadで撮影します。

3年生は実験中

画像1 画像1
 理科の時間で「中和」について学んでいます。塩酸と水酸化ナトリウムの中和実験でできた結晶を観察しています。

マナー講座(2年生) 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 実践練習をお手伝いしていただいたのは、英検をはじめたくさんのことでお世話になっている白崎あゆみさんです。

マナー講座(2年生) 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 続いて実践練習です。

マナー講座 (2年生) 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は職場体験にむけて、昨日に続きマナー講座を受けました。
 講師は昨年もお世話になった田部あさ美先生です。田部先生からは、マナーを身に付ける上で大切な三つのことを教わりました。
 前向きな姿勢
 はきはきとした挨拶
 よい笑顔で第一印象をよく
          です。
明日の体験場所への事前訪問に向けてみんな真剣です。

働く人の話を聞く会(2年生) 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 お話のなかには、会社を広く知ってもらうためにはどうしたらいいのか。そのためにがんばっている話もしていただきました。
 ちなみに、フコク生命を知っている生徒はいませんでした。そして、写真の方には社歌コンテストに応募したときの振り付けを教えていただきました。
 あらゆることを仕事と捉え頑張る熱量を感じました。

働く人の話を聞く会(2年生) 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の職場体験にむけて、5,6時間目に体育館で働く人の話を聞く会が行われました。
 フコク生命の方に来ていただきお話をしていただきました。

1年生もなれてきました。

画像1 画像1
 1年生も定期考査を受けるのが3回目となり、慣れてきました。
今日の科目は社会、英語、数学です。

中間考査が始まりました。

画像1 画像1
 中間考査の一日目が始まりました。本日の科目は理科と国語です。みんな頑張れ!

新聞委員会の活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 新聞委員が作った新聞の中で最優秀作品を選びます。力作ばかりで選ぶのも大変です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
3/8
(水)
朝会 学校公開期間終
3/9
(木)
都立分割後期・二次入試
3/10
(金)
学校保健委員会
3/11
(土)
土曜授業日