運動会へのご協力、ありがとうございました。お送りしたアンケートへのご回答もよろしくお願いいたします。

長なわチャレンジ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 マイチャレンジタイム、1回目の記録会が行われました。3分間で何回跳べるか計測しました。数字があると、目標が立てやすく、記録達成に向けて、クラスの結束力を高めます。
 6年生は、なんと200回以上跳んだそうです。
 次回、今日の記録を超えられる練習していきましょう。

マイチャレンジタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日からマイチャレンジタイムが始まりました。
 今回は、休み時間にクラスで長なわとびに挑戦します。決められた時間で何回跳べるかクラス新記録を目指して頑張ります。

遠足1.2年5

画像1 画像1 画像2 画像2
 お弁当の後は、広い原っぱで遊びます。鬼ごっこをしたり、虫探しをしたりして、思い思いに過ごします。

遠足1.2年4

画像1 画像1 画像2 画像2
 どうして遠足だとお腹が空くのでしょう。
 いつもより早い時間にお弁当タイムです。

遠足1.2年3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1.2年生の合同班に分かれ、オリエンテーリングに挑戦です。公園内にいる5年の先生を探して、クイズに答え、暗号を解きます。1.2年生が協力して考えます。

遠足1.2年2

画像1 画像1 画像2 画像2
 代々木公園に着きました。
 陽射しが出てきました。 
 園内での過ごし方を静かに聞いています。

遠足1

画像1 画像1
 今日は、1.2年生の遠足です。
 雨が心配されましたが、なんとか行かれそうです。
 100人以上で大移動です。

風船のお便り

画像1 画像1
70周年おめでとうございます。
皆さんの夢と希望をのせたふうせんは・・なんと松戸までとんできました。
そして、和名ヶ谷小学校の校庭に着陸しました。長い距離をとんできたことにおどろいています。
うらに書かれた願いごとも読みました。みなさんの願いがかないますよう、松戸からおいのりさせていただきます。 (松戸市立和名ヶ谷小学校)

前略
9月14日(水)のお昼に自宅前でピンクの風船とお手紙を拾いました。
開校70周年記念に「風船とばし」を行ったそうで、おめでとうございます。
「国境を越えて外交官になりたい」「英語を話し、読み書きできるようになりたい」と夢が書いてありました。夢に向かって頑張ってほしいです。
明るい未来になることを祈っています。 早々 (葛飾区在住の主婦より)       

開校70周年おめでとうございます。
あなたが飛ばした風船が数時間の旅をして、江戸川区小岩の我が家のベランダに飛んできましたよ。お天気が良かったので、きれいな状態で落ちていました。
裏には「世界代表になることです。」と書いてありましたね。夢に向かって頑張ってください。
コロナ禍でまだまだ制限はありますが、たくさん勉強してお友達と遊んで、楽しい学校生活を送ってください。我が家に飛んできてくれてうれしかったです。ありがとう。
これから少しずつ寒くなってくるので、体調には気をつけて下さい。 (江戸川区小岩在住)

拝啓 良い子様
自宅庭に、同封のお手紙が舞い降りていました。
庭に咲いていたクリスマスローズ(白色)の種です。差し上げます。 敬具 (千葉県白井市在住)

ふうせんがとどきました。
9月14日(水)のあさ10じごろ わがやの にわに とどいているのを はっけんしました。
うちは ちばけん さくらし なみきまち です。ちかくには こくりつみんぞくはくぶつかんが あります。
23ばんさんへ「おいしいおかしが いっぱいたべられますように。」

遠足3.4年9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 広い園内は、一日でとても回りきれそうにありません。

遠足3.4年8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午後は、3.4年合同の班で自由行動です。
 グループで見たい動物を見て回ります。
 仲良く、はぐれないように回ってくださいね。

遠足3.4年7

画像1 画像1 画像2 画像2
 少し早めのお弁当タイムです。
 みんないつもより早起きしたためか、11時前からお腹が空いていたようです。

遠足3.4年6

画像1 画像1 画像2 画像2
 小さな動物もたくさんいます。

遠足3.4年?

画像1 画像1 画像2 画像2
 昆虫館で虫の生態について学びます。

遠足3.4年?

画像1 画像1 画像2 画像2
 大きな動物にみんな大興奮です。

遠足3.4年?

画像1 画像1
 多摩動物公園に着きました。
 前回の記事に誤字がありました。
 社内ではなく、車内です。
 お詫びして訂正します。

遠足3.4年?

画像1 画像1 画像2 画像2
 3つ電車を乗り継ぎます。
 社内でのマナーも勉強です。

遠足3.4年?

画像1 画像1
 今日は、3.4年生の遠足です。
 多摩動物公園に行ってきます。

プール納め

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月半ばを過ぎようとしているのに、30℃超え。
 プール日和になりました。 
 6月から始まった水泳の授業も、今日が最終日です。6年生がプール開きをし、締めは1年生。
 気持ちよさそうに、水の中での活動を楽しんでいました。 
 事故なく水泳指導が実施できたことを感謝します。

環境委員会発表集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は、環境委員会の発表がありました。
 内容は、開校70集会を記念して、みんなで大きな壁画を作ろうというものです。
 どんな絵が完成するか、楽しみです。

環境委員会発表集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は、環境委員会の発表をTeamsを使って行いました。内容は、開校70周年を記念してみんなで大きな壁画を作ろうというものです。
 どんな絵が完成するか楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

PTAだより

学校評価

保健

お知らせ

学習用タブレット型情報端末

開校70周年記念メモリアル