「4つの柱」は、下北沢小の「宝」です。(1)あいさつを進んでしよう。(2)ろうかは、静かに右側を歩こう。(3)人の話は、静かに聞こう。(4)5分前行動をしよう。

4年生 授業風景

音楽の時間です。五つの音とリズムでおはやしの音楽づくりをしました。日本の和を感じるすてきな演奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

生活科の時間です。育てているヒヤシンスの観察をしました。友達が育てているヒヤシンスと比べて違いを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

国語の時間です。登場人物の関係図を描いて内容の理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

6年生を送る会で演奏する曲の練習をしました。みんなで気持ちを一つにして取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食産地 2月16日(木)

画像1 画像1
献立 キムチ煮込みうどん、大根ときゅうりのごま風味和え、ポテトたこ揚げ、牛乳

<給食産地>
豚肉    青森県
たこ    アフリカ
鶏卵    栃木県
じゃが芋  北海道
にんじん  千葉県
にら    茨城県
玉ねぎ   北海道
しめじ   長野県
大根    千葉県
きゅうり  群馬県
ねぎ    千葉県

1年生 授業風景

図工の時間です。入学してくる1年生を迎えるために、スイミーに登場する生き物を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

理科の時間です。環境問題について調べたことや考えたことをロイロノートを使って発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

体育の時間です。ペットボールにも随分慣れてきたようです。チームで作戦を立て練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

理科の時間です。水を蒸発させて、溶けているものを取り出す実験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

図工の時間です。今まで学習したいろいろな技法を使って、へんてこ山の物語を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

図工の時間です。新聞紙と紙コップを組み合わせて、顔の形を作り自分だけのお面を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 朝の会

グループごとに、1日の予定などを確認しています。今日のめあてや課題も決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食産地 2月15日(水)

画像1 画像1
献立 きなこバタートースト、米粉のポークコーンシチュー、かぶのピクルス、牛乳

<給食産地>
豚肉     青森県
じゃが芋   北海道
にんじん   千葉県
玉ねぎ    北海道
エリンギ   長野県
とうもろこし 北海道
かぶ     千葉県

※きゅうりを使用予定でしたが、生育不良により使用できませんでした。

2年生 授業風景

馬頭琴コンサートを開催しました。馬頭琴はモンゴルの胡弓の一種で、低く柔らかい音が出ます。国語で学習している「スーホの白い馬」も演奏してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

総合的な学習の時間です。「自分の生き方を考えよう」自分に合った職業は何かを考え、各自で職業調べを進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

道徳の時間です。「ぞうさんとおともだち」役割演技をしながら、友達の大切さについて考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 授業風景

算数の時間です。□を使ったかけ算やわり算の式や図の表し方を考えています。ここは大事なところですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

図工の時間です。「My キャラが動き出す」コマ割り動画の作成中です。こんな授業を受けたかったな〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

音楽の時間です。一音一音を確かめながら、きれいな音が出るようにリコーダーの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

音楽の時間です。「歌おう 声高く」お互いの声を聞き合いながら、リズムに乗って歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お子さんの学力向上のために大切なこと

保護者会(紙面による)資料

学校概要・基本情報

学校関係者評価

PTAだより

ようこそ下北沢小PTA

PTA規約

ミマモルメ

通学路について

新1年生