学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

【2年】お礼を言われて、お礼を言って・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月、ピカピカの1年生と手をつないで、学校の中を案内した2年生。その直後、お礼の手紙を書いた1年生が届けに来てくれました。下級生ができた喜びを感じた瞬間でした。

6月、体力テストを計測するお手伝いをしてくれた5年生にお礼の手紙を書き、届けに行ってきました。少し照れながら、お兄さんお姉さんに感謝の気持ちを伝えました。

お礼を言われて、お礼を言って・・・異学年で通う学校でこそ体験できることですね。

【画像1】1年生から手紙を受け取った日の様子
【画像2、画像3】5年生へ手紙を届けた日の様子

【5年生】糸トンボが……

画像1 画像1
下校前のこと。
ある5年生の男の子の指の上に
糸トンボが止まっていました。

人が近づいても、ずっと指の上でジッとしているトンボ。
池の方へ戻しに行こうとすると、
ようやく飛び立っていきました。

【仲よし学級】まぜまぜ絵の具の はらぺこあおむし

画像1 画像1 画像2 画像2
 4、5、6年生が河口湖連合移動教室に行っている間、1、2、3年生は、教室での勉強を頑張っています。
 水曜日の図工では、絵の具の混ぜ色を作る練習をしました。今日は、そのあおむしの本体に顔を付け、足、食べ物を描いてオリジナルの「はらぺこあおむし」の完成しました!
 たくさん食べて、満足したかわいい「あおむし」が出来ました。
 

河口湖連合移動教室最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お昼を食べて、芝生に寝転んで一休み。さあ、世田谷に帰ります。ほぼ予定通りに出発です。
楽しかったね。

河口湖連合移動教室最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お弁当タイム

河口湖連合移動教室最終日

画像1 画像1 画像2 画像2
何をして遊んでいるかわかりますか?
弦巻、三宿、旭のお友達とみんなで「だるまさんがころんだ」をしているところです。
みんなすぐに仲良くなって遊べるのが素敵です。

河口湖連合移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
遊具で遊んでいます
雲梯うまいなぁ。

河口湖連合移動教室最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
遊具で遊んでます。
楽しそう?

河口湖連合移動教室最終日

画像1 画像1 画像2 画像2
恩賜林公園に到着

河口湖連合移動教室最終日

画像1 画像1 画像2 画像2
?閉園式が終わりました。これから公園に向かいます。
3日間お世話になった学園ともさよならです。前回が11月の寒い河口湖連合移動教室でしたから河口湖の違う顔が見れましたね。

河口湖連合移動教室最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
上手に片付け、準備が出来たので湖畔に行って少し遊べました。

河口湖連合移動教室最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宿舎での最後のお食事。
いただきますの係は山崎の子でした。上手にご挨拶してみんなで美味しくいただきました。

河口湖連合移動教室最終日

画像1 画像1
東京にいる皆さんに美しい逆さ富士の景色をお届けします。

河口湖連合移動教室最終日

画像1 画像1 画像2 画像2
朝会です。
ラジオ体操をして身体を目覚めさせました。
暑くもなく寒くもなくいい移動教室日和です。

河口湖連合移動教室最終日

画像1 画像1
朝のお散歩のあと、宿舎をバックに記念撮影。
みんな元気です。

河口湖連合移動教室最終日

画像1 画像1
もう1枚パシャ!

河口湖連合移動教室最終日

画像1 画像1
逆さ富士をバックに富士山ポーズで記念撮影。
今朝も富士山がきれいに見えました。

河口湖連合移動教室最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さあ、最終日です。
起床時刻にちゃんと起きて
シーツ、枕カバーなどをみんなで協力して片付けました。

一つの花

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
汽車、配給のきっぷ、防空頭巾。
本文の言葉から
戦争中の様子について調べました。

【6年】 作戦会議

来週の縦割り班活動「なかよしタイム」に向け、
グループの友達と協力しながら、話し合いを進めて
います。
1年生の子どもたちでも楽しめる遊び、わかりやすい遊びを
相談しながら決めていました。

企画をすること、それを実行すること。
なかよしタイム当日を楽しみにしていますね。

6年生、みんなで「創ろう」
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種おしらせ

学校経営

学校評価

PTAだより

カウンセラーだより

保健だより