日々の北沢中学校の様子を紹介いたします。

生徒会イベント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、体育館でドラクエドッヂボール大会を行っています。
2コートに分かれて、まずは作戦会議をして、7分間対戦します。

今日の給食は・・・

画像1 画像1
ご飯 ・鶏天の胡麻だれかけ ・ひじきと根菜の土佐煮 ・かぶと油揚げの味噌汁 ・牛乳です。

百人一首

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の国語の授業で、百人一首を行っています。

1年教科「日本語」クラス代表発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目は教科「日本語」と国語とのコラボの授業でした。クオリティ オブ スクールライフとして、ある金額を予算に、何を購入したら、学校生活が豊かになるのか、クラス代表の発表がありました。ロッカーの増設、自動階段昇降機、カメラなどの提案がありました。どの発表も充実したものでした。

本日の給食は

画像1 画像1
本日の給食は、コーンライス、ポークシチュー、ツナサラダです。

最後の委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後の専門委員会を行っています。

今日の給食は・・・

画像1 画像1
ピラフ ・豆腐とチンゲン菜のスープ ・スイートポテト ・牛乳です。

1年生 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
暖かい校庭で、ソフトボールのキャッチボールを二人一組で行っていました。

3年生 救命救急講習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
北沢まちづくりセンター・消防署・消防団の皆様から、人工呼吸・心臓マッサージ・AEDの使い方などを持ってきていただいた人形を使って、講習を真剣に受けています。

学校運営委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
14時から、最後の学校運営委員会を行いました。
校長から、今年の学校評価アンケートについて説明し、来年度の予定等をお話し、色々なご意見やご感想をいただきました。
いつも北沢中学校のためにご尽力頂き、ありがとうございます。

北斗祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
閉会式では、各クラスの賞が発表され、校長先生から表彰して頂きました。
3年ぶりに、生徒が体育館にみんな入っての舞台の部を行うことが出来ました。
1年生も初めての合唱でしたが、とても素敵なハーモニーを響かせてくれました。
2年生は、さすが1年経験しているなあという素晴らしいハートフルな合唱でした。
3年生は、これが最後となりましたが、1・2年生に素晴らしい合唱を目と耳に焼き付けてくれる感動的な合唱でした。
来年は、コロナも終息し、保護者の皆様にも生で見て頂けるといいなあと思います。

北斗祭

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、A組・B組の順で歌いましたが、さすが3年生という素晴らしい合唱でした。

北斗祭

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、B組・A組の順に歌いました。

北斗祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱発表は、1年生はA組・C組・B組の順番で歌いました。

北斗祭

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の教科「日本語」の職業体験CMです。

北斗祭

画像1 画像1
画像2 画像2
ビブリオバトルは、学校の代表として区のビブリオバトルに参加してくれた2人です。

北斗祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次は、英語レシテーション、英語スピーチを3人行いました。

北斗祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次は、吹奏楽部のメドレー。

北斗祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開会式の後は、ダンス部の発表がありました。

本日の給食は

画像1 画像1
本日は、桃の節句、ひなまつり給食です。メニューは、祝い寿司、菜の花すまし汁、ひな祭りゼリーです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種おしらせ

学校評価

献立表

いじめ防止基本方針