世田谷中学校の生活を紹介しています

サマーコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月23日(土)
吹奏楽部によるサマーコンサートが
格技室で開催されました

スプリングコンサートでは
アンサンブルが中心でしたが
今回は、コンクールの課題曲を
含めて演奏されました

たくさんの保護者・生徒たちも
演奏を聴きにきてくれました

夏休みもコンクールに向けて
練習を重ねていくそうです


令和4年度 1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館に集合して行う予定でしたが、新型コロナウイルス感染症の感染状況を鑑み、オンラインで行いました。生徒は校長室からの配信を各クラスのテレビを視聴する形で、終業式に参加しました。今回は、校歌斉唱は行いませんでした。

スローガン

ただいま1年生と3年生は、
それぞれ移動教室と
修学旅行の準備を進めています

それぞれの学年がスローガンを
作成し、各学年ホールに
展示をしています

どのスローガンが、
どの学年のものか
わかりますか?
画像1 画像1
画像2 画像2

3年学級委員の活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年学級委員会が、1学期に
重点目標として取り組んだのは
次の2つでした

1.チャイム着席
2.静かに給食を食べる

みんなで知恵をしぼって
メガホンで呼びかける
黙食ステッカーをはる
というアイデアを出しました

しっかりと効果もあらわれ
チャイムが鳴る前に教室に入り
黙食を心がけるようになりました

生徒会レク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月15日、生徒会主催の
レクリエ―ションを行いました

百人一首です

たくさんの人が集まり
畳の上で百人一首を
楽しんでくれました

生徒会ではこれからも
様々な企画を考えています

ぜひ参加してください

7月19日(火)の給食

《今日の献立》
・夏野菜のチキンカレーライス
・じゃことわかめのサラダ
・小玉すいか
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

7月15日(金)の給食

《今日の献立》
・黒砂糖パン
・しいらのラビゴットソース
・カルボナーラポテト
・洋風たまごスープ
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

7月14日(木)の給食

《今日の献立》
・ごはん
・さばのおろし酢
・オクラのおひたし
・冬瓜と揚げのみそ汁
・牛乳

3年生からの感想をご紹介します。
(写真2枚目)

毎日たくさんの感想をありがとうございます。
暑い給食室で働く調理員のみなさんにも
感謝の気持ちが届いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(水)の給食

《今日の献立》
・魚介のトマトクリームパスタ
・キャベツサラダ
   玉ねぎドレッシング
・蒸しとうもろこし
・牛乳

3年生からの感想をご紹介します
(写真3枚目)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セイロンベンケイ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ただいま3年生のホールでは
セイロンベンケイを育成しています

この植物は、葉から根が生えてくる
という不思議な植物です

水につけていた葉から根が生えてきて
植木鉢に移したところ、すっかり
根付いたようです

休み時間には生徒がのぞきに来ています

7月12日(火)の給食

《今日の献立》
・わかめごはん
・小あじの南蛮漬け
・ひじきのピリッとサラダ
・麦みその豚汁
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

7月11日(月)の給食

《今日の献立》
・切り干し大根のビビンバ
・ワンタンスープ
・冷凍みかん
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行事前学習  発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月8日、修学旅行の事前学習で
作成した京都の寺社について、
10名の代表者が発表しました

様々に工夫された発表は、
みんなを楽しませるだけでなく
実際に行ってみたいという気持ちに
させてくれました

見学場所は9月に検討します
そのときまでさらに調べてみましょう

7月8日(金)の給食

《今日の献立》
・パインパン
・鮭のチーズパン粉焼き
・野菜のカレーソテー
・ポテトのポタージュ
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日(木)の給食

《今日の献立》
・ごはん
・鶏肉の梅みそ焼き
・かわりきんぴら
 (揚げじゃがいも入り)
・七夕そうめん汁
・牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日(水)の給食

《今日の献立》
・スタミナ丼
・豆腐と小松菜のスープ
・パインゼリー
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日(火)の給食

《今日の献立》
・きな粉豆乳トースト
・クリームシチュー
・ひよこ豆と枝豆のサラダ
。和歌山県産バレンシアオレンジ
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日(月)の給食

《今日の献立》
・ごはん
・白身魚のチリソース
・炒合菜
・たまご入り中華風コーンスープ
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年のテーマは、
「遵法精神、公徳心」です

学年・学級のテーマは以下の通りです
1年「法や決まりの意識を考える」
2年「集団の中で法やきまりをまもる
   ことの大切さについて考える」
3年「規則は何のためにあるのか考える」
双葉「よりよいきまりを考える」

ロイロノートやホワイトボードを活用し、
色々な視点できまりについて考えました

今回の授業を生かして、これからも
きまりについて考えてほしいと思います

修学旅行にむけて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
修学旅行の準備が始まりました
まずは事前学習です

京都の寺社を調べ、
ロイロノートにまとめ
クラスで発表を行いました

クラスごとに代表者を選び
今度は学年発表会を行います
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

重要なお知らせ

学校だより

進路だより

学校評価

各種おしらせ

PTAだより

年間行事

給食レシピ

学校生活のきまり