未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

ゴールに向かう

エアコンがついていても、その恩恵をほとんど感じられない体育館ですが、そんな中でもバスケットボール部はゴールをめざしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

晩夏のフナキボ

晩夏とは言っても、まだまだ日ざしは‘真夏’なみ。今朝はすっきり晴れ渡っている空のお蔭で、ガラスの表示が、朝陽に当たってくっきりと影となって見えるほどです。校庭のひまわりがフナキボの青空に映えますね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

空もそろそろ…

画像1 画像1
校舎から見える青空と白い雲にも、そろそろ秋の気配が感じられます。
画像2 画像2

後半戦start

学校休業日が終わり、フナキボ夏休みも後半戦に入りました。部活動も今日から再開。バドミントン部には卒業生が来てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Archive for last summer 4

2年連続都の吹奏楽コンクールで金賞をとった吹奏楽部。先輩が後輩のために練習に寄り添う姿が伝統になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Archive for last summer 3

夏休み中は先生にとっても2学期の準備をする貴重な時間。これは昨年の様子。図書室で2学期の準備をする英語科、社会科の先生たち。英語科の先生は今年度区内の中学校に異動しましたが、きっと異動先でも頑張っていることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Archive for last summer 2

しかし猛暑の中でも笑顔で部活動に取り組むフナキボ生の姿勢は毎年変らないようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Archive for last summer 1

先週13日から明日17日まで学校休業日。学校日誌もお休みをいただいていますが、猛暑の中、フナキボ生はどんな夏休みを過ごしているのでしょうか。さて、恒例になりましたarchive版。昨年の夏休みを振り返ってみました。昨年も暑かった夏休みですが、毎年暑さが厳しくなっている、と感じてしまうのは1年ずつ歳をとっているせいでしょうか…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お盆休み開始!

画像1 画像1
野球部は今日からお盆休みに入ります。休みの期間はストレッチを重点的に行うためのスタンプカードに各自取り組みます!
(石塚)

優勝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

優勝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

優勝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

優勝!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

優勝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
※保護者の方にたくさん撮影していただきました。

優勝!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2ブロック大会(新宿・渋谷・目黒・世田谷)で優勝して、秋の都大会進出を決めました!
(石塚)

決勝直前

画像1 画像1
決勝直前の様子です。いつも通り準備できています。
(石塚)

リモート練習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はOFF 兼リモート練習にしました。大会が続き、なかなか全員をゆっくり見られませんが、タブレットを活用することでその悩みを解消しています!
(石塚)

今日もワックス

校舎のワックスがけは今日も続きます。理科室の荷物が外に出ていて…びっくり。見慣れない骸骨がいました。そうです、もう夏休みも半分にさしかかろうとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も日ざしが…

画像1 画像1
今日も校庭の日ざしは強烈です。校舎から見ると特に校庭の真ん中が日ざしでピカピカしています。お疲れさま。
画像2 画像2

野球部 試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みも頑張ってます!
新チームになり、芦花中と合同チームも順調に勝ち進んでいます。
ちょうど芦花中で観戦することができました。がんばれ!(岩崎)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

給食だより

保健だより

学校運営委員会だより

PTAだより

各種おしらせ

指導計画

行事予定

部活動