未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

説明できることは大切です

11期生の社会科は裁判について学んでいます。授業の途中で「今までのところを、隣の人に自分の言葉で説明をしてください」というお題が先生から出ました。すると、一斉に説明を開始!すばらしい!普段から、このような授業をしているんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

13期生 キャリア学習スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
学芸発表会を終えて、次なる取り組みを始めました。
この11月から約3ヶ月かけて、キャリア学習を行います。
11月は民間経済教育団体のジュニアアチーブメントジャパンのプログラムを行います。
今日は「見つけよう、自分の価値観」と題して、「自分がどんなことにやりがいや達成感、自分らしさを感じるのか?」、「自分が大切にしている、大切にしたいこと(価値観)」について考えました。自分自身について考えていくことは難しく感じている生徒が多くいました。自分に向き合うことは大変ですが、気持ちの変化が生まれてくることを楽しみにして学習していこうと思っています。
(小川)

11期生 数学

相似な図形をまなんでいます。いつものように3年生はしっかりメリハリがついた授業態度です。集中するところ、隣近所の人と相談するところ、ともに集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふなきぼの朝

今日も秋の深まりを感じる青空から始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見学

画像1 画像1
今日は教員を目指す大学生が現場の見学に来ました。朝一番から、生徒たちとコミュニケーションをとっていました。
(石塚)

練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、女子硬式テニス部は三宿中にお邪魔して練習試合に参加しています。
暖かくてテニス日和です!全面ハードコートでいい環境で試合に臨めています。

末松

朝練

画像1 画像1
今朝の朝練はフリーバッティングではなく、動画でお互いのスイングを確認しました。年内はバッティングを頑張ります!
(石塚)

お疲れさま!

画像1 画像1
13期生はビブリオバトルの前に、学芸発表会の成功にあたり、実行委員の生徒にねぎらいの気持ちを表す会を行いました。この感動を来年に向けて、さらに充実させていきたいですね。
画像2 画像2

ビブリオバトル 3

聞いている生徒に問いかける場面もあり、それぞれ工夫をこらしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビブリオバトル 2

どれも思わず手に取りたくなる本ばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビブリオバトル 1

午後から行われた13期生ビブリオバトルの代表決定戦の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふなきぼの朝

今日も青空からスタートしたフナキボの朝。5時間目に13期生のビブリオバトルの学年代表決定戦があるようです。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

面接練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学発が終わり、ほっとする間もなく3年生は卒業アルバム写真撮影に面接練習!
面接練習は、いよいよグループでのシミュレーション!ほどよい緊張感の中で行うことができますた。がんばれ3年生!(加我)

お昼休みは…

画像1 画像1
仲良くバレーボール!いい顔してます。青春ですね!(加我)

面接練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日6時間目には面接シミュレーションを行いました。班ごとに役割分担して入室から退室までの流れを確認しました。
(石塚)

卒アル写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業アルバムの写真撮影を行いました。すごく楽しそうです!
(石塚)

小6見学会

画像1 画像1
授業見学を行った後には、スライドを用いて部活動紹介とフナキボクイズ。
楽しみながら参加してくれていました。
是非、フナキボでお待ちしています(^_^)(片山)

英語科 世田谷区スピーチコンテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
スピーチコンテストに参加してきました(田村)

英語科 世田谷区スピーチコンテスト

画像1 画像1
緊張したと思いますが、二人ともベストを尽くした立派な発表ができました! お疲れ様でした(水巻)

3年進路

画像1 画像1
画像2 画像2
面接練習を班で行っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

給食だより

保健だより

学校運営委員会だより

PTAだより

各種おしらせ

指導計画

行事予定

部活動