区陸スタンド

画像1 画像1
熱中症に気をつけながら応援します。

小寺

区陸がんばってます!

画像1 画像1
23のゼッケンが東です!
小寺

区陸2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年女子100mと共通男子走幅跳です。

世田谷区立中学校陸上競技大会

画像1 画像1
これから開会式が始まります。

区陸当日です

画像1 画像1
全員無事に大会会場につきました!

小寺

I組 朝学習Qubena

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、I組の朝学習ではQubena(キュビナ)を使いました。
朝のちょっとした時間でもキュビナを活用し、学習を積み重ねることにより、少しずつ力がついてきているのが実感できています。

I組担任 郭






水泳部

画像1 画像1
今年度の活動が終わりました。最後はコースロープを片付けました。また来週も、お世話になったプール周辺を片付けます。オフシーズンは筋トレを頑張りましょう。(松田)

専門委員会(図書委員)

画像1 画像1
前期最後の専門委員会でした。
後期の専門委員会にむけて申し送り事項の確認をしました。
2年生が「3年生と一緒に図書委員の活動を通して図書室を盛り上げることができてよかった」ということを言っていましたね。

3年生からバトンが渡されました!後期は2年生を中心に盛り上げていきましょう!

上村

This is it!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ダンス部3年生、お昼休みの練習、活気があります。そして動きがキレッキレです。学芸発表会でのパフォーマンスが楽しみです。


9月29日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
中華丼
チャプチェ

牛乳

<主な食材と産地>
米     秋田
おおむぎ  国内
豚肉    群馬・千葉・栃木
いか    ペルー・チリ
えび    インド
にんにく  青森
しょうが  高知
たけのこ水煮 国内
にんじん  北海道
たまねぎ  北海道
白菜    長野
こまつな  茨城
ピーマン  茨城
柿     和歌山
牛乳    北海道他

「中華丼」は、中国の広東料理の「八宝菜」をご飯にかけるスタイルの日本発祥の料理です。
「八宝菜」は「五目うま煮」とも呼ばれ、たくさんの種類の具材を炒め煮してとろみ付けしたものです。
今日は、豚肉、えび、いか、干ししいたけ、たけのこ、にんじん、白菜、たまねぎ、小松菜を入れました。肉、魚介類、野菜、きのこの旨みと栄養がたっぷりです。
中華丼は食べやすく人気のあるメニューで、みんなもりもり食べていました!

9月29日(木)  朝キュビナ D組

画像1 画像1
本日の朝は、各学年D組がキュビナで学習しています。
定着させましょう。


                       片山
画像2 画像2

9月29日(木) 生活委員会 週番活動 & 第74問 I組なぞなぞ

おはようございまーす!!

区陸まで、後1日。選手たちは最後の調整です。
選手の皆さん、ベストを尽くしてください!

テストも返って来たかと思います。
解き直しをして、次につなげていきましょう。


I組なぞなぞ

『田んぼの隣にある糸とは、どんな糸でしょう?』










これもなるほどですね♪










正解:細い(糸 + 田)              片山
画像1 画像1
画像2 画像2

区陸 朝練

画像1 画像1
画像2 画像2
区陸朝練の様子です。
明日の本番に向けて最終調整を行なっています!
出場する選手は頑張って下さい!
豊岡

区陸朝練習最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
明日がいよいよ区陸です。
真剣に練習しています!


小寺

職場体験事前訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「働くこと」をテーマにした道徳の授業のあと、職場体験事前訪問に向かう2年生たちです。本日伺った事業所もコンビニエンスストア、保育園、消防署、八百屋、農園など多岐に渡るのですが、それぞれ帰ってきて話を聞くと、「緊張した!」とは言うものの、学校に無事に戻ってこれて、少し安心しているような表情で話してくれました。おつかれさまでした。学校の授業ではなかなかできない貴重な実体験、しっかりと味わってみてください!


第2回実行委員会

画像1 画像1
1年河口湖移動教室第2回実行委員会では、今後のスケジュールの確認や持ち物、ルールの検討を行いました。

1年生全員が学びを深めつつ楽しめる移動教室にするために、実行委員8名は意欲的に活動しています!
(久保)

野球部試合結果報告

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日行われた野球秋季大会の結果報告です。

初回先制点を取られましたが、後半巻き返し5-1でのサヨナラ勝ちでした!
今週末も試合が続きますので、引き続き応援をよろしくお願い致します!!!

豊岡

区陸まで残り2日

画像1 画像1
昨日、区陸のメンバーでミーティングを行いました。
当日のルールや動きについて確認をした後、キャプテンの2人からもそれぞれ、「結果がどうであれ、東の生徒の代表として恥のないように礼儀をしっかりしていきましょう」「引率してくださる先生方に感謝の気持ちを持って本番頑張りましょう」と話がありました。
素晴らしい心構えだなと感心しました。
残りの練習、そして本番も頑張りましょう。(平野)

道徳(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
道徳の授業では改めて「働くこと」について考えました。
職場体験で考えが深まるかもしれませんし、変わるかもしれませんね。

上村

9月28日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
二色サンド(いちごジャム・クリームチーズ)
マカロニカレーサラダ
ポークシチュー
牛乳

<主な食材と産地>
豚肉    国内
キャベツ  群馬
きゅうり  埼玉
にんじん  北海道
たまねぎ  北海道
にんにく  青森
じゃがいも 北海道
牛乳    北海道他

二色サンドは、白い食パンにいちごジャム、黒砂糖パンにクリームチーズを挟んだ2種類のサンドイッチです。
パンの隅々まで丁寧に塗って挟んでもらったサンドイッチは、自分でパンにジャムやクリームチーズを塗って食べるのとは全く違った味わいで、なんだか優しい気持ちになるのが不思議です。生徒にも人気で、どのクラスからもおかわりジャンケンの声が聞こえました。
優しい味の二色サンドに、スパイシーなカレーサラダ、トマトの旨みがきいたポークシチュー、みんなよく食べました!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

配布文書

学校評価

東深沢・等々力コミュニティー

ガイドライン

ICT