世田谷中学校の生活を紹介しています

10月12日(水)の給食

《今日の献立》
・肉味噌うどん
・野菜の甘酢あえ
・さつまいも蒸しパン
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行3日目

画像1 画像1
北野天満宮に来ています。ここは学業の神様菅原道真を祀っています。

2年生 職場体験

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は職場体験の代替えとして、キッザニアで様々な職業を体験しました。

修学旅行3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最終日はタクシー班行動です。ドライバーと顔合わせをして、京都の街に繰り出しました。

修学旅行2日目

画像1 画像1
清水寺です いい天気です

10月11日(月)の給食

《今日の献立》
・ごはん
・むろあじのメンチカツ
・糸寒天サラダ
・みそ汁
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
青い空がきれいです。美しい秋の古都の景色にテンションも上がります。

修学旅行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
京都はさわやかな秋晴れです。少し暑くなってきました。人気の見学地の一つが伏見稲荷です。お参りをしたり、千本鳥居を通ったり、おみくじを引いたりと楽しんでいます。

修学旅行1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
初日の最後の見学地は法隆寺です。雨が上がり、薄日が差してきました。東大寺も法隆寺もすいていて、ゆっくり見ることができました。

修学旅行1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
奈良公園を散策しました。鹿におそるおそる近づいたり、大仏殿の大仏の大きさに声をあげたりしていました。

修学旅行1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
専用列車に乗って、新大阪に向かって出発です。早速、車内は楽しい雰囲気でいっぱいです。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
 修学旅行の出発式です。実行委員が立派に司会進行してくれました。3日間、多くのことを学び、楽しんできてください。

修学旅行の前に

画像1 画像1
いよいよ最初で最後の修学旅行が10日から始まります。今日は前日の学年集会でした。しっかりやってよい思い出をつくりましょう。

2020レガシー講演会

画像1 画像1 画像2 画像2
この講演会は、オリンピックパラリンピックのレガシーを受け継ぎ、スポーツを親しむ態度を育成することを目標としています。陸上選手を招きお話や体験をまじえた講演でした。多くの質問も出て、子供たちの速く走ることへの関心が感じられました。

10月7日(金)の給食

《今日の献立》
・豚すき丼
・大根の塩昆布あえ
・月見だんご
・牛乳

明日は十三夜です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日(木)の給食

《今日の献立》
・ツナピラフ
・チーズのオムレツ
・レンズ豆と野菜のスープ
・牛乳

3枚目:
3年生から給食室へのメッセージです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(水)の給食

《今日の献立》
・きな粉あげパン
・春雨とたまごのスープ
・ジャーマンポテト
・みかん
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日(火)給食

今日の献立
・ごはん ひとめぼれ
・さばのみそ煮風
・野菜のおかかあえ
・けんちん汁
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

10月3日(月)の給食

《今日の献立》
・セサミトースト
・かぼちゃのシチュー
・キャベツサラダ
・牛乳

写真3枚目:
3年生から給食室へのメッセージです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(金)の給食

《今日の献立》
・ごはん
・とら猫ふりかけ
 (かつお節・ツナ・炒り卵)
・肉じゃがうま煮
・ひじきとハムのサラダ
・極早生みかん
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

重要なお知らせ

学校だより

進路だより

学校評価

各種おしらせ

PTAだより

年間行事

給食レシピ

学校生活のきまり